さて 週末のアメリカ市場は 上昇
ダウ 306ドル高 (+1.20%)
ナスダック +1.67%
S&P500 +1.44%
長期金利の低下が止まったようで
ひとまず パニック売りが収まり
自律反発と ショートカバーの買いが入ったり
したのかな?
今までなら
これで安心して 買い向かえるところでしたが
為替が まだ ドル円も 106円台前半の円高水準では
強気の買いは入れられませんよ~
それでも 今日のところは 買い目線!?
で、臨みま~す
そうは言っても 買いを入れるのは
指数系ETFです それも メインは外国株系としますよ
日本株は 日経ブル系に マザーズETN 2銘柄だけ
外国株は S&P500 NYダウ ナスダックに
全世界株式(日本を除く) 4銘柄です
予想通りというか 週明けの東京市場は 高く始まったけど
寄り天ぽい動きをする 前場ですわ…
朝のうちは 資産増と 持ち株上昇が 何処まで伸びるか?
やはり 期待してましたが
それも 早々に打ち砕かれ気味になってきて
これじゃ 後場までというか 大引けまで耐えられるか
ちょっと 疑問になりますね~
で、不安を覚えたら 不要なポジは圧縮しておかないと!
余力回復して 次に備えるのは 基本?!
だから 含み益になってるポジで
長期保有するつもりのない銘柄を 売却ですよね~
そんな訳で ソニー買いポジ利確 ついでに NTTも利確
いい感じに 確定利益が積み上がったので
損益相殺するよ~
対象物件は 一番返済期限の近い銘柄で
スペースバリュー 100株 (10月上旬返済期限)
一応 買い直しして ロールオーバーしてま~す
まだ 確定利益が残っていたので
三井不動産 オリックス の、含み損現物を 損益相殺で処分
でも これは 今回の市場暴落で 安値買いポジを作ってあるので
明日以降に 現引きして 購入単価の引き下げと
配当利回りを 向上させるという作戦です!
(あ、あと 現引きによる 信用余力の回復も狙ってるよ)
日経平均は 106円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約180円高
後場は まず トレンドマイクロを 現引きします
これで 2度目の現物株保有となりま~す
(今度は、手放さないで済むように 長期保有したいなぁ)
その後は 買いポジを少々利確して
本日確定利益を 調整して準備万端!?
JT 100株を 損益相殺で LC処分したよ~
日経平均は 144円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約310円高
(国内株:250円高 週末外国株:60円高)
なかなか良いパフォーマンス
指数増減率との比較では
日経平均が +0.71%
TOPIX +0.61%
ジャスダック +0.28%
マザーズ +1.54%
そして ヨーグモス資産は +1.75%
今日は
高配当株(便宜上利回り3.5%オーバー)の現物化と
ポジ圧縮に 資産増を達成出来て 満足な週明けでした
【外国株部門】
P&G より配当金 $10.75 が、出てました
為替も円安気味に動いたので
ドル転ペースが 落ちると思うから
配当金・分配金が 貴重な戦略となるね!
【投資信託部門】
株が上昇したという事は 債券が下落する流れ…
という訳で 債券系1銘柄と
債券比率高めのバランスファンドを 1銘柄
スポット買いで 注文出しました
≪本日のトレード≫
【前場】
1554:上場世界株式 信用買い 20口@2009
1547:上場米国株式 信用買い 10口@3350
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9250
1546:NYダウ 信用買い 1口@26850
1545:NASDAQ 信用買い 10口@8260
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9630
6758:ソニー 信用返済売り 100株@5865 (△10500)
9432:NTT 信用返済売り 100株@4978 (△16200)
1448:スペースバリ 信用返済売り 100株@454 (▼15900)
1448:スペースバリ 信用買い 100株@457
8801:三井不動産 現物売り 100株@2392 (▼2250)
8591:オリックス 現物売り 100株@1514 (▼300)
2170:LINK&M 信用買い 100株@472
【後場】
4704:トレンドマイ 現引き 【信用買い:100株@4510】
4188:三菱ケミカル 信用返済売り 100株@730.1 (△1060)
2914:JT 信用返済売り 100株@2295 (▼3600)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@9600 (△210)
6098:リクルート 信用買い 100株@3305
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
121.19米ドル (参考レート:106.40円)=12,894円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.97%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
- 2019/08/19(月) 21:52:37|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0