fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

三連休明け


昨晩のアメリカ市場は 小反落
ダウ 29ドル安 (-0.11%)
ナスダック -0.10%
S&P500 -0.11%

これは、週末金曜日に
米中協議が 一定の進展をみせた事に対して
市場が好感した 大幅高上昇の反動ですね

東京市場は、三連休だったので
一日遅れの 本日に、連動上げしたという事ですが
欧米の上げ幅以上に 元気に上げてますね~

寄付きこそ 金曜のアメリカ市場程度の上昇でしたけど
そこから 尻上がりに上げ幅拡大という流れ

朝のうちに かなり 買いポジを利確撤収させた
ヨーグモスは、 涙目な展開ですね…

だからといって
ここから 攻めの買い姿勢に傾けるのは
『時、すでに お寿司!?』
それは、やっちゃ~ いけないですよね?!

買いたい気持ちを我慢するわけではなく
これまで同様
淡々と ヘッジポジを構築しておきました


日経平均は 375円高で前引けと 大幅高
でも ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約60円高
地合いに比べて大きく劣後しているのは
ヘッジを利かせ過ぎたからですね orz
それでも 資産減になってないので (苦笑…)

前場に溜め込んだ 確定利益を昼休み中に
再計算してみたけど
まだ 希望額に届いていないようだったので

慌てて 今日売るつもりじゃなかった 買いポジ
東レ フジメディアHD キユーピー なども
追加で利確してから 本題に突入!?

11月中旬が返済期限の 駄目売りポジ
サン電子 100株を、 損益相殺で処分しました~
(あ、でも これでもまだ 差異再計算すると 赤字なので)
(追加で 売りポジ メガチップスも部分利確)

なんとか 本日の確定損益が プラ転ですね~


日経平均は 408円高で大引けと 奮闘
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約130円高
(円貨部門:約70円高 外貨部門:約60円高)

指数増減率との比較では
日経平均が +1.87%
TOPIX +1.56%
ジャスダック +0.66%
マザーズ +0.59%

そして ヨーグモス資産は +0.59%


米中協議は、 部分合意したとはいえ
まだまだ 課題も多く あまり楽観し過ぎるのは
反動下げが怖いので ヨーグモスは、用心してます

完全撤退はしませんが
あくまでも ディフェンシブに立ち回りたいですね~


【決算関係】
≪持越しの結果≫
串カツ田中 (ザラ場で撤退)
   好決算で買い気配だったので
   空売り値と同じ位置に 逃げの指値をセット
   指値以上に高く寄り付くも 寄り天の動きで
   朝のうちに 手数料負け程度で逃げ
   その後も 上げ幅縮小したので 作戦失敗か
   前日比 +7.87% (空売りなので 損害)
   終値は 前日比 +5.97%
 (やはり 特買いを恐れず 持越しが正解だったか…)

ネオス (ザラ場で撤退)
   こちらは、ダメ決算で 多きく下落
   売りポジで 地合を考慮し 朝のうちに利確
   前日比 -6.20% (空売りなので 利益)
   終値は 前日比 -4.81%

IGポート
   好決算で 特買いスタート
   GU寄付き後に 利確売りが湧いていたので
   利益固定する為に 両建ての空売りを入れました
   前日比 +14.11%

東宝 (ザラ場で撤退)
   好決算なのに 下げスタートだったので
   材料出尽くし売りかと判断して
   十分な含み益もあり 朝のうちに利確
   (これは、失敗で その後上昇に転じました…)
   前日比 -0.97% (これでも十分な利益出てます)
   終値は 前日比 +1.30%
   (確定利益を増やせるチャンス 逃したね~)

【外国株部門】
週末 金曜日に アメリカ株が大きく上げていたので
逆相関の関係にある ゴールドETFに
ナンピン買いを入れておきました

MO :アルトリア より配当金が 出てます
      90株分で $68.05
    ヨーグモス的には このくらいまとまれば
    配当金として十分に 満足できるレベルです
    株価下落の含み損は、莫大ですが
    連続増配銘柄でもあり 特に心配してません
    ひたすらナンピンして 株数を増やしますよ~


≪本日のトレード≫
【11日夜間:外国株】
IAU :is ゴールド  現物買い  10口@$14.17

【前場】
1651:大和高配当40 現物売り  10口@953     (▼630)
1547:上場米国株式 信用売り   10口@3510
9602:東宝     信用返済売り 100株@4560 (△32500)
5108:ブリヂストン 信用返済売り 100株@4260  (△7000)
1651:大和高配当40 現物売り  10口@956      (△30)
1459:日経Wベア  信用買い   5口@4020
9202:ANA    信用返済売り 100株@3718  (△1900)
1651:大和高配当40 現物売り  10口@958     (△380)
6736:サン電子   信用売り   100株@1488
1459:日経Wベア  信用買い   5口@4005
3407:旭化成    信用売り   100株@1161
4502:武田薬品   信用返済売り 100株@3767  (△9300)
3547:串カツ田中  信用返済買い 100株@2260     (±0)
1459:日経Wベア  信用買い   5口@4015
3791:IGポート  信用売り   100株@1710
1459:日経Wベア  信用買い   5口@4010
6875:メガチップス 信用売り   100株@1813
3627:ネオス    信用返済買い 100株@741   (△6200)
1459:日経Wベア  信用買い   5口@4025
3407:旭化成    信用返済買い 100株@1152   (△900)
1459:日経Wベア  信用買い   5口@4000
1459:日経Wベア  信用買い   5口@3990
1459:日経Wベア  信用買い   5口@3980
1459:日経Wベア  信用買い   5口@3975
8572:アコム    現物売り   100株@439   (△6600)
1651:大和高配当40 現物売り  10口@959     (△590)
【後場】
1656:is 米国債 7-10 現物買い  10口@2540
7014:名村造船   信用売り   100株@302
3402:東レ     信用返済売り 200株@829.5 (△8870)
4676:フジメディア 信用返済売り 100株@1415  (△1100)
2809:キユーピー  信用返済売り 100株@2442  (△3400)
2512:外国債(ヘッジ 信用買い  100口@1032
6736:サン電子   信用返済買い 100株@1500 (▼57700)
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@1776  (△3700)
1540:純金信託   信用返済売り 10口@4985     (▼50)
1914:日本基礎技術 信用売り   100株@407
1914:日本基礎技術 信用売り   100株@408
1914:日本基礎技術 信用売り   100株@404
1459:日経Wベア  信用買い   5口@3970
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
348.61米ドル (参考レート:108.35円)=37,771円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 81.11%

今日は、ほんの僅かですが
年初来最大資産の更新 しておりま~す

9月下旬以降
何度か 年初来最大資産を更新してましたが
毎日のように 書く事でもない気がしたので
控えてましたけど

日経平均も 約5ヶ月ぶりの高値
とか 言ってましたし
そんな流れで 今日は、報告してみましたよ~

直近の比較じゃなく 数年前との比較だと
2018年5月11日とか 2017年7月27日が
似たそうな資産水準みたいで~す
(もちろん 増資前後の調整済みで 比較してます)



人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/10/15(火) 18:49:38|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<明日は、外出します | ホーム | 現在の ポートフォリオ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4203-88955dce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: