さて、 木曜・金曜と 留守にして
その間に 米中合意 『第一弾』 が、まとまり
イギリス総選挙で 与党が圧勝し
合意なきEU離脱 『ハード・ブレグジット』 も、回避されそう
というように
今年の 政治的な懸案 2つが
一気に良い方向に進展しそうになり
株式市場にも 強烈な追い風として 強気勢の台頭を
許しておりますね
ただし 米中合意に関しては
市場のほうでは 11月以降の株高で かなり織り込んでおり
『噂で買って 事実で売る』
という 格言もある通り
政治的な安定化は これからかもしれませんが
直近相場としての ピークは、ここ数日だった可能性も
なくはないんじゃない?
そんな訳で ヨーグモスは、今後も
強気の 新規買いは、極力少な目で
押し目買いも 程々な値幅を抜けたら 早々と利確しようかな?
資産増加の 足枷となっている
『ヘッジポジ』 も、急減させずに ほぼ現状維持か
非常に緩やかに 微増させる程度で
現在の資産残高を 増やしも 減らしもしないように
コントロールして 暴落発生時の損害軽減を 念頭にして
大きく動くのは、 暴落がおきるまで 我慢する戦法?
そんな考えになりつつありますね…
では 週末恒例の 現在のポートフォリオにまいりましょう!
≪現在のPF 保有数:終値≫
1459:日経Wベア 信用買い:730口@3355 (▼310900)
1478:is ジャパン高配当 現物:10口@2050 (△2140)
1489:日経高配当株50 現物:2口@35350 (△7750)
1540:純金信託 信用買い:270口@4960 (△3000)
1547:上場米国株式 信用売り:230口@3795 (▼47400)
1566:上場EM債 現物:4口@47400 (▼6850)
1593:MAXIS JPX400 現物:1口@15970 (△2540)
1651:大和高配当40 現物:10口@1018 (△350)
1655:is S&P500 米国 現物:47口@2497 (△14713)
1656:is 米国債 7-10 現物:140口@2533 (△9030)
1657:is MSCI 先進国 現物:74口@2329 (△16912)
1658:is MSCI 新興国 現物:89口@1968 (△11538)
1677:上場外国債券 現物:10口@50000 (▼2000)
1914:日本基礎技術 信用売り:400株@426 (▼11700)
2170:LINK&M 信用売り:700株@659 (▼23600)
2282:日本ハム 信用買い:100株@4620 (△66500)
2395:新日本科学 信用売り:200株@786 (▼9500)
2440:ぐるなび 信用売り:500株@1007 (▼51300)
2512:外国債(ヘッジ 信用買い:2100口@1014 (▼14000)
2914:JT 現物:300株@2501.5 (△82550)
3382:7&iHD 現物:100株@4077 (△48900)
3436:SUMCO 現物:300株@1867 (△362300)
3791:IGポート 信用買い:100株@1555 (▼500)
4004:昭和電工 信用買い:100株@3000 (△2100)
4188:三菱ケミカル 現物:300株@836.5 (△38860)
4502:武田薬品 現物:100株@4426 (△98600)
4503:アステラス薬 現物:300株@1888.5(△161500)
4514:あすか製薬 信用売り:100株@1274 (▼1400)
4704:トレンドマイ 現物:100株@5780 (△127000)
4825:ウェザーニュ 現物:100株@3405 (△42000)
4901:富士フィルム 信用買い:100株@5261 (△16300)
4911:資生堂 信用買い:100株@7661 (▼70500)
5020:JXTG 現物:1200株@503.2(△144200)
5108:ブリヂストン 信用買い:300株@4331 (▼28800)
6054:リブセンス 信用売り:400株@307 (▼4500)
6098:リクルート 現物:100株@4103 (△100000)
6178:日本郵政 現物:300株@1061 (△31800)
6315:TOWA 信用売り:100株@1186 (▼9700)
6619:Wスコープ 信用売り:1100株@1037 (▼216300)
6736:サン電子 信用売り:600株@1700 (▼144300)
6758:ソニー 現物:100株@7443 (△340900)
6975:メガチップス 信用売り:200株@1984 (△3900)
6879:イマジカ 信用売り:100株@605 (▼500)
6954:ファナック 現物:3株@21945 (△1820)
6962:大真空 信用売り:100株@1798 (▼44500)
6966:三井ハイテク 信用売り:300株@1697 (△14600)
6966:三井ハイテク 信用買い:100株@1697 (▼12200)
7267:ホンダ 現物:100株@3221 (△74300)
7453:良品計画 現物:100株@2543 (△49610)
7751:キヤノン 現物:100株@3081 (△26200)
7803:ブシロード 信用買い:100株@3825 (△500)
7832:バンナムHD 現物:100株@6679 (△407600)
7974:任天堂 現物:5株@44930 (△50150)
8031:三井物産 現物:500株@1985 (△387200)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@24895 (△54050)
8088:岩谷産業 現物:100株@3755 (△43000)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3583 (△99500)
8306:三菱UFJ 現物:1600株@595.7(△256630)
8473:SBI 現物:100株@2295 (△80500)
8572:アコム 現物:1000株@482 (△104800)
8586:日立キャピ 現物:100株@2768 (△99700)
8591:オリックス 現物:100株@1843 (△38300)
8766:東京海上HD 現物:100株@6218 (△277800)
8801:三井不動産 現物:100株@2714 (△41700)
9020:JR東日本 現物:100株@9961 (△156300)
9433:KDDI 現物:100株@3218 (△57000)
9437:NTTドコモ 現物:200株@3025 (△138100)
9602:東宝 信用買い:100株@4440 (▼1000)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:グローバル3倍3分法(1年決算) 80千円: 66082口@12594(△3218)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 170千円:139400口@13485(△17968)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 250千円:237506口@10918(△9286)
大和:iFree 新興国債券インデックス 10千円: 8616口@11873(△229)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 90千円: 98321口@10807(△11533)
ニッセイ:ワールドセレクト(安定型) 10千円: 9615口@10450(△47)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 230千円:194206口@13027(△22974)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 130千円:129985口@10371(△4796)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 110千円: 73235口@16279(△9212)
楽天:米国高配当株式インデックス 135千円:139138口@10889(△16501)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$498.61(△$201.22)(△18891)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$51.60(△$20.50)(▼3561)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1346.87(△$1965.84)(△213498)
IAU :is ゴールド 現物 :80口@$14.12(▼$20.00)(▼1613)
IBM :IBM 現物 :26株@$134.21(▼$232.96)(▼30038)
MMM :スリーエム 現物 : 1株@$168.79(△$13.04)(△1821)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$137.94(△$254.40)(△26373)
PG :P&G 現物 :20株@$125.47(△$795.40)(△84684)
T :AT&T 現物 :80株@$38.26(△$260.00)(△22350)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$60.81(△$603.50)(△63986)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA:19口@$84.19(△$60.99)(△4788)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$225.37(△$776.20)(△93702)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:19口@$33.53(▼$6.46)(▼1421)
KHC :クラフト・ハインツ 19年NISA:30株@$31.60(△$86.70)(△11363)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA:19口@$128.39(△$177.65)(△16779)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:90株@$50.16(▼$643.50)(▼78118)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$57.41(△$213.30)(△8213)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$185.14(△$695.90)(△73770)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:20口@$57.89(△$60.20)(△3676)
VHT:米国ヘルスケア 19年NISA:1口@$188.62(△$24.49)(△2125)
VIG:米国増配株式 19年NISA:6口@$123.71(△$71.34)(△7844)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA:10口@$80.14(△$92.40)(△9683)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA:12口@$92.97(△$128.28)(△13054)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
169.76米ドル (参考レート:109.55円)=18,597円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 84.37%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/12/15(日) 17:08:47|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0