昨晩のアメリカ市場は 小動きでした
ダウ 28ドル高 (+0.10%)
ナスダック +0.05%
S&P500 +0.15%
米中貿易問題への不透明感から 方向感のない動きでした
15日に迫った 追加関税 『第四弾』 の、発動期限までに
第一段階の 『米中合意』 が、成されるかどうか?
が、焦点ですが 結果を読み切れず
売り買い 一方向に ポジを傾けられない人が 多いようです
ヨーグモスも その中の一人ですわ~
売りポジ 買いポジを 少しずつ増やしたせいで
余力が 漸減してますが
細かな売買で 利確と 損益相殺を 繰り返して
今よりも 『質』 の、高いポートフォリオを
構築してゆけるように なりたいです
本日は、様子見から入って
寄り付きでの注文は なし!
で、朝の動きを見てからの 立ち回りぃ~
まずは 昨日 混乱の中でのトレードとなってしまった
Wスコープ への対象かなぁ
売りポジの利確と 買いポジの損切りで
セルフ損益相殺にて ポジ圧縮 (都合、200株分)
そこから 100株をナンピン空売りっす
Wスコープは、朝の位置から 少し上昇したので
追撃の ナンピン空売りを投入して
(まだ両建てながら) 売り長の比率を 少し上げました
あとは サン電子にも ナンピン空売りを投入して
減らした余力を キッコーマンの利確で 補填
この利益は 日経ベア系ETFの ロールオーバーで消費です
日経平均は 61円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約30円安
今日も 残念ながら地合いに逆行安ですね…
後場は、 両親と共に 食事兼 買い物という 外出となり
指値セットを少々しておきました
が、出発前の 直接注文での約定だけで
指値セットは、全く 刺さりませんでした…
日経平均は 54円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約10円安
指数増減率との比較では
日経平均が +0.23%
TOPIX +0.11%
マザーズ +0.97%
そして ヨーグモス資産は -0.04%
今晩は、アメリカで 雇用統計の発表があります
相場が、大きく動く きっかけになるかもしれません
【決算関係】
積水ハウス 3Q 増収大増益
経常益が、市場予想を上回ってきたので
週明けの上昇を 期待してしまいますよ
【投資信託部門】
投資信託 2銘柄に 定期積み立ての注文を出しました
いつものように 口座残高に反映された時点で
トレード履歴に 反映させます
そして 以前の注文分 3銘柄が約定して
口座残高に反映されたので
トレード履歴に記載しておきました
≪本日のトレード≫
【前場】
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@777 (△5400)
6619:Wスコープ 信用返済売り 100株@774 (▼4900)
1459:日経Wベア 信用買い 5口@3565
6619:Wスコープ 信用売り 100株@805
2440:ぐるなび 信用売り 100株@1000
6736:サン電子 信用売り 100株@1430
2801:キッコーマン 信用返済売り 100株@5470 (△4000)
1459:日経Wベア 信用返済売り 5口@3555 (▼2550)
【後場】
2395:新日本科学 信用売り 100株@771
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】 ※12月4日注文分※
日興:グローバル3倍3分法(1年決算) 1万円買い
大和:iFree 新興国債券インデックス 5千円買い
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 5千円買い (NISA)
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
129.65米ドル (参考レート:108.68円)=14,090円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 83.37%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/12/06(金) 21:24:13|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0