昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 22ドル安 (-0.09%)
ナスダック +0.68%
S&P500 +0.14%
と、ダウが弱く ナスダックが強い展開でした
ECB理事会の影響が どれほどだったか
分かりませんが
ユーロ安ドル高という 為替の動きもみられましたね~
ヨーグモスが就寝する頃は
もう少しダウも弱く
起きてみて 意外と強かったな、 という印象
それでも 朝の戦略は…
というか 大きく寝坊してしまい
開場前に アメリカ株の概要も掴めず
寄り付き前の気配値チェックもせずに スタートぉ~
今日は、思った以上に強い地合いで
及び腰ながらも 買い出動してみたよ~
リクルートは、ここ数日下げた原因が
凸版印刷 (子会社の図書印刷) が、保有のリクルート株を
売却した事が 需給悪化懸念を誘発した
のだと どこかの記事で見たので
原因さえ分かってしまえば ナンピンして OK
で、決算勝負用に 新規ポジった ファンケルは
今日の地合いにも乗ったのか?
かなり順調に上昇していったので
デイトレ利確 + 買い直し + デイトレ利確 +買い直し
と、2回転させて 買い持越し中
買いコストは、上昇しましたが
ファンケルの確定利益を ベースに
カーリットHD などの、
今となっては 『高値掴み』 ポジを縮小させるために
損益相殺で 処分&処分 するねぇ~
浮かせた余力で
IGポートを ナンピン買い っす!
あ、それと 昨日のザラ場決算発表で 跳ねなかった
モーニングスターは、 朝のうちに薄利で 全投げ~
と、余力管理も 普段より慎重に立ち回ってます YO!
日経平均は、 209円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約 290円高
と、躍進ですね!
後場は、最近の例にもれず ノートレード…
日経平均は 198円高で大引けと
週末要因で 前引けから少し下げてました
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約310円高
お、 悪くないパフォーマンスでしたね~
指数増減率との比較では
日経平均が +0.97%
TOPIX +0.87%
ジャスダック +0.73%
マザーズ +1.74%
ヨーグモス資産は +2.16%
このところ新興市場 特にマザーズが堅調ですが
今日は、マザーズ指数も上回ってます
浮かれてはいけませんが
良い風が 吹いてますね~
≪本日のトレード≫
【前場】
4765:モーニングスター 信用返済売り 300株@337 (△200)
6098:リクルート 信用買い 100株@2777
4765:モーニングスター 信用返済売り 100株@336 (△700)
4921:ファンケル 信用買い 100株@2296
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@9690 (△120)
4275:カーリット 信用返済売り 100株@787 (△500)
1671:WTI原油 信用返済売り 10口@2330 (△290)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@9720 (▼460)
1546:NYダウ 信用買い 1口@26630
8591:オリックス 信用返済売り 100株@1695 (△1600)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@9640 (▼830)
4921:ファンケル 信用返済売り 100株@2335 (△3900)
4921:ファンケル 信用買い 100株@2335
4275:カーリット 信用返済売り 200株@791 (▼2800)
4921:ファンケル 信用返済売り 100株@2348 (△1300)
4921:ファンケル 信用買い 100株@2354
3791:IGポート 信用買い 100株@1410
1671:WTI原油 信用買い 10口@2362
【後場】
なし
()は、確定損益
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
37.85米ドル (参考レート:109.83円)=4,157円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 65.07%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/01/25(金) 17:29:05|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0