昨晩のアメリカ市場は 戻り上げで
ダウ 54ドル高 (+0.21%)
ナスダック +0.65%
S&P500 +0.28%
寄付きから ザラ場中上昇しましたが
大引けにかけては 上げ幅縮小?
な、感じでしたね…
そ、それでも ドル高が進んでますので
今日の地合いには 追い風が吹いてますね!
ドル円が 113円をけてきちゃいました?!
買い目線で入りましたが
昨晩の先物の時点で 大きく上昇していたので
GUスタートとなってしまい
京セラと ブリヂストンが ジャンピングキャッチ orz
(京セラは、ポジが大きいので 微損LCしてしまいました…)
この地合いだと 資金が東証一部 大型株に向かいそうだと判断して
売りポジに対して行った 両建ての買いは
早い段階で 利確逃げしておきました
(余力回復策の一環としてね!)
買いポジのほうも
この地合いでも あまり上げていない 日産は、薄利逃げ
オリックスも 昨日買った分を 1デイ利確
キヤノンも 寄り天の動きが嫌だったので 薄利部分逃げ
このまま様子見モードへ移行したかったのですが…
日本ハム 高値掴みの分が
『損益相殺 出来そうじゃね?』
って、閃いたので 持ち越す予定だった
高値のナンピン空売りを決めた Wスコープ 100株を
急遽 デイトレ利確へと切り替えて
確定利益を積み上げて 念のための再計算をしてから
日本ハム 100株の損益相殺を実行です!
数十円単位の 微妙な 『アシ』 が、出ていたので
それも 穴埋めするべく
ウェザーニューズを 薄利確&買い直し
日経平均は 405円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 350円ですが
日経の全戻しに比べて ヨーグモス資産は まだ戻し足りな~い
後場寄りで 更に跳ねる日経平均に驚きつつも
逆に 警戒の両建て空売りを入れてしまうあたり
チキンハートの ヨーグモスなのですわ…
そして この跳ねを見て 更に余力を増やしたほうがいいのでは?
と、考えて 脇役内需系の買いポジを ガシガシ利確します
当然、 この後場の確定利益を利用して
損益相殺をするのですが その対象として主力系を選ぶと
来週も まさかの狂乱地合いが続いた時に
含み損軽減という果実を得られないので
選ばれたのは 『綾鷹(長谷工)でした・・』
そのまま 大引けでも良かったのですが
週末要因の利益確定売りがでず
むしろ終わりにかけて ジリ高なのをみて
ブリヂストンと 古河電工への 両建て空売りを撤回し
地合いが下落した時は 押し目買い作戦に切り替えました
余力も 近年まれにみる状態まで膨らみました
日経平均は 323円高で 大引けとなり 24000円台に復活
それでも ザラ場中は 500円高に迫る勢いで
26年10ヵ月ぶりの
バブル崩壊後高値を更新した位置からは下がっており
更に 1月23日の終値ベース年初来高値は 僅かに抜けずの大引けでした
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約260円高
やはり 買いポジに主力系少ない事が 爆発力欠如かぁ~
指数増減率との比較では
日経平均は +1.36%
TOPIX +0.95%
ジャスダック +0.50%
マザーズ +0.96%
ヨーグモス資産は +1.59%
伸び率は、悪くないのだから 体感も アゲアゲになればいいのに
勢いに乗り切れていない ヨーグモスなので~す
【投資信託部門】
以前に注文しておいた 2銘柄売り 2銘柄買い
の、均等移動が 残高に反映されましたので
トレード履歴に記載しま~す
あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします
≪本日のトレード≫
【前場】
5108:ブリヂストン 信用買い 100株@4312
3912:モバファク 信用返済売り 100株@1644 (△2300)
6875:メガチップス 信用返済売り 100株@2450 (△3000)
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@1396 (△400)
6971:京セラ 信用買い 100株@6806
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1175
8591:オリックス 信用返済売り 100株@1848 (△1800)
7201:日産 信用返済売り 100株@1059 (△100)
6971:京セラ 信用返済売り 100株@6797 (▼900)
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3596 (△800)
3912:モバファク 信用売り 100株@1645
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1108 (△200)
3912:モバファク 信用返済買い 100株@1605 (△500)
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1105 (△7000)
2282:日本ハム 信用返済売り 100株@4210 (▼9500)
4825:ウェザーニューズ 信用返済売り 100株@3555 (△1000)
4825:ウェザーニューズ 信用買い 100株@3565
7751:キヤノン 信用買い 100株@3599
【後場】
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1100
5108:ブリヂストン 信用売り 100株@4295
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3605 (△600)
5801:古河電工 信用売り 100株@3780
1925:大和ハウス 信用返済売り 100株@3388 (△5900)
9602:東宝 信用返済売り 100株@3570 (△3500)
9413:テレビ東京 信用返済売り 100株@2803 (△5100)
1808:長谷工 信用返済売り 100株@1486 (▼13200)
3912:モバファク 信用売り 100株@1612
3912:モバファク 信用返済買い 100株@1595 (△1700)
5108:ブリヂストン 信用返済買い 100株@4298 (▼300)
5801:古河電工 信用返済買い 100株@3780 (±0)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】
三菱UFJ:世界国債インデックス 1万円買い
三菱UFJ:ブラデスコブラジル債券 1万円買い
One:MHAM豪ドル債券ファンド 1万円売り (▼88)
三井住友:高格付海外債券ファンド 1万円売り (△39)
()は、確定損益
≪外貨≫
191.47米ドル (参考レート:113.49円)=21,729円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 79.25%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫
2017年9月1日から、ポートフォリオ関係は 保有銘柄の多さから
こちらの追記コーナーに記す事にしました
≪現在のPF 保有数:終値≫
1566:上場EM債 現物:2口@47350 (▼6200)
1651:大和高配当40 現物:10口@1125 (△1000)
1655:is S&P500 米国 現物:12口@2360 (△2676)
1656:is 米国債 7-10 現物:10口@2394 (△280)
1657:is MSCI 先進国 現物:12口@2263 (△1971)
1658:is MSCI 新興国 現物:16口@1989 (▼1356)
1802:大林組 信用買い:300株@1076 (▼19500)
2042:マザーズETN 信用買い:5口@11830 (▼1070)
2170:LINK&M 信用売り:500株@1415 (▼78200)
2229:カルビー 信用買い:200株@3740 (▼17500)
2269:明治HD 信用買い:100株@7630 (▼1000)
2282:日本ハム 信用買い:100株@4195 (△33000)
2502:アサヒ 信用買い:100株@4925 (▼45800)
2702:マクドナルド 信用買い:100株@4990 (▼19000)
2914:JT 現物:100株@2966 (△9800)
2914:JT 信用買い:200株@2966 (△11800)
3086:Jフロント 信用売り:100株@1763 (▼6500)
3382:7&iHD 現物:100株@5060 (△76000)
3397:トリドール 信用買い:100株@2472 (▼94300)
3436:SUMCO 現物:300株@1648 (△296600)
3436:SUMCO 信用買い:100株@1648 (▼4600)
3791:IGポート 信用買い:700株@1576 (▼432700)
3912:モバファク 信用売り:200株@1600 (△20100)
3912:モバファク 信用買い:100株@1600 (▼38100)
4275:カーリット 信用買い:200株@1004 (△24000)
4385:メルカリ 信用買い:100株@3755 (▼147500)
4502:武田薬品 信用買い:100株@4861 (△49700)
4503:アステラス薬 現物:300株@1982 (△189550)
4825:ウェザーニューズ 信用買い:100株@3565 (±0)
5020:JXTG 現物:1000株@858.3(△482860)
5108:ブリヂストン 信用買い:200株@4293 (▼15200)
5332:TOTO 信用買い:400株@4715 (▼126500)
5801:古河電工 信用買い:300株@3780 (▼156000)
6178:日本郵政 現物:300株@1352 (△40700)
6502:東芝 現物:1000株@3285 (△132900)
6619:Wスコープ 信用売り:500株@1137 (▼64800)
6753:シャープ 現物:100株@2309 (△132400)
6758:ソニー 現物:100株@6966 (△293200)
6875:メガチップス 信用売り:100株@2390 (▼42300)
6954:ファナック 現物:4株@21420 (▼3825)
7012:川崎重工 現物:100株@3205 (△41500)
7267:ホンダ 現物:100株@3439 (△74000)
7751:キヤノン 現物:100株@3610 (△79100)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3610 (▼14700)
7832:バンナムHD 現物:100株@4415 (△181200)
7974:任天堂 18年NISA:2株@41460 (▼6240)
7974:任天堂 現物:4株@41460 (△18770)
8031:三井物産 現物:500株@2020.5(△404950)
8088:岩谷産業 現物:100株@4045 (△72000)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3758 (△117000)
8306:三菱UFJ 現物:1200株@709.1(△358790)
8316:三井住友 現物:100株@4586 (△56600)
8473:SBI 現物:100株@3530 (△204000)
8572:アコム 現物:1000株@458 (△41900)
8572:アコム 信用買い:500株@458 (△15100)
8586:日立キャピ 現物:100株@3165 (△139400)
8591:オリックス 信用買い:200株@1842 (△23600)
8766:東京海上HD 現物:100株@5637 (△219700)
8801:三井不動産 現物:100株@2689 (△27450)
9020:JR東日本 現物:100株@10555 (△215700)
9042:阪急阪神 信用買い:100株@4030 (▼65500)
9437:NTTドコモ 現物:100株@3055 (△43600)
9468:カドカワ 現物:100株@1243 (△8100)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:世界のサイフ 78千円:328048口@2357(▼1180)
三菱UFJ:世界国債インデックス 68千円: 77980口@8845(△733)
三菱UFJ:ブラデスコブラジル債券 98千円:176151口@4983(▼10269)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 128千円:106531口@12332(△3366)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 30千円: 28462口@10548(△19)
One:MHAM豪ドル債券ファンド 8千円: 14646口@5335(▼74)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 10千円: 10685口@9447(△94)
JPM:新興国ソブリン・オープン 58千円: 74058口@8044(△1170)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 58千円: 77860口@7608(△1160)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 8千円: 13737口@5913(△50)
三井住友:ヨーロッパ国債ファンド 8千円: 12962口@6524(△62)
三井住友:高格付海外債券ファンド 38千円: 50921口@7625(△142)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 145千円:121429口@12301(△4359)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 55千円: 52782口@10187(▼1235)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 35千円: 24570口@14912(△1636)
楽天:米国高配当株式インデックス 65千円: 68582口@10205(△4985)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
DIS :ディズニー 現物 :10株@$116.04(△$111.40)(△14683)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :45株@$43.03(▼$431.10)(▼44664)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1207.36(△$1407.80)(△171393)
IBM :IBM 現物 :10株@$151.50(▼$36.10)(▼4513)
JPM :JPモルガン 現物 : 7株@$114.52(△$3.22)(△5452)
PEP :ペプシコ 現物 : 7株@$111.05(▼$3.78)(△2513)
PG :P&G 現物 :20株@$82.86(▼$56.80)(▼2145)
T :AT&T 現物 :70株@$33.42(▼$158.20)(▼12682)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$53.59(△$242.50)(△34996)
BND :米国トータル債券 18年NISA:4口@$78.70(▼$2.32)(△282)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$216.70(△$689.50)(△92742)
EMLC:新興国債券 18年NISA:14口@$16.51(▼$6.16)(▼214)
LQD :投資適格社債 18年NISA:4口@$115.01(▼$2.80)(△193)
MO :アルトリア 17/18年NISA:50株@$60.77(▼$149.50)(▼11211)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$71.31(△$1464.30)(△170547)
V :ビザ 17年NISA: 7株@$150.02(△$314.93)(△37763)
VGK :ヨーロッパ ETF 18年NISA:12口@$56.90(△$0.36)(△978)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 79.25%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2018/09/28(金) 20:44:33|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0