昨晩の アメリカ市場は、引き続き堅調相場が展開されて
ダウ 178ドル高 (+0.72%)
ナスダック +0.69%
S&P500 +0.45%
為替は、 じわり円安みたいな動きになってました
寄り付き前の戦略は
ニュートラル~やや買い目線 という程度の認識で開場です
指数系ETFから S&P絡みと 日経レバを 部分同値逃げして
大林組 三菱UFJ に、ナンピン買い
キヤノン アドバンテスト ブリヂストン などに、デイトレ目線の買い
寄付き段階では 資産増でしたが
すぐに 資産減に転じていたのは、
三菱UFJが、 米国金利が上昇してるにも関わらず 弱い動き
資産減少という事で
NASDAQ の、ETFを 部分利確で切り離し
アドバンテストは、早々に 薄利デイトレ逃げしま~す
LINK&M が、下げていたので 買ってみましたが
リバるかなぁ?
日経平均は 21円高で前引けましたが
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約40円安かぁ
LINK&Mと 三菱UFJ の、下落が響いてるのかな?
後場は、前場に買った 中規模ポジの処遇をどうするかで
方針が変わってきちゃうのですけが…
今日のポジを 持ち越すなら 余力作りに奔走する
今日のポジは デイトレで撤退する と、割と現状維持
という 二択になるのですよね~
奇跡的に 今後、豪快な資産増に転じた場合は
全軍持越しできますが それば、絵に描いた餅になりそうなので 却下!
前場に買ったのが ブリヂストンに キヤノンだから
配当取りで 今後は買いが入りやすいかも?
の、希望的観測もあり 別口で余力作りする事に決定だぞぉ!!
そうなると 対象は、ソフトバンクの利確だけど
これだけだと 損益相殺には、使えなくて イマイチ…
だから 追加の措置として
損失固定の両建て中の LINK&M 1ペアに、
(売りポジの返済期限が 8月中旬です)
単独買いポジ LINK&M 100株利確も含めて
強引に 損益相殺してしまおう作戦なのだ!?
前場の確定利益と まだ足りない分を 指数系ETFの利確で賄い
資産減少の中でも 余力増やしとなる立ち回りで
安全圏をキープしておこう (安全第一だよね?)
地合いのほうは、最後に少し盛り上がり 63円高の大引けで
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 変化なし
指数増減率との比較では
日経平均が +0.28%
TOPIX +0.02%
ジャスダック -0.58%
マザーズ -1.85%
ヨーグモス資産は +0.02%
厳密な数値の比較で 僅かに資産増となってま~す
これって 国内部門は、資産減でしたが
海外部門が 資産増となっていて 差し引き 数千円レベルで 浮いてました
ラッキー☆
保有銘柄の シャープが
昨日 東芝のPC部門を買収するとの アナウンスで
本日は 上げていたのに…
14時過ぎに 増資爆弾を投下してきやがりましたよ orz
2000億円を上限とする 第三者割当という事で
希薄化懸念で 10%ほど急落してますや~ん
ヨーグモスは 基本 長期保有の現物株を
ザラ場中に監視する事がないので
トレードツールの上部に流れている ティッカーに
(各種指数と 保有銘柄の 現在値が流れるようになってます)
ちょうど 目があった時に 該当銘柄があれば
株価の急変に気がつきますが
そこで 目にしなければ 大引けまで ニュースが、分からない事も しばしば
で、今回は シャープが急落しているのを 目にして
(それでも 底打ち反転しての リバ中で 4%安とかでした)
原因が分かりましたけど ナンピン買いは、なし
もちろん 貸借になっていないので 保険両建ても出来ず…
まぁ 10%下げは やり過ぎと思いますが
増資の使途が 経営危機時にメガバンクに対して発行した
優先株を買い取る事が 主目的のようですし
長い目で見た 配当負担の軽減と 前向きに捉えましょう…
※当分は、下げ方向で動くでしょうね~※
投資信託部門 6月部分購入の
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式
ニッセイ:ニッセイグローバルリート
野村:野村内外7資産・為替ヘッジ型
楽天:米国高配当株式インデックス
4銘柄の残高が反映されました
あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします
≪本日のトレード≫
【前場】
1802:大林組 信用買い 100株@1152
1547:上場米国 信用返済売り 10口@3235 (△950)
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@685
7751:キヤノン 信用買い 100株@3765
5108:ブリヂストン 信用買い 100株@4426
1570:日経レバ 信用返済売り 1口@20330 (△110)
1545:NASDAQ 信用返済売り 10口@8000 (△2700)
6857:アドバンテス 信用買い 100株@2588
6857:アドバンテス 信用返済売り 100株@2596 (△800)
2170:LINK&M 信用買い 100株@1403
2170:LINK&M 信用買い 100株@1401
【後場】
9984:ソフトバンク 信用返済売り 100株@7988 (△6100)
1545:NASDAQ 信用返済売り 20口@7980 (△6200)
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@1408 (△11200)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@1409 (▼38600)
1547:上場米国 信用返済売り 10口@3230 (△1500)
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@1409 (△12600)
1570:日経レバ 信用返済売り 1口@20260 (△1460)
2170:LINK&M 信用返済売り 200株@1402 (±0)
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@679.8
1570:日経レバ 信用返済売り 1口@20260 (△130)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪外貨≫
10.62米ドル (参考レート:110.04円)=1,168円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 74.73%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫
2017年9月1日から、ポートフォリオ関係は 保有銘柄の多さから
こちらの追記コーナーに記す事にしました
≪現在のPF 保有数:終値≫
1332:日本水産 信用買い:300株@532 (▼11700)
1385:UBSユーロ 信用買い:50口@4555 (▼150)
1386:UBS欧州株 信用買い:25口@8230 (△4100)
1546:NYダウ 信用買い:30口@27050 (△8440)
1547:上場米国 信用買い:110口@3230 (△4910)
1566:上場EM債 現物:1口@49700 (▼2700)
1570:日経レバ 現物:2口@20280 (△5540)
1570:日経レバ 信用買い:30口@20280 (△7920)
1655:is S&P500 米国 現物:9口@2161 (△570)
1657:is MSCI 先進国 現物:9口@2117 (△441)
1658:is MSCI 新興国 現物:12口@2097 (△28)
1671:WTI原油 信用買い:40口@2771 (▼1890)
1802:大林組 信用買い:800株@1141 (▼84700)
2042:マザーズETN 信用買い:6口@12120 (▼1360)
2170:LINK&M 信用売り:300株@1411 (▼152600)
2170:LINK&M 信用買い:500株@1411 (△85500)
2193:クックパッド 信用買い:200株@591 (▼13200)
2282:日本ハム 信用買い:100株@4480 (▼500)
2587:サントリー 信用買い:100株@4925 (▼12500)
2914:JT 現物:100株@2935.5 (▼71250)
2914:JT 信用買い:800株@2935.5(▼217300)
3382:7&iHD 現物:100株@4874 (△57400)
3397:トリドール 信用買い:100株@3205 (▼21000)
3436:SUMCO 現物:300株@2675 (△604700)
3668:コロプラ 現物:300株@787 (▼55500)
3668:コロプラ 信用買い:100株@787 (▼5300)
3678:メディアドゥ 信用買い:100株@2148 (▼52900)
3791:IGポート 信用買い:200株@2601 (△7800)
4204:積水化学 信用買い:100株@1842 (▼43700)
4275:カーリット 信用買い:500株@1085 (▼1100)
4502:武田薬品 信用買い:300株@4296 (▼72200)
4503:アステラス薬 現物:300株@1738.5(△116500)
5020:JXTG 現物:1000株@704.7(△329260)
5020:JXTG 信用買い:100株@704.7 (▼80)
5108:ブリヂストン 信用買い:200株@4420 (▼44700)
5401:新日鉄住金 信用買い:100株@2326.5 (▼52650)
5711:三菱マテリア 信用買い:200株@3165 (▼29000)
5801:古河電工 信用買い:100株@4075 (▼94500)
6047:Gunosy 信用買い:100株@1599 (▼20600)
6178:日本郵政 現物:200株@1256 (▼7700)
6178:日本郵政 信用買い:200株@1256 (▼3000)
6502:東芝 現物:1000株@302 (△106400)
6753:シャープ 現物:100株@2833 (△184800)
6758:ソニー 現物:100株@5389 (△135500)
6758:ソニー 信用買い:100株@5389 (▼3300)
6857:アドバンテス 信用買い:100株@2600 (△1700)
6954:ファナック 現物:2株@23130 (▼525)
7012:川崎重工 現物:100株@3425 (△63500)
7267:ホンダ 現物:100株@3509 (△81000)
7701:島津製作所 信用買い:100株@3030 (▼6500)
7751:キヤノン 現物:100株@3756 (△93700)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3756 (▼6900)
7809:壽屋 信用買い:100株@2171 (▼73700)
7832:バンナムHD 現物:100株@4580 (△197700)
7974:任天堂 18年NISA:2株@40860 (▼7440)
8031:三井物産 現物:500株@1975 (△382200)
8088:岩谷産業 現物:100株@3905 (△58000)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3395 (△80700)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@680.1(△309900)
8306:三菱UFJ 信用買い:3600株@680.1(▼206380)
8316:三井住友 現物:100株@4576 (△55600)
8473:SBI 現物:100株@2871 (△138100)
8572:アコム 現物:1200株@454 (△25200)
8572:アコム 信用買い:900株@454 (△5900)
8586:日立キャピ 現物:100株@2863 (△109200)
8591:オリックス 信用買い:200株@1841.5 (△1850)
8766:東京海上HD 現物:100株@5427 (△198700)
8801:三井不動産 現物:100株@2701.5 (△28700)
9020:JR東日本 現物:100株@10760 (△236200)
9437:NTTドコモ 信用買い:100株@2836 (△21700)
9468:カドカワ 現物:100株@1185 (△2300)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:世界のサイフ 65千円:263787口@2429(▼1345)
三菱UFJ:世界国債インデックス 35千円: 40191口@8704(▼120)
三菱UFJ:ブラデスコブラジル債券 65千円:108239口@5262(▼8063)
One:MHAM豪ドル債券ファンド 15千円: 27506口@5482(△35)
JPM:USトレジャリー・インカム 15千円: 17178口@8979(△386)
JPM:新興国ソブリン・オープン 45千円: 57085口@7862(▼296)
SSGA:ステート・ストリートUSボンド 15千円: 16558口@9022(▼64)
三井住友:ヨーロッパ国債ファンド 25千円: 38501口@6440(▼284)
三井住友:高格付海外債券ファンド 55千円: 72070口@7688(△108)
イーストスプ:アジア・ソブリン・オープン125千円:175882口@7157(△316)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 40千円: 37880口@10557(▼11)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 20千円: 14542口@14327(△833)
野村:野村内外7資産・為替ヘッジ型130千円: 97350口@13628(△2667)
楽天:米国高配当株式インデックス 50千円: 53314口@9519(△746)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に毎月分配タイプを特定口座 それ以外は、NISA買いします※
≪外国株≫
DIS :ディズニー 現物 :15株@$100.24(▼$69.90)(▼10059)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :40株@$43.28(▼$408.40)(▼48459)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1153.04(△$1190.52)(△130822)
IBM :IBM 現物 :10株@$143.04(▼$120.70)(▼19049)
JPM :JPモルガン 現物 :10株@$108.45(▼$56.10)(▼2842)
PEP :ペプシコ 現物 : 7株@$100.12(▼$80.29)(▼8588)
PG :P&G 現物 :10株@$74.18(▼$136.40)(▼14793)
T :AT&T 現物 :60株@$32.41(▼$222.00)(▼27397)
UL :ユニリーバ 現物 :20株@$55.63(△$6.80)(▼2430)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$47.82(▼$46.00)(▼5995)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$191.30(△$435.50)(△57316)
EMLC:新興国債券 18年NISA:2口@$17.68(▼$0.02)(△21)
MO :アルトリア 17/18年NISA:40株@$56.02(▼$359.20)(▼43583)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$72.23(△$1547.10)(△157517)
V :ビザ 17年NISA: 7株@$133.07(△$196.28)(△21084)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 74.73%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2018/06/05(火) 18:27:11|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0