fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

現在の ポートフォリオ


週末の アメリカ市場は 大幅な下落となり
金曜日の下げまでを含めた
ダウ平均の 週間の騰落率も
2008年10月 リーマンショック直後時に次ぐ
約17%という 強烈な暴落に 見舞われました…

2月下旬から始まった
今回の 『コロナショック』 当初、考えられていたよりも
非常に 大きな調整局面 と、なっております
(ダウ平均 2月中旬のザラ場高値から
        ザラ場最安値まで 約36%安)

これが 現在進行形で 下げ続けているので
底が どこか分からない?
という 疑心暗鬼で リスク資産は、軒並み 叩き売られてます

著名投資家 ウォーレン・バフェット氏 が、率いる
バークシャー などは、
暴落前に 現金比率が 高まってましたので

今頃 大バーゲンセールになっている
優良銘柄を 物色して 買い漁り始めている事でしょう
(羨ましい…)

軟弱投資家 ヨーグモスなどは
今現在を 生き延びるのに 必死で
とにかく 現金余力と 信用維持率を 睨めっこしながら
懸命の 綱渡り作業ですよ orz

それにしても 今回の コロナショックですが
為替が 強烈なドル高になってますよね~
(当初は、円高に動きてました)

想像するに アメリカから世界中に 飛び出していた
投資マネーが 本国の危機に際して
海外から アメリカに還流しているのだと 思われます

東日本大震災の時に 強烈な円高進行したのに
似ているかもしれません

現在は ゆき過ぎたくらいに 『ドル現金』 を、
溜め込んで 冬籠り (冬眠ともいう?) に、はいった
そんな ところでしょうか?

実際のところ 相場の底は、
後から振り返らない限り どこだったのかは、分かりません
ですが ぼうらくしている過程でも
少しずつでも 買い出動しておかないと
底打ち反転してからの 猛烈な巻き返し (爆発的な買い)
に、乗れませんから

暗中模索でも もがくしか ありません

そんな訳で 今週は、外出で留守の期間もあったり
三連休で 東京市場は、金曜日が休場だったり
満足な立ち回りとは 言えない部分もありますが
奮闘した証として 大きく変化した 現在のポートフォリオを
振り返ってゆきましょう!


≪現在のPF 保有数:終値≫
1343:REIT INDEX    現物:40口@1238   (▼12630)
1478:is ジャパン高配当 現物:200口@1500   (▼25640)
1489:日経高配当株50 現物:16口@24810   (▼20870)
1545:NASDAQ 信用買い:60口@7750    (▼99400)
1546:NYダウ   信用買い:16口@20470  (▼106220)
1547:上場米国株式 信用買い:210口@2740  (▼181920)
1593:MAXIS JPX400   現物:16口@11900    (▼3360)
1651:大和高配当40  現物:370口@731    (▼18490)
1655:is S&P500 米国  現物:52口@1818    (▼20432)
1657:is MSCI 先進国  現物:79口@1619    (▼38961)
1658:is MSCI 新興国  現物:109口@1306   (▼58860)
1671:WTI原油    現物:30口@1051     (▼5730)
1671:WTI原油  信用買い:30口@1051    (▼28980)
1925:大和ハウス  信用買い:100株@2320   (▼37100)
2042:マザーズ ETN 信用買い:15口@6090    (▼18000)
2229:カルビー   信用買い:300株@2586   (▼77700)
2558:MXS 米国株 S&P500 現物:56口@7350    (▼26830)
2559:MXS 全世界株式  現物:56口@7100    (▼32780)
2651:ローソン   信用買い:100株@5870    (▼1000)
2914:JT       現物:400株@1905   (▼97600)
2914:JT     信用買い:100株@1905   (▼36500)
3086:Jフロント    現物:200株@925    (△23200)
3086:Jフロント  信用買い:200株@925    (▼69200)
3382:7&iHD    現物:100株@3568    (▼2000)
3791:IGポート    現物:100株@1180   (▼16200)
3791:IGポート  信用買い:400株@1180  (▼263900)
4004:昭和電工   信用買い:100株@2015   (▼66700)
4063:信越化学     現物:3株@9075      (▼4963)
4188:三菱ケミカル   現物:500株@612.8  (▼16090)
4324:電通グループ 信用買い:100株@1925  (▼161500)
4502:武田薬品     現物:100株@2918.5 (▼52150)
4503:アステラス薬   現物:300株@1491.5 (△42400)
4704:トレンドマイ   現物:100株@3830   (▼68000)
4825:ウェザーニューズ  信用買い:100株@3420   (△27000)
4901:富士フィルム 信用買い:100株@4794   (▼66300)
5020:JXTG     現物:1400株@320.4 (▼77270)
5108:ブリヂストン   現物:100株@3101    (△5500)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@3101   (▼67900)
5201:AGC    信用買い:200株@2344  (▼147500)
5332:TOTO   信用買い:100株@3160  (▼142500)
6098:リクルート  信用買い:200株@2517   (▼42150)
6178:日本郵政     現物:300株@760.9  (▼58230)
6367:ダイキン工業   現物:3株@13280      (△175)
6501:日立製作所  信用買い:100株@2566.5(▼154550)
6954:ファナック    現物:2株@12135    (▼18320)
7203:トヨタ自動車 信用買い:100株@6395  (▼103500)
7267:ホンダ      現物:100株@2269   (▼20900)
7453:良品計画   信用買い:200株@989   (▼106900)
7751:キヤノン     現物:100株@2306.5 (▼51250)
7803:ブシロード  信用買い:100株@1489  (▼138000)
7951:ヤマハ    信用買い:100株@3685  (▼178500)
7974:任天堂      現物:7株@37230    (△14110)
8031:三井物産     現物:500株@1506.5(△147950)
8035:東京エレクトロン 現物:6株@16510     (△9635)
8306:三菱UFJ    現物:1800株@383.5  (▼8460)
8306:三菱UFJ  信用買い:600株@383.5  (▼53330)
8586:日立キャピ    現物:200株@1722   (▼47900)
8591:オリックス    現物:200株@1138   (▼48000)
8591:オリックス  信用買い:300株@1138  (▼195100)
8766:東京海上HD   現物:100株@4498  (△105800)
9432:NTT      現物:100株@2417    (△9200)
9432:NTT    信用買い:300株@2417   (▼44600)
9433:KDDI     現物:100株@2930   (△28200)
9437:NTTドコモ   現物:200株@3281  (△189300)
9602:東宝     信用買い:400株@3420  (▼165500)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※


≪投資信託≫
【特定口座】
日興:グローバル3倍3分法(1年決算) 110千円: 89413口@8559(▼33476)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券  10千円: 19280口@10684(△277)
大和:iFree NYダウ・インデックス  10千円:  6106口@12297(▼2491)
大和:iFree 新興国債券インデックス  20千円: 17033口@9941(▼3067)
ニッセイ:ワールドセレクト(安定型) 20千円: 19148口@10063(△731)
ブラックロック:世界好配当株式    10千円: 12687口@7972(△48)


【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 245千円:205699口@9433(▼50972)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 145千円:144500口@7562(▼35734)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 125千円: 82281口@10492(▼38672)
楽天:米国高配当株式インデックス  155千円:157943口@8026(▼28240)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※


≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物  : 2株@$354.72(▼$86.56)(▼13033)
GIS:ゼネラルミルズ 現物  :50株@$53.37(△$109.00)(△4639)
GOOGL:アルファA 現物  : 4株@$1068.21(△$851.20)(△88996)
IBM :IBM    現物  :27株@$95.39(▼$1283.85)(▼146730)
MMM :スリーエム  現物  : 1株@$124.89(▼$30.86)(▼3058)
PEP :ペプシコ   現物  :10株@$103.93(▼$85.70)(▼11467)
PG  :P&G    現物  :20株@$102.43(△$334.60)(△33056)
T   :AT&T   現物  :80株@$28.45(▼$524.80)(▼64899)
VZ  :ベライゾン  現物  :50株@$51.80(△$153.00)(△13184)
BND:米国トータル債券 18/19/20年NISA:21口@$82.17(△$17.64)(▼973)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$170.06(△$223.10)(△32158)
EMLC:新興国債券 18/19/20年NISA:21口@$26.88(▼$146.37)(▼17102)
KHC :クラフト・ハインツ 19/20年NISA:50株@$22.28(▼$289.00)(▼30836)
LQD:投資適格社債 18/19/20年NISA:21口@$106.74(▼$279.30)(▼34638)
MO:アルトリア 17/18/19/20年NISA:100株@$34.28(▼$2196.00)(▼250683)
RDS.B:シェル    17/20年NISA:95株@$23.96(▼$2892.75)(▼333127)
SPYD:S&P500高配当株 20年NISA: 8口@$22.33(▼$81.04)(▼8371)
V   :ビザ    17/18年NISA:10株@$146.83(△$312.80)(△30980)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19/20年NISA:24口@$37.54(▼$403.20)(▼47653)
VHT:米国ヘルスケア 19/20年NISA:4口@$146.00(▼$109.60)(▼12546)
VIG:米国増配株式 19/20年NISA:18口@$93.23(▼$419.22)(▼45088)
VT:トータル ワールド ストック 18/19/20年NISA:16口@$56.03(▼$271.36)(▼30469)
VYM:米国高配当株式 18/19/20年NISA:17口@$63.64(▼$329.46)(▼37177)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※


≪外貨≫
20.83米ドル (参考レート:108.99円)=2,275円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 45.69%

いや~ 酷い惨状ですね…
この時点での 銘柄別の含み損益を 見てみると

国内口座 (ETF)
0勝11敗

国内口座 (個別株:現物)
11勝15敗

国内口座 (個別銘柄:信用)
1勝27敗

国内口座 (投資信託)
2勝8敗

外国口座 (個別株・ETF)
7勝16敗

国内口座の 個別現物株は、
元々 永久保有を目指しているもの ばかりだったので
今の地合いでも 含み益のものが
それなりに残っているのが 嬉しいですね

でも 残しておきたかった 11銘柄を
泣く泣く 現金化しているのも 事実で~す



人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2020/03/22(日) 13:23:14|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<世界市場は まだ混乱中 | ホーム | 外出明け 初日>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4325-a8778a11
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: