昨晩のアメリカ市場は 小幅安
ダウ 54ドル安 (-0.20%)
ナスダック -0.24%
S&P500 -0.16%
香港問題に絡んだ 米中の対立を嫌気した売りと
越年になろうとも 米中合意の第一段階が
締結されるだろう と、いう期待感の
せめぎ合いが 続いてます
東京市場も 調整モードの継続かと 予想してましたが
なかなかに 底堅い動きをしてくれますね~
さすがに 寄付きから 『ヘッジポジ』 の、
ナンピンを する気はなく
個別銘柄の売りポジを ナンピンするにとどめました
そのかわり 気配値が高かった ブリヂストンに
ナンピン買いを入れましたが
これは 『騙し』 で、 そこまで強い動きになってくれませーん
ブリヂストンを 300株も抱えて 週末は、嫌だったので
旧ポジ 100株を損切りしま~す
(一応、購入単価の引き下げになりますね…)
その後 損失補填する為に
売りポジを 見繕って利確攻撃!
前場のうちに 損益相殺は、なりませんでしたが
数百円程度のマイナスなので
後場に 何か利確出来れば よし!
利確ならずでも 許容範囲内の損害で OK!?
そんな感じですわ~
日経平均は 141円高で前引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約20円高
なんとか 資産増となっただけでも 十分です
後場は、
サン電子を 何とか薄利で ロールオーバーして
確定損益を ぎりプラ転させて
滑り込みセーフ と、いった感じです
日経平均は 74円高で大引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約10円高
と、こちらも ギリで資産増を確保してますよ~
指数増減率との比較では
日経平均は +0.32%
TOPIX +0.12%
マザーズ +1.05%
そして ヨーグモス資産が +0.01%
日経平均も ほぼ25日線上となっており
急上昇をする必要は、ありませんが
少なくても 23000円台を 頑張って維持し続けないと
ピークアウト感が出て
調整モードから 下降トレンドへとなりかねませんので
気を付けて 観察しておかないとですね!
≪本日のトレード≫
【前場】
6966:三井ハイテク 信用売り 100株@2000
5108:ブリヂストン 信用買い 100株@4384
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@723 (△1100)
6315:TOWA 信用売り 100株@1089
6315:TOWA 信用返済買い 100株@1086 (△3300)
2170:LINK&M 信用売り 100株@715
5108:ブリヂストン 信用返済売り 100株@4384 (▼5000)
4188:三菱ケミカル 信用返済売り 100株@822.5(△1530)
1459:日経Wベア 信用買い 5口@3630
【後場】
6736:サン電子 信用返済買い 100株@1407 (△500)
6736:サン電子 信用売り 100株@1407
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
23.87米ドル (参考レート:108.66円)=2,593円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 82.95%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/11/22(金) 17:53:22|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0