三連休明けの日経平均は
昨晩のアメリカ株の軟調を受けながらも 健闘!?
ダウ 181ドル安 (-0.68%)
ナスダック +0.08%
S&P500 -0.35%
おっと、 ナスダックは 就寝中に僅かですがプラ転して 終わったんですか~
(強いですね…)
その 日経平均ですが 本日が、権利付きの最終売買日
アメリカ株が弱くても 駆け込み配当取り!?
の、せいか分かりませんが 朝安で始まりましたが
早い段階で プラス圏に浮上してますね~
ヨーグモスは 今回の配当取りは
無理に狙わずに 保有現物株+α 程度で
信用買いポジによる 配当取りには積極的に動きませ~ん
(むしろ 配当落ち後に 極端に下落した銘柄があれば)
(そこで 拾って短期の値幅取りをしたい 感じ?)
なので 今日の立ち回りも
週末に 両建て空売りの解消からで
ブリジストン & 日本ハム への、両建て売りポジを
薄利で リリースしての 余力回復ですね~
あとは、地合いが 思ったよりも強く 日経プラ転た付近で
売りポジの ナンピン部隊で まだ含み益ポジを解消したり
保険的に 両建ての買いを入れてみたり
(買いポジ両建ての逆バージョンですね!)
で、地合いが上に動くことに対する ヘッジ!?
的な、立ち回りをしてみたのですが
日経も 10~30円高 くらいから上を目指して
力強い動きには ならずに小康状態に…
すると今度は、 両建ての買いを 薄利で逃がして
ナンピン空売りを 入れてみたり
という 迷走トレードっぷりに 拍車がかかってきま~す
こういう時は、 新規に大きなポジを取ると
失敗する確率が高いので
『ポジポジ病』 を、封じ込めつつ ひたすら相場を眺める作業
を、頑張ったほうが 得策でしょう
日経平均は 39円高で前引けでしたし
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約80円高で
思った以上に 健闘している印象
後場は、動きが少なくなりましたが
売り目線で
両建ての空売りや ナンピン空売りを少し入れます
日経平均は 予想に反して最後に伸びて 70円高で大引け~
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約190円高
9月最大資産の更新と共に
直近の近似値としては 5月下旬くらいの水準まで回復です
指数増減率との比較では
日経平均が +0.29%
TOPIX +1.02%
ジャスダック +0.35%
マザーズ +0.79%
ヨーグモス資産は +1.14%
まだ 年初来最大資産は、遥か彼方ですが
先週末の時点で 8・7・6・4・3月高値を超えており
残すは 5月高値 2月高値 そして1月・年初来高値
もう少し好調地合いが続くか?
余力が十分なので 押し目ポイントを作ってくれれば…
5月高値を超える事は 可能でしょう
2月 1月の水準に迫るには
今から強気にポジをとり 大きく利益の積み増しをするか?
軟調地合いを読んでの 空売りでは 現物株の目減りがあるので
資産残高を伸ばせないでしょう orz
だから ここからの大勝ちは望まずに
堅実な範囲内での 利益積み上げと 余力調整に終始しよう!
【投資信託部門】
9月20日注文分の 残高反映が、なされてましたので
トレード履歴に記載しておきました
売却分は、 今までは
口数 ○○口売り@(単価) (損益) と、記入してましたが
金額記入 ○万円売り (損益) の、ほうが 分かりやすいかなぁ?
って、気がしてきたので 今回は、 金額記入で記してみますね
※部分売却の場合です 全口売却の時は、口数表記かも※
それから 今日も 投信リバランスの一環で
3銘柄売り 3銘柄買い の、均等移動注文を実行しておりま~す
今回は、含み損銘柄も 1つありますが 金額が少額なので
他のポジ売買や 株のほうでの損益と 相殺出来そうだから
移動チャンスを 逃さないほうが いいだろうとの判断です
(まぁ 全口一挙に売るわけではないので よいでしょう…)
(あと、約定部までのタイムラグがあるので そこで含み益になるかもだし)
それから 投資信託部門 全体の残高が
29営業日ぶりに 含み益に転じました (よし!)
あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします
≪本日のトレード≫
【前場】
2282:日本ハム 信用返済買い 100株@4145 (△1500)
6875:メガチップス 信用買い 100株@2415
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1006 (△100)
3912:モバファク 信用返済買い 100株@1577 (△700)
2170:LINK&M 信用買い 100株@1302
5108:ブリジストン 信用返済買い 100株@4250 (△400)
6875:メガチップス 信用返済売り 100株@2444 (△2900)
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1002
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@11450 (△40)
【後場】
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@990 (△600)
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@1346 (▼1200)
2170:LINK&M 信用売り 100株@1346
3086:Jフロント 信用売り 100株@1698
3912:モバファク 信用売り 100株@1610
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 1万円買い
三井住友:ヨーロッパ国債ファンド 1万円売り (△93)
()は、確定損益
≪外貨≫
191.47米ドル (参考レート:112.96円)=21,628円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 79.98%
なんと 資本率80%が、目前に迫ってましたよ!
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫
2017年9月1日から、ポートフォリオ関係は 保有銘柄の多さから
こちらの追記コーナーに記す事にしました
≪現在のPF 保有数:終値≫
1309:上海株式指数 信用買い:10口@30200 (△5270)
1566:上場EM債 現物:2口@46850 (▼7200)
1651:大和高配当40 現物:10口@1119 (△940)
1655:is S&P500 米国 現物:12口@2352 (△2580)
1656:is 米国債 7-10 現物:10口@2381 (△150)
1657:is MSCI 先進国 現物:12口@2244 (△1743)
1658:is MSCI 新興国 現物:16口@1956 (▼1884)
1802:大林組 信用買い:300株@1138 (▼14400)
1808:長谷工 信用買い:100株@1492 (▼12600)
2042:マザーズETN 信用買い:21口@11420 (△1050)
2170:LINK&M 信用買い:200株@1351 (▼1200)
2170:LINK&M 信用売り:500株@1351 (▼46200)
2229:カルビー 信用買い:200株@3695 (▼26500)
2269:明治HD 信用買い:100株@7680 (△4000)
2282:日本ハム 信用買い:300株@4180 (△15000)
2502:アサヒ 信用買い:100株@4997 (▼38600)
2702:マクドナルド 信用買い:100株@4990 (▼19000)
2914:JT 現物:100株@2952 (△8400)
2914:JT 信用買い:200株@2952 (△9000)
3086:Jフロント 信用買い:300株@1702 (▼7700)
3086:Jフロント 信用売り:100株@1702 (▼400)
3382:7&iHD 現物:100株@5050 (△75000)
3397:トリドール 信用買い:100株@2542 (▼87300)
3436:SUMCO 現物:300株@1691 (△309500)
3436:SUMCO 信用買い:100株@1691 (▼300)
3791:IGポート 信用買い:700株@1588 (▼424300)
3912:モバファク 信用売り:200株@1615 (△13600)
3912:モバファク 信用買い:100株@1615 (▼36600)
4275:カーリット 信用買い:200株@1035 (△30200)
4385:メルカリ 信用買い:200株@3530 (▼178000)
4502:武田薬品 信用買い:100株@4757 (△39300)
4503:アステラス薬 現物:300株@1959.5(△182800)
5020:JXTG 現物:1000株@855.3(△479860)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4317 (▼10900)
5332:TOTO 信用買い:400株@4745 (▼114500)
5801:古河電工 信用買い:200株@3950 (▼109000)
6178:日本郵政 現物:300株@1367 (△45200)
6502:東芝 現物:1000株@331 (△135400)
6619:Wスコープ 信用売り:300株@993 (▼5200)
6753:シャープ 現物:100株@2363 (△137800)
6758:ソニー 現物:100株@6658 (△262400)
6875:メガチップス 信用売り:100株@2515 (▼54800)
6954:ファナック 現物:4株@22495 (△475)
7012:川崎重工 現物:100株@3275 (△48500)
7267:ホンダ 現物:100株@3516 (△81700)
7751:キヤノン 現物:100株@3584 (△76500)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3584 (▼14600)
7832:バンナムHD 現物:100株@4410 (△180700)
7974:任天堂 18年NISA:2株@41600 (▼5960)
7974:任天堂 現物:4株@41600 (△19330)
8031:三井物産 現物:500株@2027.5(△408450)
8088:岩谷産業 現物:100株@4040 (△71500)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3720 (△113200)
8306:三菱UFJ 現物:1200株@727.7(△381110)
8316:三井住友 現物:100株@4706 (△68600)
8473:SBI 現物:100株@3440 (△195000)
8572:アコム 現物:1000株@458 (△41900)
8572:アコム 信用買い:500株@458 (△15100)
8586:日立キャピ 現物:100株@3280 (△150900)
8591:オリックス 信用買い:200株@1895.5 (△34300)
8766:東京海上HD 現物:100株@5653 (△221300)
8801:三井不動産 現物:100株@2749 (△33450)
9020:JR東日本 現物:100株@10795 (△239700)
9042:阪急阪神 信用買い:100株@4075 (▼61000)
9413:テレビ東京 信用買い:100株@2838 (△8600)
9437:NTTドコモ 現物:100株@3095 (△47600)
9468:カドカワ 現物:100株@1255 (△9300)
9602:東宝 信用買い:100株@3535 (△2000)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:世界のサイフ 78千円:328048口@2341(▼1705)
三菱UFJ:世界国債インデックス 48千円: 55369口@8839(△703)
三菱UFJ:ブラデスコブラジル債券 88千円:156082口@4892(▼11690)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 128千円:106531口@12228(△2258)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9488口@10540(±0)
One:MHAM豪ドル債券ファンド 28千円: 52169口@5346(▼208)
JPM:新興国ソブリン・オープン 58千円: 74058口@7973(△644)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 48千円: 64695口@7596(△1060)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 8千円: 13643口@5930(△73)
三井住友:ヨーロッパ国債ファンド 28千円: 43698口@6552(△332)
三井住友:高格付海外債券ファンド 68千円: 90257口@7635(△342)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 145千円:121429口@12329(△4699)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 55千円: 52782口@10095(▼1720)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 35千円: 24570口@15201(△2346)
楽天:米国高配当株式インデックス 65千円: 68582口@10352(△5994)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
DIS :ディズニー 現物 :10株@$112.77(△$78.70)(△10374)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :45株@$44.01(▼$387.00)(▼40709)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1179.56(△$1296.60)(△156272)
IBM :IBM 現物 :10株@$150.03(▼$50.80)(▼6977)
JPM :JPモルガン 現物 : 7株@$116.72(△$18.62)(△6766)
PEP :ペプシコ 現物 : 7株@$112.27(△$4.76)(△3066)
PG :P&G 現物 :20株@$84.27(▼$28.60)(△162)
T :AT&T 現物 :70株@$33.91(▼$123.90)(▼10047)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$53.54(△$240.00)(△33293)
BND :米国トータル債券 18年NISA:4口@$78.50(▼$3.12)(△25)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$218.13(△$703.80)(△93209)
EMLC:新興国債券 18年NISA:14口@$16.39(▼$7.84)(▼527)
LQD :投資適格社債 18年NISA:4口@$114.45(▼$5.04)(▼303)
MO :アルトリア 17/18年NISA:50株@$61.06(▼$135.00)(▼11184)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$70.25(△$1368.90)(△156369)
V :ビザ 17年NISA: 7株@$149.11(△$308.56)(△36487)
VGK :ヨーロッパ ETF 18年NISA:12口@$57.15(△$3.36)(△955)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 79.98%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2018/09/25(火) 18:45:36|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0