みなさま 明けまして おめでとうごうざいます
東京オリンピックイヤー 2020年が始まりました
今年も よろしくお願いいたします
今年の抱負などを 語る前に まずは
いつものように 昨晩のアメリカ市場から
ダウ 76ドル高 (+0.27%)
ナスダック +0.30%
S&P500 +0.29%
大晦日の アメリカ相場は、長い時間マイナス圏でしたが
大引け前に浮上して プラスでした
前日の 『期末売り?』 が、収まって
新年相場に備える 買いが入ったのでしょうかねぇ?
為替が 円高に動いたせいで
(ドル円 109円割れちゃってます)
日経先物の替わり 日経CFDが
200円オーバーの下げとなっております…
でも 今日の夕場に ドル円は、謎の上昇で 111円台に突入
※正月休み中は、薄商いの中で 仕掛けてきますね~※
今日は、新年という事で 世界的に休場なので
相場は、動きませんが
明日以降 平静を取り戻す動きとなるでしょう…
東京市場は、今週いっぱい休場ですが
アメリカ市場は 明日以降 動き出しますので
NISA枠も 復活した事ですし
少額で参戦するかもです
(まぁ それでも 債券系ETFへの買いでしょうか?)
とにかく まずは 昨晩のアメリカ相場も踏まえた
2019年の 最終資産残高を確認しておきましょう
≪2019年末の資産状況≫
投下資本の 84.24%
元本の 85%回復までは 至りませんでしたが
それでも 好調な世界市場の恩恵を受けて
十分過ぎる パフォーマンスでした
増資前後の調整込みで
2018年末比で +34.02%
これは 日経平均が 約+18% だった事を考えると
出来過ぎな結果でしょうね~
そんな事もあって 10月以降は 『ヘッジポジ』 を、増やし
現有資産を 守りたいという 投資行動になりました
最後の 尻尾を、掴み損ねた訳ですが
『頭と尻尾は くれてやれ』 の、格言通り
ヨーグモスは、 『胴体部分』 だけで満足できるように
落ち着いた行動が 出来るようになってきました
(昔の 『攻めダルマ』 は、影を潜めてきましたよ…)
今年の 目標は、 現在の好地合いを過信せず
控えめな行動で 安全第一の立ち回りを 心がけましょう!
個別株の新規ポジを 構築するよりも
投資信託や ETFの 積み上げに重点を置き
債券比率も 今以上に高められるようにして
守りの姿勢を 継続するようにします
世界経済の動向は、 米中協議の 第二段が、どうなるか?
アメリカ大統領選挙の 結果は?
イギリスのEU離脱問題の 着地点は?
北朝鮮問題は (日本では、大きく取り上げるかもですが)
世界的にみてだと 些事の範疇でしょう…
日韓関係に
日中関係を占う(習近平国家主席の訪日)行事などもあり
東京オリンピック後の 景気の腰折れ懸念とか
政治面・経済面 様々なイベントを乗り越えなくてはいけない
2020年となりそうで~す
相変わらず 『ヨーグモス号』 は、大海に揺らめく 『小舟』 に、
過ぎませんが 弱者なりの立ち回りで
相場に向き合い 残り続けられるよう 努力してゆきたいものですね!
今年も ヨーグモスの奮闘ぶりを 見守っていただけると 幸いです
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2020/01/01(水) 17:37:57|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0