昨晩のアメリカ市場は、全体的に上げ
ダウ 196ドル高 (+0.80%)
ナスダック +0.89%
S&P500 +0.94%
消費者物価指数の発表があり 市場予想を下回ったのが
利上げペースの鈍化を連想させて
米国債買いの 米国株高を演出!?
で、いいのかな??
ドルは、売られてましたが その後 V字回復したのち
やはり力尽きて ドル安に…
あ、でも それはドルインデックスの話で
ドル円的には 大きな変化ではなく 少し円高になった程度で
基本的には、ユーロ買いになったと みていいのかね?
本日は、日経 SQだったようですが
特に波乱という事もなく
小高各始まり そのまま上に向かいます
最近の 壁となっていた 日経 22500円を、やっと突破して
22600円台 22700円台 と、強い上げモードに!
ヨーグモスの朝の立ち回りは
決算持越し銘柄の去就からで
ダメ決算だった アコムは、将来的に現引きを見据えたポジ以外は LC
気配値段階では、薄利逃げが可能な程度でしたが
開場してみると 特売りスタートでした orz
他には、決算通過で特売りスタートていた 日本ハムを打診買い
あとは、5月14日が返済期限の ダメ売りポジ
LINK&M 100株を 単独LC
(両建て用の 買いが、むしろ含み損なので仕方がありません…)
一応、 LINK&M で、浪費される現金余力の補充要員として
日経レバ 現物を1口だけ 切り売り利確しておきます
他には、 今日の好調地合いをみて
薄利逃げで余力回復を狙い 三井物産100株逃げ
それから アコムLC の、損失補填として
サントリーBFを 一旦利確して買い直しの ロールオーバー
(金利・手数料込みで なんとか、損益相殺できました)
あとは、前引け前までに
余力回復策で 上海株価指数のETFを利確逃げして
損益相殺で 日経レバの 一番高値掴みポジを処分
(7月下旬が返済期限なので 今から少しずつポジ整理!?)
最期に LINK&Mを、 久々の空売りしたのは
決算発表前に 売り買いのバランスを
もう少しフラット気味にして 上下どちらに動いても対応可能な状態にしておきたい
という リスク回避の行動です
最近は、自分の見立てが 裏目? 逆変動? するのを自覚して
事前予想の投資よりも
結果を見てからの 対応策にするのが
合理的じゃないか? と、考えてま~す
リスクを取って 大きなリターンを狙うよりも
リスクを抑えて 小さめのリターンを!
って、思考の変化ですわ~
日経平均は、 202円高で前引けで
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約100円高
保有銘柄のアコムが大きく下げているにしては 健闘してるほうでしょう!
後場に入っても 『タガ』 が、外れたかのように
日経平均の 緩やかな上昇が止まりませ~ん
上げ幅は、200円を超えて安定し
250円に迫る場面もありますよ~
後場は、基本的に様子見モードながら
朝一に投げた アコムが、本日の売りが枯れて
底這い状態の動きになっていたので 100株だけ打診買い増し
(朝は、500株投げてます 値幅17円分安値で拾えました)
(来週以降も 軟調な動きなら 地道に買い増しするかもです…)
あとは、本日も資産増ながら
いつもなら 強気の買い出動に出るところですが
今回は、現金余力が 『カツカツ』 なので
安全策を採ったほうがいいだろう? と、
ここから更に 余力確保策に動きま~す
日経レバの 安値拾い1口を利確して
損益相殺で オリックスと カーリットHD(100株だけ)を LCです
日経平均は、最後に伸びて ほぼ高値引けとなる 261円高
明確な大陽線で 22500円を超えてきたので
やっと 2017年末水準まで戻してきたようです
これは 2月2日 5日・6日 の、アメリカ発大暴落の中間点なので
今後は、 個人的な推理ですが 日経22500円と 25日線がサポートラインの
上昇鏡面の到来となるでしょう…
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約170円高でした
主力株の一角を占める アコムが、 -5.81%なら
むしろ 資産増してくれただけで 有り難いというものですよ~
では、指数増減率との比較では
日経平均が +1.16%
TOPIX +0.98%
ジャスダック -0.13%
マザーズ -0.29%
ヨーグモス資産は +1.17%
本日の資産増で ようやく ヨーグモスとしての3月高値超えです
(増資前後の調整済みでね…)
2月高値は、 アメリカ大暴落前の 2月1日なので
そこのクリアは、まだ条件が厳しいので
日経大暴落後の 最初の安値(一番底) 2月14日の資産残高を
目標にして 頑張ってみましょうか?
【決算持越し銘柄の成績】
クックパッド : ダメ決算で -11.89%
SUMCO : 好決算も期待ハズレの +0.28%
ブリヂストン : 普通決算で -0.93%
三菱マテリアル : 好決算も今期が普通で -3.76%
アコム : 今期見通しが残念過ぎて -5.81%
カドカワ : 自社株買いが評価されただけの決算なのに +7.43%
【本日決算発表の銘柄】
明治HD : 4Q 微減収微増益で着地
今期見通しは 微増収微増益 市場予想を下回ってるので売り込まれそう…
JXTGホールディングス : 4Q 13:30 ザラ場発表
大増収超増益も 今期見通しが増収減益 1円増配の20円配当でも
発表後は売りに押されました -1.19% (発表直前比)
岩谷産業 : 4Q 14:20 ザラ場発表 増収増益
今期見通しも 増収微増益 +1.49% (発表直前比)
三井不動産 : 4Q 微増収増益 期末配を4円増配の 22円
今期見通しは 増収微減益かぁ
【投資信託部門】
SSGA:ステート・ストリートUSボンド に、分配金 25円が出ており
いつもの 即、再投資で 28口購入しておりま~す
3営業日ぶりに 残高が含み益に転換です!
あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします
≪本日のトレード≫
【前場】
1570:日経レバ 現物売り 1口@20380 (△2260)
8572:アコム 信用返済売り 500株@483 (▼2400)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@1154 (▼42000)
2282:日本ハム 信用買い 100株@4475
8031:三井物産 信用返済売り 100株@1952 (△200)
2587:サントリー 信用返済売り 100株@5000 (△5000)
2587:サントリー 信用買い 100株@5010
1309:上海株式指数 信用返済売り 3口@33250 (△2300)
1570:日経レバ 信用返済売り 1口@20550 (▼1950)
4275:カーリット 信用返済売り 100株@1105 (△500)
1570:日経レバ 信用返済売り 2口@20550 (△1480)
2170:LINK&M 信用売り 100株@1168
【後場】
8572:アコム 信用買い 100株@466
1570:日経レバ 信用返済売り 1口@20640 (△2020)
8591:オリックス 信用返済売り 100株@1966.5 (▼350)
4275:カーリット 信用返済売り 100株@1096 (±0)
2170:LINK&M 信用売り 100株@1173
1570:日経レバ 信用返済売り 1口@20730 (▼780)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪外貨≫
67.31米ドル (参考レート:109.52円)=7,371円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 75.48%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫
2017年9月1日から、ポートフォリオ関係は 保有銘柄の多さから
こちらの追記コーナーに記す事にしました
≪現在のPF 保有数:終値≫
1332:日本水産 信用買い:100株@606 (△600)
1385:UBSユーロ 信用買い:90口@4715 (▼4250)
1386:UBS欧州株 信用買い:45口@8350 (▼8700)
1545:NASDAQ 信用買い:20口@7750 (△8900)
1546:NYダウ 信用買い:24口@26820 (▼2630)
1547:上場米国 信用買い:120口@3190 (▼540)
1566:上場EM債 現物:1口@50400 (▼2000)
1570:日経レバ 現物:5口@20760 (△16850)
1570:日経レバ 信用買い:41口@20760 (△20020)
1655:is S&P500 米国 現物:6口@2128 (△255)
1657:is MSCI 先進国 現物:6口@2111 (△324)
1658:is MSCI 新興国 現物:8口@2113 (▼92)
1802:大林組 信用買い:600株@1254 (▼15600)
2042:マザーズETN 信用買い:8口@12530 (△1050)
2170:LINK&M 信用売り:900株@1176 (▼206600)
2170:LINK&M 信用買い:3000株@1176 (▼278400)
2193:クックパッド 信用買い:200株@556 (▼20200)
2269:明治HD 信用買い:100株@8650 (▼87000)
2282:日本ハム 信用買い:100株@4470 (▼500)
2587:サントリー 信用買い:100株@5060 (△5000)
2914:JT 現物:100株@3006 (▼64200)
2914:JT 信用買い:800株@3006 (▼163500)
3382:7&iHD 現物:100株@4806 (△50600)
3436:SUMCO 現物:300株@2855 (△658700)
3668:コロプラ 現物:300株@840 (▼39600)
3668:コロプラ 信用買い:100株@840 (±0)
3678:メディアドゥ 信用買い:200株@2055 (▼56400)
3791:IGポート 信用買い:100株@2448 (▼32600)
3948:光ビジネス 信用買い:200株@502 (▼13000)
4204:積水化学 信用買い:100株@1851 (▼42800)
4275:カーリット 信用買い:800株@1098 (▼50200)
4452:花王 信用買い:100株@7641 (△1200)
4502:武田薬品 信用買い:100株@4654 (△19900)
4503:アステラス薬 現物:300株@1665 (△94450)
4704:トレンド 信用買い:100株@6430 (△110000)
5020:JXTG 現物:1000株@705.2(△329660)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4469 (▼39200)
5332:TOTO 信用買い:100株@5850 (△26000)
5401:新日鉄住金 信用買い:100株@2471 (▼38200)
5711:三菱マテリア 信用買い:200株@3200 (▼117500)
5801:古河電工 信用買い:100株@4805 (▼3000)
6047:Gunosy 信用買い:100株@1688 (▼11700)
6178:日本郵政 現物:200株@1324 (△5900)
6502:東芝 現物:1000株@286 (△90400)
6753:シャープ 現物:100株@3225 (△224000)
6758:ソニー 現物:100株@5177 (△114300)
6954:ファナック 現物:1株@23600 (▼185)
7012:川崎重工 現物:100株@3525 (△73500)
7267:ホンダ 現物:100株@3623 (△92400)
7751:キヤノン 現物:100株@3796 (△97700)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3796 (▼400)
7809:壽屋 信用買い:100株@2540 (▼36800)
7832:バンナムHD 現物:100株@4170 (△156700)
7974:任天堂 18年NISA:2株@46100 (△3040)
8031:三井物産 現物:500株@1971 (△380200)
8031:三井物産 信用買い:100株@1971 (△450)
8088:岩谷産業 現物:100株@4080 (△75500)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3286 (△69800)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@723 (△352800)
8306:三菱UFJ 信用買い:2600株@723 (▼100900)
8316:三井住友 現物:100株@4520 (△50000)
8473:SBI 現物:100株@2921 (△143100)
8572:アコム 現物:1100株@470 (△41600)
8572:アコム 信用買い:1000株@470 (△22700)
8586:日立キャピ 現物:100株@3000 (△122900)
8766:東京海上HD 現物:100株@5307 (△186700)
8801:三井不動産 現物:100株@2807 (△39250)
9020:JR東日本 現物:100株@10765 (△236700)
9437:NTTドコモ 信用買い:100株@2810.5 (△19150)
9468:カドカワ 現物:100株@1243 (△8100)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:世界のサイフ 65千円:261663口@2474(▼680)
三菱UFJ:世界国債インデックス 35千円: 40131口@8799(△260)
三菱UFJ:ブラデスコブラジル債券 65千円:108239口@5616(▼4232)
One:MHAM豪ドル債券ファンド 15千円: 27398口@5418(▼158)
JPM:USトレジャリー・インカム 15千円: 17161口@8951(△338)
JPM:新興国ソブリン・オープン 45千円: 56968口@7859(▼313)
SSGA:ステート・ストリートUSボンド 15千円: 16530口@ 16558口@8991(▼115)
三井住友:ヨーロッパ国債ファンド 25千円: 38411口@6505(▼88)
三井住友:高格付海外債券ファンド 55千円: 71844口@7656(▼122)
イーストスプ:アジア・ソブリン・オープン125千円:175490口@7190(△894)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 35千円: 33144口@10694(△444)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 15千円: 11052口@14228(△723)
野村:野村内外7資産・為替ヘッジ型125千円: 93681口@13590(△2304)
楽天:米国高配当株式インデックス 45千円: 48061口@9394(△144)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に毎月分配タイプを特定口座 それ以外は、NISA買いします※
≪外国株≫
DIS :ディズニー 現物 :15株@$101.68(▼$48.30)(▼8476)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :40株@$42.62(▼$434.80)(▼52251)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1105.47(△$1000.24)(△107584)
IBM :IBM 現物 :10株@$144.24(▼$108.70)(▼18479)
JPM :JPモルガン 現物 :10株@$114.29(△$2.30)(△2990)
PEP :ペプシコ 現物 : 7株@$97.27(▼$100.24)(▼11137)
PG :P&G 現物 :10株@$73.15(▼$146.70)(▼16307)
T :AT&T 現物 :50株@$31.88(▼$246.00)(▼30476)
UL :ユニリーバ 現物 :20株@$55.88(△$11.80)(▼2461)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$47.20(▼$77.00)(▼10633)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$201.20(△$534.50)(△67164)
MO :アルトリア 17/18年NISA:40株@$56.04(▼$358.40)(▼44660)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$73.60(△$1670.40)(△167640)
V :ビザ 17年NISA: 7株@$131.00(△$181.79)(△19012)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 75.48%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2018/05/11(金) 18:16:34|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0