この一週間も
世界的に株価は、高止まりしていた期間です
ヨーグモスとしては 『ヘッジポジ』
が、足枷となり 引き続き思ったような
パフォーマンスではなかったですが…
いずれくる 急落局面への備えなんだと
前向きに考えて 今は、耐え忍ぶ時なんでしょう
ただし 信用取引きの 返済期限の都合上
順次 高値掴みの旧ポジを 『損益相殺』 で、
処分して 新規建てする
『ロールオーバー』 が、必須となるのが
非効率的でありますけれども
現物ポジで 『ベア系』 『ヘッジポジ』 を、
保有できるだけの 現金余力がないので 仕方がありません…
そんな訳で 大きなポジ変更もなく
先週と 代り映えしない 保有銘柄群ですが
週末恒例の 現在のポートフォリオを 振り返りま~す
≪現在のPF 保有数:終値≫
1459:日経Wベア 信用買い:745口@3415 (▼251300)
1478:is ジャパン高配当 現物:10口@2031 (△1950)
1489:日経高配当株50 現物:2口@35100 (△7250)
1540:純金信託 信用買い:270口@4975 (△6900)
1547:上場米国株式 信用売り:240口@3815 (▼50150)
1566:上場EM債 現物:4口@47800 (▼5250)
1593:MAXIS JPX400 現物:1口@15930 (△2500)
1651:大和高配当40 現物:10口@1011 (△280)
1655:is S&P500 米国 現物:47口@2511 (△15371)
1656:is 米国債 7-10 現物:150口@2527 (△8180)
1657:is MSCI 先進国 現物:74口@2338 (△17578)
1658:is MSCI 新興国 現物:89口@1990 (△13496)
1677:上場外国債券 現物:10口@50200 (±0)
1914:日本基礎技術 信用売り:500株@417 (▼9500)
2170:LINK&M 信用売り:500株@617 (△1800)
2282:日本ハム 信用買い:100株@4540 (△58500)
2440:ぐるなび 信用売り:500株@1022 (▼58800)
2512:外国債(ヘッジ 信用買い:2200口@1013 (▼14500)
2914:JT 現物:300株@2522.5 (△88850)
3382:7&iHD 現物:100株@4035 (△44700)
3436:SUMCO 現物:300株@1841 (△354500)
3694:オプティム 信用売り:100株@3305 (▼800)
3791:IGポート 信用買い:200株@1577 (△2400)
3905:データセク 信用売り:100株@639 (▼500)
4004:昭和電工 信用買い:100株@2975 (△8400)
4188:三菱ケミカル 現物:300株@826.5 (△35860)
4502:武田薬品 現物:100株@4405 (△96500)
4503:アステラス薬 現物:300株@1857.5(△152200)
4514:あすか製薬 信用売り:100株@1291 (▼3100)
4704:トレンドマイ 現物:100株@5770 (△126000)
4825:ウェザーニュ 現物:100株@3470 (△48500)
4901:富士フィルム 信用買い:100株@5295 (△19700)
4911:資生堂 信用買い:100株@7814 (▼55200)
5020:JXTG 現物:1200株@503.7(△144800)
5108:ブリヂストン 信用買い:300株@4225 (▼18700)
6054:リブセンス 信用売り:500株@304 (▼5100)
6098:リクルート 現物:100株@4049 (△94600)
6178:日本郵政 現物:300株@1039 (△25200)
6315:TOWA 信用売り:100株@1184 (▼9500)
6552:Game With 信用売り:100株@794 (▼400)
6619:Wスコープ 信用売り:1400株@1041 (▼223200)
6736:サン電子 信用売り:700株@1700 (▼153600)
6758:ソニー 現物:100株@7326 (△329200)
6954:ファナック 現物:3株@20570 (▼2305)
6962:大真空 信用売り:100株@1715 (▼36200)
6966:三井ハイテク 信用売り:100株@1637 (▼8400)
7267:ホンダ 現物:100株@3170 (△69200)
7453:良品計画 現物:100株@2533 (△48610)
7751:キヤノン 現物:100株@3086 (△26700)
7832:バンナムHD 現物:100株@6530 (△392700)
7974:任天堂 現物:5株@43200 (△41500)
8031:三井物産 現物:500株@1983.5(△386450)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@23950 (△49325)
8088:岩谷産業 現物:100株@3765 (△44000)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3707 (△111900)
8306:三菱UFJ 現物:1600株@599.2(△262230)
8473:SBI 現物:100株@2300 (△81000)
8572:アコム 現物:1000株@494 (△116800)
8586:日立キャピ 現物:100株@2904 (△113300)
8591:オリックス 現物:100株@1843.5 (△38350)
8766:東京海上HD 現物:100株@6190 (△275000)
8801:三井不動産 現物:100株@2746 (△44900)
9020:JR東日本 現物:100株@9849 (△145100)
9433:KDDI 現物:100株@3287 (△63900)
9437:NTTドコモ 現物:200株@3048 (△142700)
9602:東宝 信用買い:100株@4560 (△11000)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:グローバル3倍3分法(1年決算) 80千円: 66082口@12580(△3125)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 170千円:139400口@13540(△18735)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 250千円:237506口@10859(△7885)
大和:iFree 新興国債券インデックス 10千円: 8616口@11918(△267)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 90千円: 98690口@10669(△10174)
ニッセイ:ワールドセレクト(安定型) 10千円: 9615口@10423(△21)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 230千円:194206口@13159(△25538)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 130千円:129985口@10687(△8903)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 110千円: 73235口@16387(△10003)
楽天:米国高配当株式インデックス 140千円:143707口@10949(△17331)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$499.59(△$203.18)(△18896)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$53.28(△$104.50)(△5081)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1351.22(△$1983.24)(△214269)
IAU :is ゴールド 現物 :80口@$14.12(▼$20.00)(▼1850)
IBM :IBM 現物 :26株@$135.59(▼$197.08)(▼26848)
MMM :スリーエム 現物 : 1株@$175.37(△$19.62)(△2505)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$137.92(△$254.20)(△26016)
PG :P&G 現物 :20株@$125.36(△$793.20)(△83917)
T :AT&T 現物 :80株@$39.15(△$331.20)(△29492)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$62.07(△$666.50)(△70236)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA:19口@$83.94(△$56.24)(△3932)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$226.31(△$785.60)(△94257)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:19口@$33.72(▼$2.85)(▼1161)
KHC :クラフト・ハインツ 19年NISA:32株@$32.22(△$105.60)(△13149)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA:19口@$127.66(△$163.78)(△14750)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:90株@$51.13(▼$556.20)(▼69521)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$59.09(△$364.50)(△23661)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$188.00(△$724.50)(△76509)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:20口@$58.24(△$67.20)(△4199)
VHT:米国ヘルスケア 19年NISA:1口@$191.98(△$27.85)(△2453)
VIG:米国増配株式 19年NISA:6口@$124.48(△$75.96)(△8193)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA:10口@$81.27(△$103.70)(△10750)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA:12口@$94.47(△$146.28)(△14788)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
201.82米ドル (参考レート:109.34円)=22,066円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 84.92%
売りポジの Wスコープと サン電子が
元気に動いているのが 懸念事項ですが
長い目で見て 息切れするのを待ちましょうか…
過剰な ナンピン空売りは、 控えたほうがいいかも?
(ピークアウトしてからの ナンピンかねぇ)
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/12/22(日) 16:36:19|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0