三泊四日の外出から 戻りました
土曜が出発なので 帰宅は、月曜ではなく 火曜日でしたね…
ですから 自分が、当初考えていたより
一日分 余計にフルザラ場参戦出来ない日がありましたが
まぁ 結果は、おおむね良好だったみたいで 一安心!?
そんな訳で 早速、 留守中の振り返りと 参りましょう!
【3月18日分 (月曜日)】
週明けとなる 月曜日は、
週末のアメリカ市場が 順調だったこともあり
東京市場も 堅調な転嫁でした
≪3月18日のトレード≫
5332:TOTO 信用売り 100株@4295
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4530
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4525
6966:三井ハイテク 信用売り 100株@1170
7707:PSS 信用返済買い 200株@511 (△3000)
5108:ブリジストン 信用売り 100株@4300
3851:日本一S 信用売り 100株@1995
8591:オリックス 信用売り 100株@1564
7707:PSS 信用売り 200株@533
7707:PSS 信用返済買い 200株@500 (△5400)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪3月18日のPF 保有数:終値≫
≪3月18日の 投資信託≫
≪3月18日の 外国株≫
≪3月18日の 外貨≫
は、時間の都合により 省略します…
≪3月18日の 資産状況≫
投下資本の 68.82%
この日の 日経平均は 133円高 (+0.62%)
TOPIX +0.69%
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 40円高
前回比では +0.48%
宿から出る前の トレードと 指値セットでの 対応でしたが
それなりの 立ち回りが出来たかと 思います…
そして 【投資信託部門】 より 2銘柄から 分配金が出てました
One-MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型) 310円
で、 いつもの 即、再投資により 316口 購入
GS-ゴールドマン・サックス毎月分配債券ファンド 165円
が、 こちらも 即、再投資で 219口 購入
と、なっておりました!
【3月19日分 (火曜日)】
この日は、チェックアウト前までの トレードと
指値セットで 対応ですが
前の晩の アメリカ市場は 依然として米中協議の進展期待と
FOMC 利上げ停止期待で 小幅高でした
≪3月19日の トレード≫
3092:ZOZO 信用売り 100株@2200
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@2129 (△900)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@2090 (△2400)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@2000 (△6800)
7707:PSS 信用売り 200株@535
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪3月19日のPF 保有数:終値≫
≪3月19日の 投資信託≫
≪3月19日の 外国株≫
≪3月19日の 外貨≫
は、時間の都合により 省略します…
≪3月19日の 資産状況≫
投下資本の 69.69%
【投資信託部門】
この日も 2銘柄に分配金が出てました
三菱UFJ世界国債インデックスファンド(毎月分配型) 152円
いつもの 即、再投資で 174円を 購入です
JPM新興国ソブリン・オープン 129円
これも 即、再投資を実行して 159口 購入しておりま~す
この日の 日経平均は 17円安 (-0.08%)
TOPIX -0.21% でしたが
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約200円高
前日比 +1.26% となり
2月21日の 年初来最大資産を 上回る事が出来ました~
最大の功労者は 売りポジ ZOZOで
-11.30% もの大暴落で 資産増に貢献度 大でした
さて、現在 3月20日 (水曜) の、昼休み
日経平均は、小動きです
ヨーグモスは、 前場のうちに 大立ち回りを終え
後場は、 いつもの様子見か?
はたまた 更なる動きを見せるのか?
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/03/20(水) 12:34:18|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0