週末のアメリカ市場は 下げました
ダウ 70ドル安 (-0.26%)
ナスダック -1.13%
S&P500 -0.53%
最初の動きは
10月の米中閣僚級協議の 日程が決まり
上昇していたのですが…
『米政権が中国への証券投資の制限を検討している』
と、伝わり ADR で、上場している
アリババ などの中国企業株が 大幅な下落 orz
これを嫌気して 中国関連銘柄 アップル ボーイングなど
中国への収益依存度の高い企業も 売られたようです
なかなか 一本調子の動きになってくれませんね~
さて、週明けの 東京市場!
下げ相場になると 想定して
週末に買った 日東電工を早逃げ
(これは、底値売りになり 作戦失敗でした…)
東宝も 部分薄利逃げしたりと
週末に買ったポジを 含み益のものは 早々に撤収
あとは、いつもの
日経ベア系ETFと 純金信託の買い
S&P500系ETFを 空売り
など ヘッジポジを積み上げておきました
前場は、寄り底気配もありましたが
上に突き抜けるエネルギーは なくて
一進一退といった 風情でしょうか?
日経平均は 98円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約90円安
地合いなりの 資産減少額ですね…
後場になって
地合いの下げ幅が大きくなってきたので
日経ベア系ETF への、ナンピン買い
で、頃合いをみて
日経平均が今日の底値かなぁ
と、思える位置にきたので
武田薬品を 打診買いしてみましたよ~
日経平均は 123円安で 大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約120円安
ヘッジが クッション材の役割を果たしてくれましたね!
指数増減率との比較では
日経平均は -0.56%
TOPIX -1.03%
ジャスダック -0.10%
マザーズ -0.64%
そして ヨーグモス資産が -0.59%
【投資信託部門】
フィデリティ・グローバル・ハイ・イールド・ファンド
(毎月決算型) より 分配金 76円が出ており
いつもの 即、再投資で 118口を購入してま~す
明日から 一泊で外出する為
明日と 明後日の更新は 出来ないと思われる事、
ご了承くださいませ
≪本日のトレード≫
【前場】
1547:上場米国株式 信用売り 10口@3485
1459:日経Wベア 信用買い 5口@4165
1459:日経Wベア 信用買い 5口@4150
6988:日東電工 信用返済売り 100株@5169 (△1900)
6552:Game With 信用売り 100株@816
1540:純金信託 信用買い 10口@4990
1459:日経Wベア 信用買い 5口@4140
1459:日経Wベア 信用買い 5口@4145
7014:名村造船 信用売り 100株@300
9602:東宝 信用返済売り 100株@4770 (△2500)
2914:JT 信用返済売り 200株@2370 (△3100)
7014:名村造船 信用売り 100株@302
3547:串カツ田中 信用売り 100株@2260
【後場】
6552:Game With 信用買い 200株@926
6552:Game With 信用売り 100株@927
1549:日経Wベア 信用買い 5口@4160
1459:日経Wベア 信用買い 5口@4170
1459:日経Wベア 信用買い 1口@4170
1459:日経Wベア 信用買い 4口@4175
1459:日経Wベア 信用返済売り 1口@4170 (±0)
1459:日経Wベア 信用買い 1口@4175
4502:武田薬品 信用買い 100株@3696
7014:名村造船 信用返済買い 100株@301 (△200)
1459:日経Wベア 信用返済売り 5口@4180 (▼725)
1459:日経Wベア 信用返済売り 5口@4175 (▼100)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
147.18米ドル (参考レート:107.84円)=15,871円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 79.19%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/09/30(月) 18:20:50|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0