fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

日経 23000円を突破!!


本格的なザラ場復帰となる 本日
昨晩のアメリカ市場は 堅調な動きで
ダウ 147ドル高 (+0.57%)
ナスダック +0.75%
S&P500 +0.53%

今日は、メジャーSQ の、日みたいですが
日経平均は 朝から上に飛んで 200円高付近での動き
節目の大台 23000円を挟んで 慎重な動きとなってま~す

で、今日の取引の前に
まずは 昨晩 外国株取引で
EMLC:ヴァンエックベクトルJPM新興国債券ETF
を、1口 NISA買いしておりま~す
新興国の通貨安が 一段落してきたようなので
ナンピン買いですわ~

上に大きく飛んだ メジャーSQ の、本日
ヨーグモスの立ち回りは ディフェンシブでした
日本株指数系ETF を、部分利確
そこから JT 現物株を利確で手放します
(これは、来週以降に 安値買いポジを現引きする 前振りですけどね)

そこから NASDAQのETF を、利確して
日経Wブル の、買いポジ残り全部も 利確しま~す
これで 10月返済期限の 大林組100株を
損益相殺出来るだけの 確定利益が積み上がったので
LCして 買い直しの ロールオーバー

これにて 留守中のクックパッド処分と合わせて
10月返済期限の駄目ポジ 全部の処理が完了しました~
地獄の11月返済に向けて 下準備が終わったぞぃ!

3万以下の含み損という 子ボス級が多数いるのに
更に 10万オーバーの 大ボス級も控えているという
恐怖のラインナップ…
今から 作戦を立てて取り組んでいかないと
大変なことになるんですよ~
連休中に 簡単なガイドラインをまとめて
週明けから 少しずつ対処してゆきたいですね~


日経平均は 221円高で前引けで
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約230円高
買いポジに 主力系の銘柄がないにも関わらず 健闘してますね


で、後場は ほぼ様子見モードでしたが
大引け前に 余力面での不安はないのですが
一応 用心として ブリヂストン安値拾いの 100株を部分利確で
三連休前の 大引けだよ~


日経平均は 273円高まで押し上げてます
23094円67銭 しっかりと 23000円台を固めにきてますね
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約250円高となり
9月3日の 月間最高値を更新してますね

指数増減率との比較では
日経平均が +1.20%
TOPIX +1.09%
ジャスダック +0.60%
マザーズ +1.93%

ヨーグモス資産は +1.65%


【決算関係】
アスクル 引け後に 1Q発表で 増収赤字転落
これは ダメ決算でした 持越し失敗だね~
物流拠点火災の影響が まだ残っているのかなぁ?
売り上げは増えてるので 後々は回復してくれそうだけど
短期勝負で ポジったので 負け戦で~す


あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします


≪本日のトレード≫
【13日夜間:外国株】
EMLC:新興国債券  NISA買い 1口@$16.05
【前場】
1367:TOPIX レバ  信用返済売り 2口@14330     (▼40)
1309:上海株式指数 信用買い   1口@29050
1458:日経Wブル  信用返済売り 2口@12020   (△1620)
2914:JT     現物売り   100株@2985  (△7900)
1458:日経Wブル  信用返済売り 12口@12000 (△11390)
1545:NASDAQ 信用返済売り 10口@8580   (△2300)
1802:大林組    信用返済売り 100株@1067 (▼18400)
1802:大林組    信用買い   100株@1067
1367:TOPIX レバ  信用返済売り 2口@14470   (△1730)
1925:大和ハウス  信用買い   100株@3255
【後場】
6619:Wスコープ  信用売り   100株@969
1458:日経Wブル  現物売り    1口@12080   (△1230)
5108:ブリヂストン 信用返済売り 100株@4143  (△2800)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
106.87米ドル (参考レート:111.91円)=11,959円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 73.79%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫


2017年9月1日から、ポートフォリオ関係は 保有銘柄の多さから
こちらの追記コーナーに記す事にしました


≪現在のPF 保有数:終値≫
1309:上海株式指数 信用買い:10口@29130    (▼4790)
1367:TOPIX レバ  信用買い:4口@14460      (△430)
1458:日経Wブル    現物:4口@12100     (△4430)
1566:上場EM債    現物:2口@45950     (▼9000)
1651:大和高配当40  現物:10口@1055      (△300)
1655:is S&P500 米国  現物:12口@2316     (△2148)
1656:is 米国債 7-10  現物:10口@2372       (△60)
1657:is MSCI 先進国  現物:12口@2204     (△1263)
1658:is MSCI 新興国  現物:16口@1914     (▼2556)
1802:大林組    信用買い:700株@1068   (▼66300)
1808:長谷工    信用買い:100株@1436   (▼18200)
1925:大和ハウス  信用買い:100株@3259     (△400)
1928:積水ハウス  信用買い:100株@1672     (△200)
2042:マザーズETN 信用買い:26口@11170    (▼3730)
2170:LINK&M 信用買い:300株@1163   (▼48600)
2170:LINK&M 信用売り:200株@1163    (▼5700)
2229:カルビー   信用買い:200株@3535   (▼59500)
2269:明治HD   信用買い:100株@7170   (▼47000)
2282:日本ハム   信用買い:400株@3860  (▼104000)
2502:アサヒ    信用買い:100株@4901   (▼48200)
2587:サントリー  信用買い:200株@4475   (▼52500)
2678:アスクル   信用買い:100株@3300    (△4000)
2702:マクドナルド 信用買い:100株@4855   (▼32500)
2914:JT     信用買い:300株@2963.5 (△20850)
3086:Jフロント  信用買い:200株@1596   (▼33000)
3382:7&iHD    現物:100株@4980   (△68000)
3397:トリドール  信用買い:100株@2471   (▼94400)
3436:SUMCO    現物:300株@1634  (△292400)
3791:IGポート  信用買い:700株@1598  (▼417300)
3912:モバファク  信用売り:200株@1560   (△20800)
3912:モバファク  信用買い:100株@1560   (▼42100)
4275:カーリット  信用買い:200株@963    (△15800)
4385:メルカリ   信用買い:100株@3075  (▼215500)
4502:武田薬品   信用買い:100株@4685   (△32100)
4503:アステラス薬   現物:300株@1898  (△164350)
5020:JXTG     現物:1000株@772  (△396560)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4149   (▼27700)
5332:TOTO   信用買い:400株@4725  (▼143000)
5801:古河電工   信用買い:200株@3635  (▼172000)
6178:日本郵政     現物:300株@1334   (△35300)
6502:東芝       現物:1000株@318  (△122400)
6619:Wスコープ  信用売り:100株@963      (△600)
6753:シャープ     現物:100株@2407  (△142200)
6758:ソニー      現物:100株@6630  (△259600)
6875:メガチップス 信用売り:100株@2303   (▼33600)
6954:ファナック    現物:4株@21690     (▼2745)
7012:川崎重工     現物:100株@3005   (△21500)
7267:ホンダ      現物:100株@3217   (△51800)
7751:キヤノン     現物:100株@3459   (△64000)
7751:キヤノン   信用買い:400株@3459   (▼52500)
7832:バンナムHD   現物:100株@4455  (△185200)
7974:任天堂    18年NISA:2株@38130   (▼12900)
7974:任天堂      現物:4株@38130     (△5450)
8031:三井物産     現物:500株@1919.5(△354450)
8088:岩谷産業     現物:100株@3960   (△63500)
8113:ユニチャーム   現物:100株@3742  (△115400)
8306:三菱UFJ    現物:1200株@680.6(△324590)
8316:三井住友     現物:100株@4397   (△37700)
8473:SBI      現物:100株@3190  (△170000)
8572:アコム      現物:1000株@451   (△34900)
8572:アコム    信用買い:500株@451    (△11600)
8586:日立キャピ    現物:100株@3045  (△127400)
8591:オリックス  信用買い:200株@1786.5 (△12500)
8766:東京海上HD   現物:100株@5193  (△175300)
8801:三井不動産    現物:100株@2472    (△5750)
9020:JR東日本    現物:100株@10215 (△181700)
9042:阪急阪神   信用買い:100株@3910   (▼77500)
9412:スカパー   信用買い:300株@537      (△900)
9413:テレビ東京  信用買い:100株@2724    (▼1200)
9437:NTTドコモ   現物:100株@2959.5 (△34050)
9437:NTTドコモ 信用買い:100株@2959.5  (△8150)
9468:カドカワ     現物:100株@1210    (△4800)
9602:東宝     信用買い:100株@3445    (▼7000)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※


≪投資信託≫
【特定口座】
日興:世界のサイフ          76千円:319429口@2283(▼3545)
三菱UFJ:世界国債インデックス   46千円: 53013口@8734(△132)
三菱UFJ:ブラデスコブラジル債券  86千円:151884口@4731(▼14185)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券126千円:104869口@11828(▼1961)
One:MHAM豪ドル債券ファンド  26千円: 48162口@5257(▼775)
JPM:新興国ソブリン・オープン   56千円: 71381口@7821(▼456)
GS :GS 毎月分配債券ファンド  46千円: 61945口@7506(△495)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル   6千円: 10257口@5841(▼25)
三井住友:ヨーロッパ国債ファンド   36千円: 55807口@6446(▼167)
三井住友:高格付海外債券ファンド   66千円: 87295口@7552(▼567)

【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 145千円:121429口@11979(△449)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式  55千円: 52782口@9652(▼4058)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート  35千円: 24570口@15092(△2078)
楽天:米国高配当株式インデックス   65千円: 68582口@10065(△4025)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外のタイプを、NISA買いとします※


≪外国株≫
DIS :ディズニー  現物  :10株@$110.67(△$57.70)(△6840)
GIS:ゼネラルミルズ 現物  :45株@$47.59(▼$225.90)(▼24760)
GOOGL:アルファA 現物  : 4株@$1182.14(△$1306.92)(△152473)
IBM :IBM    現物  :10株@$148.95(▼$61.60)(▼9761)
JPM :JPモルガン 現物  : 7株@$113.52(▼$3.78)(△3402)
PEP :ペプシコ   現物  : 7株@$114.99(△$23.80)(△4371)
PG  :P&G    現物  :20株@$83.45(▼$45.00)(▼3443)
T   :AT&T   現物  :70株@$33.68(▼$140.00)(▼14341)
VZ  :ベライゾン  現物  :50株@$54.94(△$310.00)(△38316)
BND :米国トータル債券 18年NISA:4口@$78.89(▼$1.56)(▼130)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$214.89(△$671.40)(△87293)
EMLC:新興国債券  18年NISA:14口@$16.08(▼$12.18)(▼1239)
LQD :投資適格社債 18年NISA:4口@$115.24(▼$1.88)(▼430)
MO  :アルトリア 17/18年NISA:50株@$61.46(▼$115.00)(▼12151)
RDS.B:シェル    17年NISA:90株@$66.86(△$1063.80)(△115587)
V   :ビザ     17年NISA: 7株@$147.63(△$298.20)(△34231)
VGK :ヨーロッパ ETF  18年NISA:12口@$56.08(▼$9.48)(▼1202)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 73.79%





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2018/09/14(金) 18:56:58|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【競馬】 ローズステークス | ホーム | 留守中の結果は?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/3878-fa1b4dfc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: