この日は、移動日という事で
ザラ場は、全く見られず 事前の指値注文の中で
1トレードのみの 約定でした
市場のほうは、前日のアメリカ株が好調に推移したにもかかわらず
日経平均は 朝高で 23000円にアタックした後に
後場に 上げ幅を大きく縮小させてしまい 13円高…
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約30円高
投資信託部門
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル に、分配金 49円が出ており
いつもの 即、再投資で 84口購入となってました
≪8月28日のトレード≫
4275:カーリット 損用返済売り 100株@1000 (△6300)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪8月28日の PF 保有数:終値≫
≪8月28日の 投資信託≫
≪8月28日の 外国株≫
≪8月28日の 外貨≫
は、都合により省略
≪8月28日の資産状況≫
投下資本の 74.40%
この日は、前日のアメリカ市場が小幅高でしたが
日経平均も 34円高
それでも ヨーグモス資産は 大きく伸びて
体感日経換算で 約170円高の パフォーマンス
この日は、出かける前の 朝トレードに
宿に戻っての 昼食&休憩時の 後場トレードなど
割と トレード時間が確保できました
基本的には、指数系ETFを 損益相殺でポジ圧縮というのが
立ち回りの主眼で 新規ポジを増やすのではなく
余力を増やす 守りのトレードに終始しました
≪8月29日のトレード≫
2170:LINK&M 信用売り 100株@1260
8572:アコム 現物売り 200株@453.1(△2820)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 100株@682 (▼120)
1309:上海株式指数 信用返済売り 1口@30050 (△300)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 200株@680.4(△370)
1367:TOPIX レバ 信用返済売り 1口@14700 (△50)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@11940 (△770)
1367:TOPIX レバ 信用返済売り 2口@14660 (△200)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@11860 (△710)
1367:TOPIX レバ 信用返済売り 1口@14650 (▼580)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪8月29日の PF 保有数:終値≫
≪8月29日の 投資信託≫
≪8月29日の 外国株≫
≪8月29日の 外貨≫
は、都合により省略
≪8月29日の資産状況≫
投下資本の 75.19%
この日は、 まず前の晩に 外国株
BND :米国トータル債券
LQD :投資適格社債 2銘柄を 手数料無料となる NISA買い してます
アメリカ市場も 好調なのですが 債券投資で 守りを固めま~す
昨晩の米国市場は、小幅続伸で
日経平均も 21円高 23000円の壁が 段々と固くなってきています…
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約60円高
この日も 基本的には、昨日の繰り返しで
指数系のETFポジの圧縮を主眼の立ち回りで
後場トレードの時間も ある程度確保できたので
満足のいく 立ち回りが出来ました
≪8月30日のトレード≫
【29日夜間:外国株】
BND :米国トータル債券 NISA買い 1口@$79.28
LQD :投資適格社債 NISA買い 1口@$115.57
【30日:国内株】
1367:TOPIX レバ 信用返済売り 1口@14820 (△100)
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@11300 (△140)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@12030 (△890)
8572:アコム 現物売り 200株@455 (△3200)
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@11400 (△40)
2042:マザーズETN 信用返済売り 2口@11400 (▼410)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪8月30日の PF 保有数:終値≫
≪8月30日の 投資信託≫
≪8月30日の 外国株≫
≪8月30日の 外貨≫
は、都合により省略
≪8月30日の資産状況≫
投下資本の 75.49%
この日は、
トランプ大統領が 9月発動の 対中関税についての発言があり
昨晩の アメリカ市場が 荒れ模様で そこそこの下げとなりました
為替も 円高進行が 嫌ですね~
そして 帰路につく日という事で トレードも
チェックアウトまでの 朝時間のみで
あとは指値注文に 頼らないといけないのも
下げ地合いの中では、 嫌な感じで~す
寄り付き直後は、 まだポジ圧縮の流れで
薄利逃げと 指数系ETFの損益相殺で動いてましたが
アメリカ株の変調を受けても 割と強い日経?
ってな、印象を受けたので
大きく下げた時の 指値買いを 段階的にバラ撒きつつも
チェックアウト前の 今が 『底値』 の、可能性にも賭けて
火曜~木曜までに 売り越していた 指数系ETFに 打診買いですね~
帰宅してみると 日経平均は、100円オーバーの下げから 巻き返して
4円安まで回復してました
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約80円安と
昨日までの 地合いアウトパフォームから アンダーパフォームへと…
それでも 外出前の 27日と比べると 資産残高は +1.17%
けれど残念ながら 8月相場は、前月比でマイナスの資産残高でした
良かった点は、 8月上旬に 8万円オーバーの確定損を出したにも関わらず
利確ラッシュを積み重ねて 月末前に プラス圏に浮上させて
それを維持して フィニッシュできた事 かなぁ
≪8月31日のトレード≫
6875:メガチップス 信用売り 100株@2180
8572:アコム 現物売り 200株@450 (△3200)
9201:JAL 信用返済売り 100株@4012 (△2000)
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@2160 (△2000)
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@11330 (▼940)
2042:マザーズETN 信用買い 1口@11320
1458:日経Wブル 信用買い 1口@11730
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@11500 (△190)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪8月31日の PF 保有数:終値≫
≪8月31日の 投資信託≫
≪8月31日の 外国株≫
≪8月31日の 外貨≫
は、都合により省略
≪8月31日の資産状況≫
投下資本の 75.11%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2018/09/01(土) 11:57:05|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0