fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

FOMC明け


注目のFOMCは、 利上げ停止の宣言と
資産買い入れを (予定よりも かなり早く) 9月に終了する
という 想定通りの 『ハト派』 な、結果で

これを受けて アメリカ市場は 当初は、下げ…
でも 東京市場が祝日で 休んでいた昨晩は
金利の低下 (=債券価格の上昇) を、受けて
ナスダックなど ハイテク株を中心に上昇してました

ダウ 216ドル高 (+0.84%)
ナスダック +1.42%
S&P500 +1.09%
為替は 一昨日は、ドル安に動いて
昨日は その反動高? な、動きですね~

昨日の祝日がなければ
ヨーグモスの売りポジも より輝いた事でしょうが
残念ながら 相場が動いていなかったので
利確出来ずに 機会損失かなぁ

さて、今日の戦略ですが
積極的な動きをするには 難しい局面
アメリカ株は、 利上げ停止で短期に上昇するでしょうが
日本株は 為替が どんどん円安に動きく可能性が減ったので
円高の動きになる度に 弱含むでしょう…

それに 世界経済の減速感が 鮮明になってくるでしょうから
短期の値幅取りなら ともかく
強気の買い姿勢は 控えなければ いけない状況
だと、思いま~す

朝の立ち回りは
まず FOMC通過下げが なかった事にされてしまったので
3月分の ETF外国株 3銘柄への 積み立て買いを実施

次に 配当取りを兼ねるような形で
オリックスと NTTドコモに ナンピン買い

それから 最近の上昇で
含み損固定の両建て中である TOTOが
買いポジだけ 含み益に転じてきたのですよ~
返済期限が 5月下旬なので とりあえず買いポジのみ利確
(保有期間が長いので 表記程の確定利益にはなってません…)

朝の立ち回りが 落ち着いてから
銘柄巡回をして 売りポジ PSSを、部分利確
大きく下落していたという事もありますが
含み損固定の両建てポジ 日立キャピタル 1ペアを
損益相殺で 処分するのに 丁度いい金額なんですよね~
(5月中旬が返済期限なので 買いポジは、処理したいのです)

日立キャピタルの 売りポジも含み損状態なので
朝のTOTO同様に
売りポジは、残して買いポジのみ 処分する事も考えましたが
こちらは 含み損の金額も小さいので
どうせなら まとめて処分して 余力回復させたほうが
得策かと 最終的に判断しましたよ!

ここまで本日の確定損益は 若干の 『赤字』 でしたが
その後 売りポジを 利確させることが出来て
確定損益が プラ転に漕ぎつけ
名実ともに 『損益相殺』 が、成し遂げられました


日経平均は 45円安で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約30円高
と、地合いに逆行高してますよ~

後場は、
いつもの 静観モードになるだろうと 思ってましたが…
売りポジ PSSが、思った以上に崩れていったのを見て
現在 一番高値の空売りポジを 利確する決断です!

他に売りポジ利確も併せて
3個目の 損益相殺を実行する事にした YO!
今度の対象は…
4月上旬が返済の買いポジを含む
含み損固定の 三井物産 両建ての1ペア
(これも 売りポジまで含み損中ですわ~)

それでも ここは、動くべきと判断して
損益相殺で 処分しておきました
あ、でも ここは買い直しのロールオーバー を、
入れておきました (配当利回りが 良いのですよ…)


日経平均は、 18円高まで回復して 大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約70円高

指数増減率との比較では
日経平均が +0.09%
TOPIX +0.17%
ジャスダック +0.11%
マザーズ -0.24%

ヨーグモス資産は +0.45%

3月19日に続いて 年初来最大資産の更新で~す


【外国株部門】
FOMC当日の 20日夜間取引で
JPMモルガンを 損切りして
IBM を、ナンピン買いしておきました

FRBが、利上げ停止宣言をすれば
金融株は 悲観売りが出る事が明白でしたから
含み損状態ですが 投げちゃいました
元々 1年くらい前に 利上げ期待から 短期保有のつもりで
買ったので 別に売り事に未練はなかったですね…

10株中 3株は、ほぼ同値逃げしてて
今回 残りの7株を投げたという訳で~す

資金を IBMに、そのままスライドさせた形なので
受取配当金の面では 増額だから
『配当金再投資戦略』 を、基軸にしている 外国株部門には
むしろ 良いトレードだった!?
と、慰めているところで~す


≪本日のトレード≫
【20日夜間:外国株】
JPM :JPモルガン 現物売り  7株@$106.47(▼$49.21)
IBM :IBM    現物買い 5株@$140.17
()は、確定損益 ※金利・手数料を含まず※

【前場】
1655:is S&P500 米国 現物買い   1口@2259
1657:is MSCI 先進国 現物買い   8口@2156
9437:NTTドコモ 信用買い   100株@2482
1658:is MSCI 新興国 現物買い   1口@1962
8591:オリックス  信用買い   100株@1598
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4520
2749:JPHD   信用売り   200株@280
5332:TOTO   信用返済売り 100株@4520 (△11000)
3851:日本一S   信用売り   100株@1876
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4510
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4500
7707:PSS    信用返済買い 400株@490  (△14000)
8586:日立キャピ  信用返済売り 100株@2688 (▼14400)
8586:日立キャピ  信用返済買い 100株@2684  (▼8600)
6619:Wスコープ  信用売り   100株@1556
4514:あすか製薬  信用売り   100株@1213
6619:Wスコープ  信用返済買い 100株@1554  (△4400)
2749:JPHD   信用売り   200株@290
6619:Wスコープ  信用売り   100株@1525
6619:Wスコープ  信用返済買い 100株@1527  (△2900)
【後場】
3851:日本一S   信用売り   100株@2002
8591:オリックス  信用返済売り 100株@1623   (△800)
7707:PSS    信用返済買い 200株@452  (△23200)
6966:三井ハイテク 信用返済買い 100株@1074  (△9600)
8031:三井物産   信用買い   100株@1807
8031:三井物産   信用返済買い 100株@1806  (▼5200)
8031:三井物産   信用返済売り 100株@1805 (▼21500)
2130:メンバーズ  信用売り   100株@1794
3851:日本一S   信用返済買い 100株@1985  (△1000)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:111.05円)=11,105円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
207.06米ドル (参考レート:110.89円)=22,960円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.82%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/22(金) 18:41:20|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【競馬】 日経賞 | ホーム | 今晩は FOMCが、ありま~す>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4027-596b3a44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: