激動の一週間が終わりました…
昨晩のアメリカ市場も
ダウが 一時、1000ドルオーバーの下落をみせるなど
混乱の終息には もう少し時間がかかるかと思われましたが
パウエルFRB議長の声明として
追加利下げの可能性にも 言及した事が伝わると
パニック的な売りが 常識的な売りの範囲にまで
市場の動揺が収まったようです
(それでも 大きな下落・続落ではありますけどね~)
ちなみに 今回の ダウ平均の週間下落率は
かなりなもので 下落幅では、過去最大
(これは、指数が史上最高値圏にあったためです)
週間の下落率でみても
1位: リーマンショック (2008年10月)
2位: 世界恐慌 (1933年7月)
3位: アメリカ同時多発テロ (2001年9月)
4位: 第二次世界大戦 (1940年5月)
5位: 世界恐慌 (1929年11月)
6位: ブラックマンデー (1987年10月)
7位: コロナショック (2020年2月)
Newいかに甚大な損害を 世界に与えたか?
という事ですよ!!
ヨーグモスも 今回の立ち回りに
反省すべき点は 多々ありましたが
とにかく 今は、生き残る事 (市場から退場しない事)
そんな 戒めの元に
週末恒例の 現在のポートフォリオ へと、なだれ込みます
≪現在のPF 保有数:終値≫
1458:日経Wブル 信用買い:95口@10150 (▼108300)
1478:is ジャパン高配当 現物:40口@1778 (▼3010)
1489:日経高配当株50 現物:2口@30500 (▼1950)
1545:NASDAQ 信用買い:30口@9090 (▼30400)
1546:NYダウ 信用買い:9口@26910 (▼21910)
1547:上場米国株式 信用買い:140口@3440 (▼55450)
1566:上場EM債 現物:1口@46600 (▼5800)
1593:MAXIS JPX400 現物:2口@13870 (▼30)
1651:大和高配当40 現物:50口@892 (▼2310)
1655:is S&P500 米国 現物:51口@2268 (△2984)
1656:is 米国債 7-10 現物:10口@2634 (△940)
1657:is MSCI 先進国 現物:78口@2104 (▼638)
1658:is MSCI 新興国 現物:101口@1751 (▼10283)
1677:上場外国債券 現物:10口@50700 (△5000)
2201:森永製菓 信用買い:100株@4265 (▼105500)
2229:カルビー 信用買い:400株@2763 (▼190700)
2269:明治HD 信用買い:100株@6440 (▼108000)
2502:アサヒHD 信用買い:100株@4150 (▼77300)
2558:MXS 米国株 S&P500 現物:4口@9100 (▼3360)
2559:MXS 全世界株式 現物:4口@9060 (▼2790)
2651:ローソン 信用買い:100株@5730 (▼15000)
2914:JT 現物:300株@2144 (▼24700)
2914:JT 信用買い:300株@2144 (▼57400)
3086:Jフロント 信用買い:300株@1147 (▼39500)
3382:7&iHD 現物:100株@3696 (△10800)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3696 (▼20400)
3436:SUMCO 現物:300株@1641 (△294500)
3668:コロプラ 信用買い:300株@829 (▼40500)
3681:ブイキューブ 信用売り:600株@700 (▼55900)
3694:オプティム 信用売り:100株@3805 (▼58000)
3694:オプティム 信用買い:200株@3805 (▼58000)
3791:IGポート 信用買い:600株@1659 (▼147600)
4004:昭和電工 信用買い:100株@2332 (▼35000)
4188:三菱ケミカル 現物:300株@726.3 (△5800)
4324:電通グループ 信用買い:100株@2812 (▼72800)
4502:武田薬品 現物:100株@3763 (△32300)
4503:アステラス薬 現物:300株@1699 (△104650)
4704:トレンドマイ 現物:100株@5370 (△86000)
4825:ウェザーニュ 現物:100株@3420 (△43500)
4901:富士フィルム 信用買い:100株@5277 (▼18000)
4911:資生堂 信用買い:300株@6418 (▼297900)
5020:JXTG 現物:1200株@434 (△61160)
5108:ブリヂストン 信用買い:400株@3606 (▼136200)
5201:AGC 信用買い:100株@3100 (▼51500)
5332:TOTO 信用買い:200株@4095 (▼111500)
6098:リクルート 現物:100株@3758 (△65500)
6178:日本郵政 現物:300株@940.7 (▼4290)
6501:日立製作所 信用買い:100株@3637 (▼47500)
6619:Wスコープ 信用買い:1400株@628 (▼135300)
6758:ソニー 現物:100株@6611 (△257700)
6954:ファナック 現物:2株@17970 (▼6650)
7267:ホンダ 現物:100株@2799.5 (△32150)
7453:良品計画 現物:100株@1478 (▼56890)
7453:良品計画 信用買い:800株@1478 (▼255000)
7751:キヤノン 現物:100株@2733.5 (▼8550)
7803:ブシロード 信用買い:100株@2238 (▼63100)
7832:バンナムHD 現物:100株@5370 (△276700)
7832:バンナムHD 信用買い:100株@5370 (▼33000)
7951:ヤマハ 信用買い:200株@5300 (▼47000)
7974:任天堂 現物:6株@36270 (△5020)
8031:三井物産 現物:500株@1783.5(△286450)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@22325 (△42100)
8088:岩谷産業 現物:100株@3545 (△22000)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3498 (△91000)
8306:三菱UFJ 現物:1600株@531.9(△154550)
8306:三菱UFJ 信用買い:100株@531.9 (△190)
8473:SBI 現物:100株@2175 (△68500)
8572:アコム 現物:1000株@444 (△66800)
8586:日立キャピ 現物:100株@2762 (△99100)
8591:オリックス 現物:100株@1742 (△28200)
8591:オリックス 信用買い:200株@1742 (▼18000)
8766:東京海上HD 現物:100株@5801 (△236100)
8801:三井不動産 現物:100株@2477.5 (△18050)
9020:JR東日本 現物:100株@8319 (▼7900)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8319 (▼94700)
9432:NTT 信用買い:100株@2529.5 (▼19450)
9433:KDDI 現物:100株@3058 (△41000)
9433:KDDI 信用買い:100株@3058 (▼27200)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2927.5(△118600)
9468:カドカワ 信用買い:100株@1413 (▼41300)
9602:東宝 信用買い:500株@3325 (▼444500)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:グローバル3倍3分法(1年決算) 100千円: 81463口@12503(△1849)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 80千円: 73727口@13255(△7807)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 260千円:246685口@11151(△15072)
大和:iFree 新興国債券インデックス 20千円: 17033口@11669(▼124)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 100千円:111075口@9966(△2210)
ニッセイ:ワールドセレクト(安定型) 20千円: 19148口@10492(△89)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 240千円:201666口@12301(△8066)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 140千円:139371口@9955(▼1268)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 120千円: 79096口@15853(△5386)
楽天:米国高配当株式インデックス 150千円:152959口@9870(△963)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$463.01(△$130.02)(△10563)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$49.00(▼$109.50)(▼19199)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1339.25(△$1935.36)(△207105)
IAU :is ゴールド 現物 :10口@$15.07(△$7.00)(△753)
IBM :IBM 現物 :27株@$130.15(▼$345.33)(▼44476)
MMM :スリーエム 現物 : 1株@$149.24(▼$6.51)(▼405)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$132.03(△$195.30)(△19146)
PG :P&G 現物 :20株@$113.23(△$550.60)(△56576)
T :AT&T 現物 :80株@$35.22(△$16.80)(▼5898)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$54.16(△$271.00)(△26017)
BND:米国トータル債券 18/19/20年NISA:21口@$86.76(△$114.03)(△9515)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$206.34(△$585.90)(△71679)
EMLC:新興国債券 18/19/20年NISA:21口@$32.41(▼$30.24)(▼4452)
KHC :クラフト・ハインツ 19/20年NISA:50株@$24.77(▼$164.50)(▼17279)
LQD:投資適格社債 18/19/20年NISA:21口@$132.18(△$254.94)(△23561)
MO:アルトリア 17/18/19/20年NISA:100株@$40.37(▼$1587.00)(▼184348)
RDS.B:シェル 17/20年NISA:92株@$44.53(▼$964.16)(▼123292)
SPYD:S&P500高配当株 20年NISA:2口@$34.18(▼$0.90)(▼199)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$181.76(△$662.10)(△69032)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19/20年NISA:23口@$52.27(▼$59.57)(▼10342)
VHT:米国ヘルスケア 19/20年NISA:2口@$175.29(▼$3.46)(▼1114)
VIG:米国増配株式 19/20年NISA:11口@$114.91(▼$20.46)(▼3489)
VT:トータル ワールド ストック 18/19/20年NISA:14口@$73.97(△$11.48)(▼25)
VYM:米国高配当株式 18/19/20年NISA:15口@$82.50(▼$15.15)(▼3633)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
195.84米ドル (参考レート:108.98円)=21,342円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.24%
今回は、長期保有目的とした 現物株の勝敗も
集計しましょうか? 含み益(=勝ち) 含み益(=負け)
国内 個別現物株 27勝5敗 (まだ十分な戦果です!)
国内 ETF各種(外国株・外国債券も含む) 3勝9敗 (こちらは残念…)
海外 個別株&各種ETF(株と債券など) 12勝12敗 (ドルベース)
これが 円ベースだと 10勝14敗 (これぞ 為替マジック!?)
国内の個別銘柄は、 相場が腐っていた時代からの 保有も多く
まだまだ 余裕しゃくしゃくですが
海外部門は、強弱入り乱れてる状態で
国内ETF関連が、 弱い状況となっておるようです
あ、投資信託は 8勝2敗 と、健闘してますね~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2020/02/29(土) 18:31:34|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0