fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

今日は強いぞ どうした日経?


昨晩のアメリカ市場は 下落
ダウ 285ドル安 (-1.08%)
ナスダック -1.11%
S&P500 -0.69%

下落の原因は 経済指標の悪化で
8月のISM製造業景況感指数が
市場予想を下回るだけじゃなく
好不況の境目 50をも下回る 49.1
と、なった事で 好調だったアメリカ経済にも
米中貿易戦争の 暗い影が落ち始めているのを
示唆する事態を 嫌気した売りが出たのでしょう…

そんな訳で 今日は大幅下落を覚悟したのですが
なぜか強い動きの 東京市場ですね~

大きく下げたら 買い増すつもりだった
外国株ETFも NYダウと 世界株式の 2銘柄を購入して
ナスダックはパス S&P500は、少し下の位置に指値待ちで
4銘柄中 2銘柄の購入に留めました

他にも 小口の買いを入れたりしてるので
余力を消費してますね…
そんな訳で 回復策として 東宝を部分微損切り
損益相殺として 小口の利確をして
調整を図ってから

9月分の定期積み立てとして
ETF現物で 外国株3銘柄を購入しておきました


日経平均は 5円高まで回復して前引け
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約60円安
残念ながら 逆行安してます…

後場に入ると 地合いはまたしても マイナス転換も
ヨーグモス資産のほうは
ほふく前進の如く 緩やかな回復傾向!?
(あ、でも まだ資産減少の範囲内です…)

余力の状態を見て IGポートに打診買い
その後 不意の約定メールに 驚きましたが
長期の指値セットをしておいた 協和キリンが
ここ数日の 躍進で売却できたみたいですね~

金利・手数料を差し引けば ほぼトントンなので
儲けはないのですが
余力回復の面で これは嬉しいサプライズでした
(監視順位低位銘柄への 長期指値は覚えてられないよ~)


日経平均は 23円高で大引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約30円安
あらら 地合いとは逆に 資産減少でしたか…
(国内部門 約20円安  外国部門 約10円安)


指数増減率との比較では
日経平均が +0.12%
TOPIX -0.26%
ジャスダック -0.11%
マザーズ -0.84%

そして ヨーグモス資産は -0.16%

夕場の欧州市場は 上昇してますし
為替も ドル安が進行した事で
ユーロ高 ポンド高となりましたが
ドル円は なぜか円安方向に動きてますね~

リスク回避の円買いが 和らいだという事は
ややリスクオンなのか?
ダウ先物も 上昇してますね
(まだ先週末の位置までは上昇してないけど)


≪本日のトレード≫
【前場】
1554:上場世界株式 信用買い   10口@1996
1546:NYダウ   信用買い   1口@26800
2170:LINK&M 信用売り   100株@578
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@583   (△700)
6736:サン電子   信用売り   100株@1292
3402:東レ     信用買い   100株@745.2
1655:is S&P500 米国 現物買い  1口@2204
1657:is MSCI 先進国 現物買い  2口@2064
1658:is MSCI 新興国 現物買い  7口@1719
9602:東宝     信用返済売り 100株@4595 (▼1000)
5108:ブリヂストン 信用返済売り 100株@4011 (△2000)
5108:ブリヂストン 信用買い   100株@4012
【後場】
6736:サン電子   信用返済買い 100株@1285  (△700)
6736:サン電子   信用売り   100株@1284
3791:IGポート  信用買い   100株@1514
4151:協和キリン  信用返済売り 100株@2000 (△1500)
1547:上場米国株式 信用買い   10口@3370
1546:NYダウ   信用買い   1口@27020
1554:上場世界株式 信用買い   10口@2006
1554:上場世界株式 信用返済売り 10口@2006   (▼190)
1554:上場世界株式 信用買い   10口@2005
1554:上場世界株式 信用返済売り 10口@2005   (▼140)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:106.17円)=10,617円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
475.51米ドル (参考レート:106.07円)=50,437円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.98%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/09/04(水) 18:46:34|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<遂に香港政府が折れる | ホーム | 動きがないですね~>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4173-12c1e5c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: