昨晩の アメリカ市場は上昇で
ダウ 264ドル高 (+1.06%)
ナスダック +1.75%
S&P500 +1.06%
為替は、ドル安方向に動いてます
アメリカ長期金利が 少し下がったからでしょうか?
前場の立ち回りは、アメリカ上げ受けた
好地合いを期待して 余力面の状況を試みるつもりです
まずは、昨日のザラ場中に出しておいた
単元未満株取引による
東京エレクトロン 1株買いが前場に約定
(ザラ場中なら 翌日前場寄り付き)
(ザラ場過ぎてからだと 翌日後場寄りみたい)
昨日 ナンピンしまくった NTTドコモは
含み損 含み益 合算200株を
トータル利確で逃がしてから
100株だけ買い直しの ポジ圧縮
他には、主力系から外れる銘柄を
部分的に含み益になっているものなども
薄利逃げして ポジ圧縮と 確定利益積み上げ
これで 昨日の失敗トレード
フジメディアHD 100株を損益相殺します
その後、 決算通過も動きが思わしくない アコム
少しポジ圧縮しようと
信用ポジ 500株を 合算で微益程度で手放します
前場のうちに フジメディア の、残存100株も
どうせなら 処分したくなってきたので
何か 利確銘柄はないか? と、探し回って
本日、決算通過下げしたものの 寄り底でプラス圏浮上するか?
な、動きをしていた 古河電工
昨日ロールオーバーしたポジが 含み益に切り替わってきたので
一旦利確で、 また買い直しの 再ロールオーバー
これで フジメディア残り100株も 損益相殺可能となり
めでたく 昨日の汚点を削ぎ落とせました
最後に 本日ザラ場決算発表予定の 旭化成をポジりました
日経平均は 266円高で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約210円高
と、やや劣りますが 十分な動き
旭化成の 決算は、昼休み中じゃなく
後場寄りでした で、増収増益 通期も上方修正でしたが
市場予想に届かず と、いう事で 売り込まれました
大暴落にはならずに 許容範囲の下げ!?
ですが 決算持越し 弱いですね~ ヨーグモス…
そして アコム今日は、急伸しなかったけど
昨日現物200株を手放しているので
元のポジ数に戻すべく 安値拾いの 200株分だけを
現引きして 僅かですが信用余力の回復です!
あとは、残りの時間は 保有銘柄を眺めるだけかなぁ
って、地合いが ジリジリと上げ幅縮小するのを
生暖かく 監視してましたが
14時付近だったでしょうか?
ほとんどの監視銘柄が 垂直上げを開始!?
ナンぞ!
ってか、日経平均も沸騰しだしてますね~
何が材料か分かりませんが 日経500円オーバーの上げ
なんだから 単なる仕掛け替えでは説明がつきませんね…
結局のところ トランプ大統領が
対中貿易交渉の 合意草案の作成を指示した
との、一部報道が 手がかりとなった
悲観論の後退 売り方の買戻し 新規の資金流入
など 今年半ばからの懸案が 解決しそうだぞぉ~
の、リスクオン・モード が、真相みたいですね
この機会に ヨーグモスは、流れに乗っての買いは我慢して
アメリカ株指数系ETFを
ほぼ同値 微損 薄利で逃げての ポジ圧縮
最後に 申し訳程度に
主力系からはずれている カルビーをナンピン買いして
更に 新興系の LINK&M ナンピン買いしました
日経平均は 結局、 556円高での大引けで
今年2番目の上げ幅だったみたいです
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約490円高
悪くない上昇で~す
指数増減率との比較では
日経平均が +2.56%
TOPIX +1.64%
ジャスダック +1.21%
マザ-ズ +3.49%
ヨーグモス資産は +1.03%
ちょ~っと 物足りないかな…
全力買いの姿勢になれないのは
来週の アメリカ中間選挙
共和党の敗北を織り込んでいない気がするからです
そこでの 仕掛け下げも考慮しておかないと
手痛いしっぺ返し 喰らいそうです…
まぁ そこで底打ち反転から
年末にかけての 株高となりそうな予感ですがね~
【決算関係】
持越し銘柄
①:古河電工 寄り底から切り返して 地合いにも助けられて
+3.60% まで、盛り返しました
②:アコム 好地合いも 資金離散で -0.23%
ザラ場発表
①:旭化成 2Q 12:30発表
増収増益で 通期も上方修正したものの
市場予想に届かずで 後場寄りから売り込まれました…
発表前との比較で -2.83%
引け後発表
①:アサヒHD 3Q 増収増益
中間期末で90円配は既定路線 (前期比15円増配)
経常益 市場予想を上回る いい決算だけど…
来週上がるかな? (疑心暗鬼)
②:メガチップス 2Q 増収赤字転落
市場予想は出てないので比較できません
一応、通期見通しの上方修正がありましたが
赤字幅の減少なので 評価されるのでしょうか?
ヨーグモスは、軽関心があったので 空売りを入れて
売り長の両建てにしておきました
むしろ暴落希望なくらいで~す
【投資信託部門】
月末 10月31日に注文していた 6銘柄の
注文が約定して 本日付で残高に反映されたので
トレード履歴のほうに記しておきます
あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします
≪本日のトレード≫
【前場】
1546:NYダウ 信用返済売り 2口@28200 (△80)
1545:NASDAQ 信用返済売り 10口@8040 (△900)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10850 (△70)
8035:東京エレク 現物買い 1株@15000
6098:リクルート 信用返済売り 100株@3017 (△3900)
6875:メガチップス 信用売り 100株@2200
9437:NTTドコモ 信用返済売り 200株@2489 (△3100)
9437:NTTドコモ 信用買い 100株@2498
1802:大林組 信用返済売り 100株@1017 (△4300)
4676:フジメディア 信用返済売り 100株@1747 (▼3300)
8572:アコム 信用返済売り 500株@430 (△2300)
6875:メガチップス 信用売り 100株@2236
7242:KYB 信用売り 100株@2811
5801:古河電工 信用返済売り 100株@3130 (△4500)
5801:古河電工 信用買い 100株@3130
4676:フジメディア 信用返済売り 100株@1745 (▼8800)
8113:ユニチャーム 信用買い 100株@3099
8306:三菱UFJ 信用返済売り 100株@674 (△370)
3407:旭化成 信用買い 100株@1340
【後場】
8572:アコム 現引き 【信用買い:100株@411】
8572:アコム 現引き 【信用買い:100株@405】
1547:上場米国 信用返済売り 10口@3315 (▼300)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@11250 (▼80)
1545:NASDAQ 信用返済売り 10口@8120 (△400)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@11290 (△10)
2229:カルビー 信用買い 100株@3645
2170:LINK&M 信用買い 100株@1094
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】
≪特定口座≫ (10月31日注文分)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 5千円買い
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 5千円買い
≪NISA口座≫ (10月31日注文分)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 5千円買い
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 5千円買い
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 5千円買い
楽天:米国高配当株式インデックス 5千円買い
≪現在のPF 保有数:終値≫
≪投資信託≫
≪外国株≫
は、都合により 省略いたします…
≪外貨≫
170.41米ドル (参考レート:113.11円)=19,275円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.86%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2018/11/02(金) 18:24:18|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0