昨晩の アメリカ市場は、少々弱含みの展開で
ダウ 2ドル高 (+0.01%)
ナスダック +0.02%
S&P500 -0.03%
最期に 持ち直してましたが 上値を終える流れではなさそう…
なので 今日の立ち回りも 様子見スタートが無難でしょうか?
などと言いつつも
昨日 正式に買収案が持ち上がった 武田薬品
昨日の段階では 正式リリースではなくニュース段階で
期待先行の買いが入り 大きく反発してましたが
引け後の 会社側発表を受けてなのか分かりませんが
今日は、朝から特売り爆弾炸裂で GDスタート
ヨーグモスは、前回同様に
特売り爆弾が、炸裂した後の 暴落を見極めてから
最初のリバ局面で 打診買いを入れました~
自分にとっては、大きめの買いなので
余力調整も考えて
TOTO(部分利確)と ソニーを 利確撤収して バランスを取りました
利確金額が やや大きめだったので
追加の 三井物産 上場米国(S&P500のETF) を、部分利確して
確定利益を積み上げて
5月下旬が返済期限となっている 大林組100株を
損益相殺で LC しま~っす
※でも 大林組については、買い直しのロールオーバーを実施です※
あとは、浮いた余力で レーティング下げで下落していた
JT を、ナンピン買いして 昼休みです
日経平均は、 95円安で前引け
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約100円安
と、割と盛り返してました
昼休み中に 決算発表のあった銘柄があり
ユニ・チャーム 1Q 増収増益で
気配値が GU気配だったので
デイトレ値幅取り目的で 成り買いGO!
これは、 薄利で逃げましたが
前引け川みると 大きく上昇しているので
現物保有株に対しての効果も なかなかのものです
他では 指数系ETFの
UBS欧州株と UBSユーロ圏 2銘柄に対して
プチロールオーバーを実施して
多少の 返済期限延命策を施しました
あとは、オリックスを 決算持越し勝負!!
キヤノンは、6月配当取りへ向けての買いを期待して
信用での 新規買いを実行してま~す
日経平均が 100円を超える下げになった時に
日経レバを ナンピン買いして
本日の トレードは、手仕舞いとしま~す
日経平均は 最後に少し戻して 99円安
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約100円安
(まぁ 地合いなりですね…)
指数増減率との比較では
日経平均が -0.44%
TOPIX -0.39%
ジャスダック -0.13%
マザーズ -0.53%
そして ヨーグモス資産は -0.68% でした
【決算発表】
今日は、決算発表銘柄も 多数あり ?銘柄
①:ユニ・チャーム 11:30 ザラ場八表 1Q 増収増益
普通決算と思いましたが 予想以上に噴き上がり
大引けまで 株価を維持してくれて
前引け比で +4.56% 大GJです☆
②:日立キャピタル 13:30 ザラ場発表 4Q 増収減益
今期見通しも 増収増益ながら 普通…
それでも 今期配当が 6円増配の 92円が、評価されたか?
発表前と比べて +2.63%
ここからは 引け後の発表となりま~す
③:コロプラ 2Q 減収大減益 これは、ダメ決算ですわ orz
④:光ビジネス 1Q 微減収大減益 こちらも クソ決算でした…
⑤:トレンド・マイクロ 1Q 増収増益 これは、良い決算!!
⑥:バンダイ・ナムコHD 4Q 増収増益
期末配当が 85円予定を 111円まで引き上げてます OK!!
今期見通しは 減収減益なので 売り込まれてしまうかも…
⑦:オリックス 4Q 増中増益 も、普通決算
市場予想も下回ってますし…
今期見通しは、未定も 中間配当を3円増配の 30円としてます
(期末配は、未定でしたけどね~)
こんな感じでした
【投資信託部門】
10銘柄の残高が 積み立て購入により 増えてました
残り 4銘柄は、また後日みたいですね
今日も 元本回復ならずでした…
それから 三菱UFJ:ブラデスコブラジル債券 に、
分配金 297円が出ており
いつもの 即、再投資で 524口購入となっていたようで~す
あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします
≪本日のトレード≫
【前場】
4502:武田薬品 信用買い 100株@4455
1570:日経レバ 信用買い 1口@20110
1802:大林組 信用買い 100株@1215
6758:ソニー 信用返済売り 100株@5171 (△9700)
8031:三井物産 信用返済売り 100株@1924 (△1500)
5332:TOTO 信用返済売り 100株@5720 (△19000)
1547:上場米国 信用返済売り 10口@3125 (△1270)
1802:大林組 信用返済売り 100株@1210 (▼25000)
2914:JT 信用買い 100株@3009
【後場】
7751:キヤノン 信用買い 100株@3800
8591:オリックス 信用買い 100株@1970
8113:ユニチャーム 信用買い 100株@3122
8113:ユニチャーム 信用返済売り 100株@3135 (△1300)
1386:UBS欧州株 信用買い 5口@8440
1386:UBS欧州株 信用返済売り 2口@8440 (△100)
1385:UBSユーロ 信用買い 10口@4670
1385:UBSユーロ 信用返済売り 10口@4670 (▼200)
1386:UBS欧州株 信用返済売り 3口@8400 (△30)
1570:日経レバ 信用買い 1口@20060
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪外貨≫
67.31米ドル (参考レート:109.60円)=7,377円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 73.97%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫
2017年9月1日から、ポートフォリオ関係は 保有銘柄の多さから
こちらの追記コーナーに記す事にしました
≪現在のPF 保有数:終値≫
1309:上海株式指数 信用買い:3口@33300 (△2450)
1332:日本水産 信用買い:100株@600 (±0)
1385:UBSユーロ 信用買い:110口@4675 (▼6650)
1386:UBS欧州株 信用買い:55口@8400 (▼7650)
1545:NASDAQ 信用買い:20口@7580 (△5500)
1546:NYダウ 信用買い:26口@26420 (▼11960)
1547:上場米国 信用買い:130口@3135 (▼7190)
1566:上場EM債 現物:1口@50900 (▼1500)
1570:日経レバ 現物:6口@20110 (△15590)
1570:日経レバ 信用買い:48口@20110 (▼5760)
1655:is S&P500 米国 現物:6口@2091 (△33)
1657:is MSCI 先進国 現物:6口@2084 (△162)
1658:is MSCI 新興国 現物:8口@2070 (▼436)
1802:大林組 信用買い:600株@1211 (▼60200)
2042:マザーズETN 信用買い:8口@12660 (△2090)
2170:LINK&M 信用売り:800株@1177 (▼250500)
2170:LINK&M 信用買い:3000株@1177 (▼275400)
2193:クックパッド 信用買い:200株@658 (△200)
2269:明治HD 信用買い:100株@8650 (▼87000)
2802:味の素 信用買い:100株@2017 (△2400)
2914:JT 現物:100株@2993.5 (▼65450)
2914:JT 信用買い:800株@2993.5(▼173500)
3053:ペッパーFS 信用買い:100株@5860 (△6000)
3382:7&iHD 現物:100株@4780 (△48000)
3436:SUMCO 現物:300株@2740 (△624200)
3668:コロプラ 現物:300株@814 (▼47400)
3668:コロプラ 信用買い:100株@814 (▼2600)
3678:メディアドゥ 信用買い:200株@2068 (▼53800)
3791:IGポート 信用買い:100株@2390 (▼38400)
3948:光ビジネス 信用買い:300株@531 (▼10500)
4204:積水化学 信用買い:100株@1842 (▼43700)
4275:カーリット 信用買い:1000株@1081 (▼67200)
4452:花王 信用買い:100株@7656 (△2700)
4502:武田薬品 信用買い:100株@4529 (△7400)
4503:アステラス薬 現物:300株@1650.5 (△90100)
4704:トレンド 信用買い:100株@6480 (△115000)
5020:JXTG 現物:1000株@709.4(△333960)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4512 (▼34900)
5332:TOTO 信用買い:100株@5730 (△14000)
5401:新日鉄住金 信用買い:100株@2427.5 (▼42550)
5711:三菱マテリア 信用買い:200株@3280 (▼101500)
6047:Gunosy 信用買い:100株@1743 (▼6200)
6178:日本郵政 現物:200株@1333 (△7700)
6502:東芝 現物:1000株@289 (△93400)
6753:シャープ 現物:100株@3160 (△217500)
6758:ソニー 現物:100株@5138 (△110400)
6954:ファナック 現物:1株@23415 (▼370)
7012:川崎重工 現物:100株@3520 (△73000)
7267:ホンダ 現物:100株@3547 (△84800)
7751:キヤノン 現物:100株@3789 (△97000)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3789 (▼1100)
7809:壽屋 信用買い:100株@2530 (▼37800)
7832:バンナムHD 現物:100株@3770 (△116700)
7974:任天堂 18年NISA:2株@46240 (△3320)
8031:三井物産 現物:500株@1935.5(△362450)
8031:三井物産 信用買い:200株@1935.5 (▼4550)
8088:岩谷産業 現物:100株@4015 (△69000)
8113:ユニチャーム 現物:100株3163 (△57500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@716.8(△346600)
8306:三菱UFJ 信用買い:2600株@716.8(▼116000)
8316:三井住友 現物:100株@4473 (△45300)
8473:SBI 現物:100株@2899 (△140900)
8572:アコム 現物:1100株@494 (△68000)
8572:アコム 信用買い:1400株@494 (△47000)
8586:日立キャピ 現物:100株@3035 (△126400)
8591:オリックス 信用買い:100株@1981.5 (△1150)
8766:東京海上HD 現物:100株@5242 (△180200)
8801:三井不動産 現物:100株@2743 (△32850)
9020:JR東日本 現物:100株@10650 (△225200)
9437:NTTドコモ 信用買い:100株@2795 (△17600)
9468:カドカワ 現物:100株@1191 (△2900)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:世界のサイフ 60千円:241278口@2481(▼554)
三菱UFJ:世界国債インデックス 35千円: 40131口@8774(△160)
三菱UFJ:ブラデスコブラジル債券 65千円:108239口@5672(▼3626)
One:MHAM豪ドル債券ファンド 15千円: 27398口@5414(▼169)
JPM:USトレジャリー・インカム 15千円: 17161口@8887(△228)
JPM:新興国ソブリン・オープン 45千円: 56968口@7856(▼330)
SSGA:ステート・ストリートUSボンド 15千円: 16530口@9022(▼87)
三井住友:ヨーロッパ国債ファンド 20千円: 30685口@6503(▼119)
三井住友:高格付海外債券ファンド 50千円: 65282口@7643(▼228)
イーストスプ:アジア・ソブリン・オープン125千円:175490口@7147(△140)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 30千円: 28433口@10544(▼22)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 15千円: 11052口@14081(△561)
野村:野村内外7資産・為替ヘッジ型125千円: 93681口@13593(△2332)
楽天:米国高配当株式インデックス 45千円: 48061口@9238(▼605)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に毎月分配タイプを特定口座 それ以外は、NISA買いします※
≪外国株≫
DIS :ディズニー 現物 :15株@$101.79(▼$46.65)(▼8173)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :40株@$42.30(▼$447.60)(▼53517)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1058.59(△$812.72)(△87385)
IBM :IBM 現物 :10株@$143.00(▼$121.10)(▼19722)
JPM :JPモルガン 現物 :10株@$110.99(▼$30.70)(▼535)
PEP :ペプシコ 現物 : 7株@$96.79(▼$103.60)(▼11451)
PG :P&G 現物 :10株@$71.44(▼$163.80)(▼18122)
T :AT&T 現物 :50株@$31.70(▼$255.00)(▼31334)
UL :ユニリーバ 現物 :20株@$54.73(▼$11.20)(▼4892)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$47.02(▼$86.00)(▼11431)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$196.24(△$484.90)(△61889)
MO :アルトリア 17/18年NISA:40株@$55.27(▼$389.20)(▼47857)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$73.01(△$1617.30)(△162350)
V :ビザ 17年NISA: 7株@$129.90(△$174.09)(△18242)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 73.97%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2018/05/09(水) 21:14:03|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0