fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

暴落に巻き込まれる の、図


昨晩の アメリカさんは、
イタリアの政局混乱を受けて 大幅下落…
ダウ 391ドル安 (-1.58%)
ナスダック -0.50%
S&P500 -1.16%

為替は ドル高・円高・ユーロ安 となって
ドル円も 108円に再突入するくらいまでの 円高…


さて、朝起きて 今日の負けを覚悟
いかに 傷跡を少なくできるのか?
が、焦点となる戦いが始まりま~す

あ、その前に 昨晩は ほんの少し余っている ドル現金で
EMLC:ヴァンエックベクトルJPM新興国債券
という ETFを購入しております

現在の 円・現金余力の少なさから
為替取引で 新規にドル買いする事は、難しく
ついでに 配当金を溜め込んで 次のナンピン資金にするにも
半年以上 我慢して貯め込まないと
手数料負けするようで まともなトレードが 出来ないようだ…

と、悟ったので
個別株の購入も 当面見送らないといけないから
『塵も積もれば…』 の、精神で
ヨーグモス利用の証券会社では
NISA枠にすれば 購入手数料が無料になる 海外ETF で、
分配金利回りの高いものを
手持ち現金で買える銘柄限定だけど 探してみて選びました

候補としては
EMLC:ヴァンエックベクトル JPM新興国債券 の、他に
PFF: iシェアーズ 米国優先株式
BND:バンガード 米国トータル債券市場

あたりが候補になりましたけど
BND は、物理的に 単価が高く 無理ぃ~
PFF は、社債的側面の強い 優先株だけど株式だし…
EMLC が、現地通貨建てとはいえ 一応、投資対象は 国債がメイン
新興国というのが 難点ですが 高い分配金利回りに目がくらんで
2口購入してしまいました~

今後は、配当金が出るたびに 少額積み立ての感じで
口数を増やしてゆきましょう
今年は、NISA枠を 普通株で あまり消費できなさそうなので
こんな使い方も いいでしょう?

ちなみに 毎月払いで 分配金利回りが 年5.92%となってます
減額されなければ 毎月 0.49% (悪くはないよね?)
で、自らの分配金で 毎月1口買い増し出来るようにするには
約200口 程度まで積み立てないとかぁ~
それは ちょっと無理かなぁ
まずは 50口程度を目標に 『コツコツ』 と、


そんな事を考えていたのですが
今日の 大荒れ相場を見て そんな疑似積み立て構想なんか
遥か遠い昔の事のように 感じますね…

寄付き前の気配を見て 今日の戦略を立てましょうか…
まずは 東京市場よりも 回復力がありそうな 米国指数系ETF
3つに ナンピン買い

当然 日経レバも ナンピン買い
あとは マザーズETN  三菱UFJにも ナンピン買い
それから LINK&M にも買い増し

色々な銘柄が 特売りスタートとなる中、
次々と 約定してゆき 特売り銘柄に値がつく度に
どんどん減少してゆく ヨーグモス資産 orz

寄りで買った LINK&M は、デイトレ利確し
日経レバなど 以前の安値買いポジを
利確&買い直し (ロールオーバー) して
確定利益を確保して 7月下旬が返済期限の NYダウETF
を、損益相殺 (これは、当然 買い直しのロールオーバーしておきます)

日経平均が 300円安から 400円安に動きた時に
日経レバを ナンピン買いしつつ
富士フィルム リクルート などに、打診買いを入れ

JTの株価が、以前安値拾いしたポジの 買値付近まで下落してたので
ナンピン買いを入れてから
旧ポジを、薄利逃げして ほぼ単価を変えずに
返済期限の 2ヵ月延長という 姑息な手段を発動させておきま~す

地合いも 9時半付近の安値から 10:40付近までのリバで
底打ちを期待していたのですが…
そこから 前引けまで また下落に転じてきたので
安全策を考えて 先程拾った
富士フィルム & リクルート を、一旦投げま~す



日経平均は 400円安で前引け 大幅続落ですね…
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約570円安 の、憂き目 orz



後場は、余力回復策に
同値逃げ指値の メディアドゥ100株が約定し

他にも LINK&M 買いポジ100株利確と
カーリットHD 100株利確 を、合算して
UBSユーロ株 7月下旬が返済期限の 10口を
損益相殺で処分します
(もちろん ロールオーバーしてますよ)

まだ確定利益が残っていたので
8月上旬が返済期限の NYダウ 2口も
ついでに 損益相殺して 買い直しの ロールオーバー

大引けにかけて 地合いの更なる崩壊がなく
やや戻し と、いう感じになったので
攻めの買いではなく 守りの買い!? として
東宝を 打診買いしておきました~


日経平均は 339円安で 大引けましたが
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約560円安
今日は、日経レバと 三菱UFJ が、災厄の元凶ですね…

明日以降 立て直しがきくのかな?
指数増減率との比較では
日経平均が -1.52%
TOPIX -1.46%
ジャスダック -0.55%
マザーズ -1.14%

ヨーグモス資産は -3.80%
夕方の動きですが ダウ先物が下げ止まり
日経先物も やや復調
為替も ユーロに対して 買いが入ってきたので
イタリアショックは、 早い段階で なかった事にできないかな?




あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします




≪本日のトレード≫
【29日夜間:外国株】
EMLC:新興国債券 NISA買い 2口@$17.69
【前場】
1547:上場米国   信用買い   10口@3125
1545:NASDAQ 信用買い   10口@7640
2042:マザーズETN 信用買い   1口@12180
2170:LINK&M 信用買い   100株@1384
1546:NYダウ   信用買い   1口@26170
1570:日経レバ   信用買い   2口@19310
8306:三菱UFJ  信用買い   100株@664
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@1405  (△2100)
1546:NYダウ   信用返済売り 1口@26270   (▼1280)
1546:NYダウ   信用買い   1口@26270
1671:WTI原油  信用買い   10口@2806
1570:日経レバ   信用買い   1口@19290
1570:日経レバ   信用買い   1口@19300
1570:日経レバ   信用返済売り 1口@19300   (△1320)
4901:富士フィルム 信用買い   100株@4126
2914:JT     信用買い   100株@2906.5
2914:JT     信用買い   100株@2906
2914:JT     信用買い   100株@2907
2914:JT     信用返済売り 300株@2906  (△4050)
6098:リクルート  信用買い   100株@2922
4901:富士フィルム 信用返済売り 100株@4128   (△200)
6098:リクルート  信用返済売り 100株@2920.5 (▼150)
8306:三菱UFJ  信用買い   100株@660.9
【後場】
3678:メディアドゥ 信用返済売り 100株@2067   (△700)
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@1404 (△10600)
4275:カーリット  信用返済売り 100株@1098  (△8100)
1385:UBSユーロ 信用返済売り 10口@4380   (▼5700)
1385:UBSユーロ 信用買い   10口@4380
1546:NYダウ   信用買い   2口@26350
1546:NYダウ   信用返済売り 2口@26350   (▼2400)
9602:東宝     信用買い   100株@3705
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
10.62米ドル (参考レート:108.68円)=1,154円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.05%






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫


2017年9月1日から、ポートフォリオ関係は 保有銘柄の多さから
こちらの追記コーナーに記す事にしました


≪現在のPF 保有数:終値≫
1332:日本水産   信用買い:300株@532    (▼11700)
1385:UBSユーロ 信用買い:40口@4370     (▼8350)
1386:UBS欧州株 信用買い:20口@8060     (▼7150)
1545:NASDAQ 信用買い:50口@7690     (△7700)
1546:NYダウ   信用買い:30口@26350   (▼14790)
1547:上場米国   信用買い:140口@3135    (▼7490)
1566:上場EM債    現物:1口@49300     (▼3100)
1570:日経レバ     現物:3口@19370     (△5240)
1570:日経レバ   信用買い:36口@19370   (▼23070)
1655:is S&P500 米国  現物:6口@2090        (△27)
1657:is MSCI 先進国  現物:6口@2073        (△96)
1658:is MSCI 新興国  現物:8口@2007       (▼940)
1671:WTI原油  信用買い:30口@2802      (▼690)
1802:大林組    信用買い:600株@1104  (▼104100)
2042:マザーズETN 信用買い:6口@12340       (▼40)
2170:LINK&M 信用売り:400株@1394  (▼184600)
2170:LINK&M 信用買い:700株@1394   (△97900)
2193:クックパッド 信用買い:200株@583    (▼14800)
2282:日本ハム   信用買い:100株@4500    (△1500)
2587:サントリー  信用買い:100株@4885   (▼16500)
2914:JT       現物:100株@2901.5 (▼74650)
2914:JT     信用買い:700株@2901.5(▼240550)
3382:7&iHD    現物:100株@4821   (△52100)
3397:トリドール  信用買い:100株@3300   (▼11500)
3436:SUMCO    現物:300株@2679  (△605900)
3668:コロプラ     現物:300株@791    (▼54300)
3668:コロプラ   信用買い:100株@791     (▼4900)
3678:メディアドゥ 信用買い:100株@2056   (▼62100)
3791:IGポート  信用買い:200株@2380   (▼49200)
4204:積水化学   信用買い:100株@1785   (▼49400)
4275:カーリット  信用買い:500株@1096   (▼23900)
4452:花王     信用買い:100株@8328   (△40300)
4502:武田薬品   信用買い:200株@4384   (▼53800)
4503:アステラス薬   現物:300株@1663   (△93850)
4704:トレンド   信用買い:100株@6020   (△69000)
5020:JXTG     現物:1000株@675.4(△299960)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4350   (▼51100)
5401:新日鉄住金  信用買い:100株@2281   (▼57200)
5711:三菱マテリア 信用買い:300株@3035  (▼168000)
5801:古河電工   信用買い:100株@4275   (▼74500)
6047:Gunosy 信用買い:100株@1640   (▼16500)
6178:日本郵政     現物:200株@1254    (▼8100)
6178:日本郵政   信用買い:100株@1254    (▼3000)
6502:東芝       現物:1000株@305  (△109400)
6752:パナソニック 信用買い:100株@1494    (▼1100)
6753:シャープ     現物:100株@2988  (△200300)
6758:ソニー      現物:100株@5119  (△108500)
6758:ソニー    信用買い:100株@5119   (▼30300)
6857:アドバンテス 信用買い:100株@2520    (▼6300)
6954:ファナック    現物:1株@23155      (▼630)
7012:川崎重工     現物:100株@3240   (△45000)
7203:トヨタ自動車 信用買い:100株@6841   (▼35700)
7267:ホンダ      現物:100株@3418   (△71900)
7701:島津製作所  信用買い:100株@2969   (▼12600)
7751:キヤノン     現物:100株@3696   (△87700)
7751:キヤノン   信用買い:100株@3696   (▼12000)
7809:壽屋     信用買い:100株@2154   (▼75400)
7832:バンナムHD   現物:100株@4470  (△186700)
7974:任天堂    18年NISA:2株@44240     (▼680)
8031:三井物産     現物:500株@1858  (△323700)
8088:岩谷産業     現物:100株@3840   (△51500)
8113:ユニチャーム   現物:100株@3363   (△77500)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@661  (△290800)
8306:三菱UFJ  信用買い:3200株@661  (▼266820)
8316:三井住友     現物:100株@4471   (△45100)
8473:SBI      現物:100株@2925  (△143500)
8572:アコム      現物:1200株@461   (△33600)
8572:アコム    信用買い:800株@461    (△12300)
8586:日立キャピ    現物:100株@2835  (△106400)
8766:東京海上HD   現物:100株@5174  (△173400)
8801:三井不動産    現物:100株@2750.5 (△33600)
9020:JR東日本    現物:100株@10610 (△221200)
9437:NTTドコモ 信用買い:100株@2802   (△18300)
9468:カドカワ     現物:100株@1125    (▼3700)
9602:東宝     信用買い:100株@3705       (±0)
9984:ソフトバンク 信用買い:100株@7747   (▼18000)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※


≪投資信託≫
【特定口座】
日興:世界のサイフ         65千円:263787口@2423(▼1503)
三菱UFJ:世界国債インデックス  35千円: 40191口@8644(▼361)
三菱UFJ:ブラデスコブラジル債券 65千円:108239口@5294(▼7717)
One:MHAM豪ドル債券ファンド 15千円: 27506口@5432(▼101)
JPM:USトレジャリー・インカム 15千円: 17178口@8925(△293)
JPM:新興国ソブリン・オープン  45千円: 57085口@7907(▼39)
SSGA:ステート・ストリートUSボンド 15千円: 16558口@9027(▼56)
三井住友:ヨーロッパ国債ファンド  25千円: 38501口@6394(▼462)
三井住友:高格付海外債券ファンド  55千円: 72070口@7621(▼374)
イーストスプ:アジア・ソブリン・オープン125千円:175882口@7059(▼1407)

【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 35千円: 33144口@10560(±0)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 15千円: 11052口@14107(△590)
野村:野村内外7資産・為替ヘッジ型125千円: 93681口@13602(△2416)
楽天:米国高配当株式インデックス  45千円: 48061口@9439(△360)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に毎月分配タイプを特定口座 それ以外は、NISA買いします※


≪外国株≫
DIS :ディズニー  現物  :15株@$99.69(▼$78.15)(▼13001)
GIS:ゼネラルミルズ 現物  :40株@$42.48(▼$440.40)(▼54291)
GOOGL:アルファA 現物  : 4株@$1068.07(△$850.64)(△87611)
IBM :IBM    現物  :10株@$141.22(▼$138.90)(▼22973)
JPM :JPモルガン 現物  :10株@$105.93(▼$81.30)(▼7056)
PEP :ペプシコ   現物  : 7株@$101.10(▼$73.43)(▼8796)
PG  :P&G    現物  :10株@$74.05(▼$137.70)(▼15943)
T   :AT&T   現物  :60株@$32.33(▼$226.80)(▼30563)
UL  :ユニリーバ  現物  :20株@$55.16(▼$2.60)(▼4965)
VZ  :ベライゾン  現物  :50株@$48.20(▼$27.00)(▼7182)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$189.87(△$421.20)(△53160)
EMLC:新興国債券  18年NISA:2口@$17.61(▼$0.16)(▼73)
MO  :アルトリア 17/18年NISA:40株@$55.73(▼$370.80)(▼47891)
RDS.B:シェル    17年NISA:90株@$70.26(△$1369.80)(△129407)
V   :ビザ     17年NISA: 7株@$129.69(△$172.62)(△17245)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.05%





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2018/05/30(水) 21:46:28|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<日経 なんとか反発です | ホーム | また イタリアですか…>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/3807-1a010fde
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: