アメリカ株が大きく下げていた週末を受け
どうなる事か?
の、週明けでしたが 日経平均は
寄り底っぽい動きになってました
為替が ドル高に動いて 12月の利上げに向けた
準備運動に入ったのでしょうかね?
総じて 他国通貨安=ドル円も 円安方向…
これは日経平均にとっては 支援材料となりますから
寄付きの下げをカバーして
上方向に押し上げる効果は、 抜群でしたね
前場のうちに 日経は、プラ転する場面もあり
週末金曜日の 終わり値付近で
ミクロの攻防を繰り広げるようになってます
そんな状態で ヨーグモスの立ち回りは?
まず 決算持越しだった 売りポジ Wスコープ
こちらは 売り気配でしたが
赤字決算でも 暴落気配ではないので
寄付きで投げる事を決意して 指値セット
下押しする事もなく そのまま利確約定でしたね~
他には、期待ハズレ決算だった 東急も薄利逃げして
TOTO ナンピン買い
本日決算の 大林組も ナンピン買い
あとは、 指数系ETFから ダウと日経連動タイプ
2銘柄を 買い増しま~す
まだ長期休養明けの リハビリ期間を意識して
派手なトレードは控えておきますか…
日経平均は 33円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約70円高
と、悪くないパフォーマンスですね
後場は、運転免許の更新で外出の為
指値を少しだけセットして 放置
まぁ 予想通りでしたが 約定な~し
せめて ザラ場決算の 大林組100株くらいは
ヒットして 利確逃げして欲しかったけどね…
日経平均は、 大きな変化もなく 19円高で大引けで
ヨーグモス資産も 体感日経換算で ほぼ変化なし
指数増減率との比較では
日経平均が +0.09%
TOPIX -0.06%
ジャスダック -0.55%
マザーズ -2.48%
ヨーグモス資産は +0.03%
免許の更新は 視力検査で ややボヤけて見えたけど
なんとかクリアで ゴールド免許を継続です!
毎日 モニターを眺めるだけの 簡単なお仕事なので
視力は弱くなってしまいましたわ…
少し気をつけて おかないとですね
【決算関係】
≪持越し銘柄≫
①:Wスコープ 寄り底の大陽線となったので
売りポジだから 朝の指値で
利確逃げ出来てよかったですわ~
ザラ場決済で 前日比 -4.43% (売りポジ)
終値は +9.06% (助かった~)
②:三井不動産 決算評価で +3.46%
≪ザラ場決算≫
①:大林組 2Q 12時発表 微増収微増益
後場寄りで跳ねて 前引け値との比較で
+3.45%
【投資信託部門】
投信リバランスの一環で
2銘柄売り (合計3万円分) で
3銘柄買い (合計3万円分) の、均等移動を
昼休みに 実施してます
口座残高に反映された時に トレード履歴に記載します
あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします
≪本日のトレード≫
【前場】
1802:大林組 信用買い 100株@1022
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1034 (△6200)
1546:NYダウ 信用買い 1口@29160
9005:東急 信用返済売り 100株@1896 (△800)
5332:TOTO 信用買い 100株@4260
1458:日経Wブル 信用買い 1口@11120
【後場】
なし
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、都合により 省略します
≪外貨≫
173.58米ドル (参考レート:114.08円)=19,802円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 73.48%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2018/11/12(月) 18:45:35|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0