fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

6月も 終わりましたね


休養明けのザラ場復帰初日となりますが
昨晩の アメリカ市場は
ダウが 98ドル高 (+0.41%)
ナスダック +0.79%
S&P500 +0.62%

為替も 落ち着いた動きのようで
今日の地合いにも 追い風っぽいと思いましたが…

寄付き後が 小高く始まりましたが 後が続かず!?
早々に マイナス圏に没落してますね~
動きとしては 10時前に下げ止まって 横ばいの動きなので
必要以上に パニック売りする必要はないと思いますが
どうにも 株式市場全体が弱い動きで

米中貿易戦争の弊害を 被りまくってますね~

個別銘柄の立ち回りですが
オリックス ソニー を、ナンピン買い&新規買い

昨日引け後が 1Q発表となった
Jフロントが上げていたので部分利確

そして 直近の原油高で 十分な含み益となっていた
WTI原油を 全口利確させますね!

ここまで動いて 今日の行動指針が定まりました
LINK&M 買いポジ200株+両建て中の買いポジ100株 までを利確逃げ
積み上げた利益で 両建ての相方 売りポジ LINK&M100株@含み損
を、損益相殺可能な状態に持ってゆけそうで~す

足りなう分を補うために キヤノン100株を薄利逃げして
『ミッション コンプリート!』

朝の立ち回りが 一段落したので
保有銘柄緒巡回をしてみると
シャープが 特買いスタートだったようですね…
原因を探ってみると 『やっぱり 増資するの辞めました (キリリッ)』
とかで 株式希薄化懸念が後退したみたいです

まぁ とりあえず 『ラッキー☆』 という感覚で 信用ポジは利確逃げ
こちらは 損益相殺出来る相手がいないから
そのまま確定利益を積み上げますわ!

残りの時間は、後場に向けて 日経ブルや 三菱UFJへの
ナンピン買いを いくつか入れて おきますよ~



日経平均は 76円安で前引けて
ヨーグモス資産は、体感日経換算で 約40円安



後場は、日経先物が昼休み中に跳ねたのか?
寄りで プラス圏に浮上したので
『このまま いけるか!?』

って、期待しましたが…
その水準を維持するのが精一杯という 動きのまま おしまいでした

売買のほうも 後場は、2回のみで
アコム マザーズETN を、ナンピン買いしただけですね~


日経平均は 34円高で 大引けで
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約160円高

指数増減率と似比較では
日経平均が +0.15%
TOPIX +0.23%
ジャスダック +0.43%
マザーズ +2.14%
ヨーグモス資産は +1.12%



そして 決算持越し銘柄となっていた Jフロントが
寄り天ぽい動きで +1.32%
朝の高値時点では +4.98% だったので
明日以降の動きが少し心配です

微減収減益ながら 経常益が市場予想を上回ったとか
事業利益が 約11%増だったとか
そんな理由で買われていたようで~す


6月相場が終わりましたが
先月比の資産残高が -1.44% と、赤字決算だったので
来月こそは、巻き返したいものですよ~

7月が返済期限の 駄目ポジは、
損益相殺の前倒しで 2銘柄なので 早めに対応して
地獄の 8月返済ラッシュに備えたいのですがねぇ…



あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします




≪本日のトレード≫
【前場】
8591:オリックス  信用買い   100株@1750
6758:ソニー    信用買い   100株@5689
3086:Jフロント  信用返済売り 100株@1720  (△4000)
1671:WTI原油  信用返済売り 50口@3090  (△16970)
2170:LINK&M 信用返済売り 300株@1350 (△26800)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@1344 (▼46400)
7751:キヤノン   信用返済売り 100株@3617  (△1800)
6753:シャープ   信用返済売り 100株@2650 (△10600)
1458:日経Wブル  信用買い   1口@11180
1458:日経Wブル  信用買い   1口@11220
8306:三菱UFJ  信用買い   100株@626.3
【後場】
8572:アコム    信用買い   100株@426
2042:マザーズETN 信用買い   1口@11920
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
280.27米ドル (参考レート:110.76円)=31,042円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.23%





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫


2017年9月1日から、ポートフォリオ関係は 保有銘柄の多さから
こちらの追記コーナーに記す事にしました


≪現在のPF 保有数:終値≫
1309:上海株式指数 信用買い:5口@30450      (▼670)
1332:日本水産   信用買い:400株@546     (▼7300)
1458:日経Wブル  信用買い:22口@11310    (▼2200)
1545:NASDAQ 信用買い:30口@7940     (△1200)
1546:NYダウ   信用買い:8口@26730     (▼2120)
1547:上場米国   信用買い:40口@3235      (▼100)
1566:上場EM債    現物:1口@48250     (▼4150)
1655:is S&P500 米国  現物:9口@2157       (△534)
1657:is MSCI 先進国  現物:9口@2102       (△306)
1658:is MSCI 新興国  現物:12口@1987     (▼1292)
1802:大林組    信用買い:500株@1153   (▼31200)
1808:長谷工    信用買い:100株@1531    (▼8700)
2042:マザーズETN 信用買い:13口@11990    (▼2720)
2170:LINK&M 信用売り:100株@1335   (▼41400)
2170:LINK&M 信用買い:200株@1335     (▼700)
2193:クックパッド 信用買い:200株@511    (▼29200)
2282:日本ハム   信用買い:100株@4475    (▼1000)
2587:サントリー  信用買い:100株@4730   (▼32000)
2914:JT       現物:100株@3095   (△18900)
2914:JT     信用買い:200株@3095   (△21000)
3086:Jフロント  信用買い:200株@1687   (▼14800)
3382:7&iHD    現物:100株@4831   (△53100)
3397:トリドール  信用買い:100株@2619   (▼79600)
3436:SUMCO    現物:300株@2237  (△473300)
3668:コロプラ     現物:300株@750    (▼66600)
3668:コロプラ   信用買い:200株@750     (▼8300)
3791:IGポート  信用買い:300株@2220   (▼96700)
4204:積水化学   信用買い:100株@1888   (▼39100)
4275:カーリット  信用買い:400株@945    (▼30500)
4385:メルカリ   信用買い:100株@4535   (▼69500)
4502:武田薬品   信用買い:200株@4678   (△20600)
4503:アステラス薬   現物:300株@1689  (△101650)
5020:JXTG     現物:1000株@770.2(△394760)
5108:ブリヂストン 信用買い:200株@4333   (▼62100)
5332:TOTO   信用買い:100株@5140   (▼58000)
5401:新日鉄住金  信用買い:100株@2175.5 (▼67750)
5711:三菱マテリア 信用買い:200株@3045   (▼55500)
5801:古河電工   信用買い:100株@3875  (▼114500)
6047:Gunosy 信用買い:200株@1429   (▼42400)
6178:日本郵政     現物:200株@1213   (▼16300)
6178:日本郵政   信用買い:300株@1213   (▼13900)
6239:フリュー   信用買い:100株@952     (▼8000)
6301:コマツ    信用買い:100株@3168   (▼12000)
6502:東芝       現物:1000株@333  (△137400)
6753:シャープ     現物:100株@2700  (△171500)
6758:ソニー      現物:100株@5664  (△163000)
6758:ソニー    信用買い:100株@5664    (▼2500)
6857:アドバンテス 信用買い:100株@2308   (▼27500)
6954:ファナック    現物:2株@22005     (▼2775)
6971:京セラ    信用買い:100株@6247    (▼4800)
7012:川崎重工     現物:100株@3265   (△47500)
7267:ホンダ      現物:100株@3253   (△55400)
7751:キヤノン     現物:100株@3631   (△81200)
7751:キヤノン   信用買い:200株@3631   (▼31400)
7809:壽屋     信用買い:100株@2169   (▼73900)
7832:バンナムHD   現物:100株@4570  (△196700)
7974:任天堂    18年NISA:2株@36200   (▼16760)
8031:三井物産     現物:500株@1847.5(△318450)
8088:岩谷産業     現物:100株@3860   (△53500)
8113:ユニチャーム   現物:100株@3333   (△74500)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@631.1(△260900)
8306:三菱UFJ  信用買い:4900株@631.1(▼401950)
8316:三井住友     現物:100株@4306   (△28600)
8473:SBI      現物:100株@2854  (△136400)
8572:アコム      現物:1200株@426    (▼8400)
8572:アコム    信用買い:2600株@426   (▼43300)
8586:日立キャピ    現物:100株@2864  (△109300)
8591:オリックス  信用買い:300株@1752   (▼15400)
8766:東京海上HD   現物:100株@5193  (△175300)
8801:三井不動産    現物:100株@2674   (△25950)
9020:JR東日本    現物:100株@10615 (△221700)
9042:阪急阪神   信用買い:100株@4455   (▼23000)
9437:NTTドコモ 信用買い:100株@2822.5 (△20350)
9468:カドカワ     現物:100株@1225    (△6300)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※


≪投資信託≫
【特定口座】
日興:世界のサイフ         70千円:286504口@2389(▼2005)
三菱UFJ:世界国債インデックス  40千円: 46002口@8674(▼207)
三菱UFJ:ブラデスコブラジル債券 70千円:118772口@5059(▼9941)
One:MHAM豪ドル債券ファンド 20千円: 36685口@5331(▼487)
JPM:USトレジャリー・インカム 20千円: 22760口@9032(△500)
JPM:新興国ソブリン・オープン  50千円: 63576口@7788(▼667)
SSGA:ステート・ストリートUSボンド 20千円: 22152口@8997(▼73)
三井住友:ヨーロッパ国債ファンド  30千円: 46319口@6397(▼449)
三井住友:高格付海外債券ファンド  60千円: 78843口@7554(▼741)
イーストスプ:アジア・ソブリン・オープン130千円:183357口@6946(▼3208)

【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 40千円: 37880口@9864(▼2636)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 20千円: 14542口@14539(△1141)
野村:野村内外7資産・為替ヘッジ型130千円: 97350口@13615(△2540)
楽天:米国高配当株式インデックス  50千円: 53314口@9387(△42)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に毎月分配タイプを特定口座 それ以外は、NISA買いします※


≪外国株≫
DIS :ディズニー  現物  :10株@$104.77(▼$1.30)(▼967)
GIS:ゼネラルミルズ 現物  :40株@$44.68(▼$352.40)(▼41010)
GOOGL:アルファA 現物  : 4株@$1126.78(△$1085.48)(△122508)
IBM :IBM    現物  :10株@$140.04(▼$150.70)(▼21342)
JPM :JPモルガン 現物  :10株@$104.93(▼$91.30)(▼5960)
PEP :ペプシコ   現物  : 7株@$108.68(▼$20.37)(▼1447)
PG  :P&G    現物  :10株@$78.05(▼$97.70)(▼9972)
T   :AT&T   現物  :70株@$32.19(▼$244.30)(▼28605)
UL  :ユニリーバ  現物  :20株@$54.59(▼$14.00)(▼3933)
VZ  :ベライゾン  現物  :50株@$50.86(△$106.00)(△12562)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$187.09(△$393.40)(△54030)
EMLC:新興国債券  18年NISA:4口@$17.03(▼$2.24)(▼212)
MO  :アルトリア 17/18年NISA:40株@$57.29(▼$308.40)(▼36343)
RDS.B:シェル    17年NISA:90株@$72.61(△$1581.30)(△165985)
V   :ビザ     17年NISA: 7株@$132.74(△$193.97)(△21498)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.23%





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2018/06/29(金) 21:15:11|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<短観ショック!? じゃなくって 中国リスク警戒売り? | ホーム | 留守中の結果は?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/3829-36d11aca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: