さて 三連休前の週末金曜日となりますが
まずは 留守中四日間の立ち回りなどを簡潔に書きましょう
9月10日(月曜)
週末の アメリカ市場は、小安い動きでしたが
日経平均は 66円高 (+0.30%)
TOPIX +0.20% と、割と堅調でした
ヨーグモスの立ち回りは?
≪9月10日のトレード≫
1545:NASDAQ 信用買い 10口@8350
4275:カーリット 信用買い 100株@930
1367:TOPIX レバ 信用買い 1口@13640
1651:大和高配当40 現物買い 10口@1025
≪9月10日の 保有数:終値≫
≪9月10日の 投資信託≫
≪9月10日の 外国株≫
≪9月10日の 外貨≫
は、都合により 省略します
≪9月10日の資産状況≫
投下資本の 70.43%
この日は 事前の利確逃げ注文は、全く刺さらずに
買い注文ばかりが 約定した日でした
特筆するべきは 長期保有目的の 不定期積み立て案件として
ダイワ高配当40 というETF に、投資した事です
たしか TOPIX100 の、中から
配当利回りの高いもの 40銘柄を対象としたETFだったかな…
分配金利回りが この時点で 2%台後半で
今は、個別株に買いたい銘柄が少ないのから
ETFで 小口に積み立ててゆく作戦も ありか?
と、実験的思考で 始めて見た次第です
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約10円高
9月11日(火曜)
この日は 前日の週明けアメリカ市場が 高安まちまち
それなのに 日経平均は 291円高と爆発しました (+1.30%)
TOPIX も、 +0.67%
≪9月11日のトレード≫
1367:TOPIX レバ 信用返済売り 1口@13820 (△70)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@11490 (△50)
4275:カーリット 信用返済売り 100株@951 (△2100)
6758:ソニー 信用返済売り 100株@6311 (△5900)
2897:日清食品 信用返済売り 100株@7340 (△14000)
2193:クックパッド 信用返済買い 100株@442 (△1200)
2193:クックパッド 信用返済売り 100株@441 (▼22600)
7751:キヤノン 信用買い 100株@3405
2897:日清食品 信用買い 100株@7390
2282:日本ハム 信用買い 100株@3865
2897:日清食品 信用返済売り 100株@7420 (△3000)
6752:パナソニック 信用返済売り 100株@1275.5 (△450)
1367:TIPOX レバ 信用返済売り 1口@13950 (△400)
1458:日経Wブル 信用返済売り 2口@11630 (△1190)
3912:モバファク 信用売り 100株@1572
6619:Wスコープ 信用売り 100株@948
2042:マザーズETN 信用返済売り 2口@11100 (△1110)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@11600 (▼170)
1367:TOPIX レバ 信用返済売り 1口@13920 (△40)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪9月11日の 保有数:終値≫
≪9月11日の 投資信託≫
≪9月11日の 外国株≫
≪9月11日の 外貨≫
は、都合により 省略します
≪9月11日の資産状況≫
投下資本の 71.19%
この日は 朝10時付近までの ザラ場トレードと
午後に 1時間くらいは ザラ場をみられたハズです
ですから トレード回数も それなりにあり
朝から 日経も大きく上昇していたので
利確ラッシュでした
で、積み上げた 確定利益を元にして
含み損固定の両建て中の クックパッド 各100株のペアを
損益相殺で 処分しておきました
ダメ買いポジが、返済期限10月なので
ロールオーバーの買いも入れずに 手切れで~す
【投資信託部門】
三菱UFJ:ブラデスコブラジル債券より 分配金453円が、出ており
いつもの 即、再投資で 942口の再購入となってました
【外国株部門】
BND:バンガード 米国トータル債券市場 ETF より
分配金 $0.68 が、出てました
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約160円高と
久々に 回復基調となってました
9月12日 (水曜)
前日の アメリカ株は、堅調に推移
日経平均は 60円安 (-0.27%)
TOPIX -0.45%
昨日 上げ過ぎた反動なのか?
アメリカが上げたのに ダメな日でしたね~
≪9月12日のトレード≫
2587:サントリー 信用買い 100株@4425
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@11700 (△100)
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@922 (△2600)
8591:オリックス 信用返済売り 100株@1767 (△900)
2042:マザーズETN 信用買い 1口@11150
2914:JT 信用返済売り 100株@2943 (△2100)
2678:アスクル 信用買い 100株@3260
7751:キヤノン 信用買い 100株@3380
1458:日経Wブル 信用買い 1口@11530
2170:LINK&M 信用売り 100株@1151
2042:マザーズETN 信用買い 1口@11000
1367:TOPIX レバ 信用買い 1口@13770
6752:パナソニック 信用買い 100株@1254
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪9月12日の 保有数:終値≫
≪9月12日の 投資信託≫
≪9月12日の 外国株≫
≪9月12日の 外貨≫
は、都合により 省略します
≪9月12日の資産状況≫
投下資本の 71.16%
この日は、弱含んだ地合いで 押し目拾いといった感じで
朝の10時までと 後場も30分程度?
くらいの 短い時間のトレードでした
【外国株部門】
EMLC:ヴァンエックベクトルJPM新興国債券ETF
から 分配金 $1.01
IBM:IBM からは、配当金 $11.32 が、出ており
LQD:iシェアーズ iBoxx USD投資適格社債 ETF
からも 分配金 $1.26
と、3銘柄 合計で $13.59 の受け取りがあったようで~す
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約10円安でした
9月13日 (木曜)
昨晩の アメリカ市場は 高安まちまちも
日経平均は 216円高 (+0.96%)
TOPIX +1.11% と、強い動きでした
≪9月13日のトレード≫
2042:マザーズETN 信用買い 1口@10870
3791:IGポート 信用買い 100株@1623
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@11750 (△70)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@11780 (△190)
8591:オリックス 信用返済売り 100株@1762 (△700)
6752:パナソニック 信用返済売り 100株@1259 (△500)
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@10970 (▼420)
2042:マザーズETN 信用買い 1口@10970
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪9月13日の 保有数:終値≫
≪9月13日の 投資信託≫
≪9月13日の 外国株≫
≪9月13日の 外貨≫
は、都合により 省略します
≪9月13日の資産状況≫
投下資本の 72.59%
この日は、外出最終日で トレードも
チェックアウトまでの 1時間のみ
ノートPCを 閉じてからは、指値注文の約定もなく
朝のトレードで 微調整しただけでしたが
地合いの大幅上げ効果で
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約300円高と持ち返してますね!
メジャーSQ と、なった本日は
日経平均も 大幅続伸で 23000円台を奪還しているようで
今は 13時前ですが
後場の ザラ場復帰をしても 前場の立ち回りで
大体 今日の目標は達成しているので
連休前の 安全策な立ち回りになりそうですね~
それでは また 後ほど 本日の立ち回りで!
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2018/09/14(金) 13:03:57|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0