さて、信用余力も枯渇してて
週明けのヨーグモスは、 資産増減を眺めるだけしか出来ない状態ですが
こちらの都合とか関係なく 相場が始まりま~す
朝は、地合い下げの割に 不思議と資産増してたので
『いけるか?』
って、思いましたが 結局は地合いに引き寄せられる形で
少額ですが 資産減少…
日経平均は 138円安くらいの前引け だったかな?
ヨーグモス資産は 少し盛り返して 体感日経換算で ±0円
後場は、地合いの軟調具合に拍車がかかって
244円安まで売り込まれて
21000円割れという ザラ場の年初来安値を更新
このまま終われば 何か処理しなければ 『アウト?』
と、いう状況でしたが
そこから ラスト30分くらいで、 下げ幅縮小の動きとなり
(多分、売り方の利益確定の買戻しでも入ったのでしょう…)
終値ベースの 年初来安値ですが
21000円台を回復させて
ヨーグモス資産も ギリで生き残った感じとなりました~
最終的に 日経平均は、139円安で
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約20円安
指数増減率との比較では
日経平均が -0.66%
TOPIX -0.79%
ジャスダック -2.50%
マザーズ -5.01%
ヨーグモス資産は -0.16%
まだ 値洗いが確定してませんが
追証は回避できてるハズなのです 多分、 きっと…
そして 本日から 投資信託部門の、手直しを始めます
少し前から 気が付いていたのですが
分配金の再投資と NISA口座の 相性がよくないのですよ!
と、いうのも
分配金の再投資時にも NISA購入枠って 消費されるのですわ
だから 毎月分配金タイプで 再投資設定していると
毎月のように 量が軽微とはいえ NISA購入枠が減ってゆくんで~す
まぁ それを知ってからも
『とりあえず 保有商品が、含み益になってから 別商品に乗り換えよう』
って、考えてました
具体的には、年1・2回程度の決算で
分配金重視タイプじゃなく 利益は内部留保して基準価格で還元するタイプ
そちらの商品が、NISAとの相性が 良いだろうとの判断です
でも 今回の地合い崩落で
国内株部門の損害が甚大過ぎて
NISA口座に回しておいた資金を
特定口座へと還流させなければいけないほどの窮地に陥ってます…
特定口座であれば 投資信託を購入しても
代用有価証券として認められるようになるとの 規定変更が
昨年半ばに ヨーグモスの使っている SBI証券で行われたから
投資信託からの撤退ではなく 買い直しを考えてます
あと、これまで選んで購入した商品よりも
経費率 (手数料+信託報酬) が、割安な商品なども
見つけられたので 今回の危機をきっかけに
投資信託部門の リバランスを図ろうとした訳です
投資対象は、依然として 債券投資を主力として
NISA枠で そのまま残しておくのは
『野村:野村内外7資産・為替ヘッジ型』 として
『日興:軍配(グローバル高配当株式)』 は、
投資先が株式なので 分配金額事低いですが 毎月分配タイプなので
別商品を選び直して NISA枠で やり直し
他の 債券メインとする商品を 一度、全部売却して
特定口座で 新たにあらび直した毎月分配タイプで 買い直す と、
手始めに 本日、 ザラ場中に
『大和:ブラジル・ボンド・オープン』 を、売却注文出しました
まぁ 売却基準価格が判明するのが 今晩深夜~明日となるので
損益金額が判明するのが 数日後の売買報告書待ちだから
取引履歴は、結果が判明してからの掲載としたほうが いいでしょう
この記事を書いてる間に 値洗いが終わりましたが
追証は回避できてました!!
これで また明日も戦えます
あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします
≪本日のトレード≫
【前場】
なし
【後場】
なし
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪外貨≫
1367.06米ドル (参考レート:105.52円)=144,252円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.97%
嗚呼、 70%割れちゃいましたか~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫
2017年9月1日から、ポートフォリオ関係は 保有銘柄の多さから
こちらの追記コーナーに記す事にしました
≪現在のPF 保有数:終値≫
1332:日本水産 信用買い:1100株@529 (▼87200)
1385:UBSユーロ 信用買い:70口@4365 (▼29200)
1386:UBS欧州株 信用買い:35口@8000 (▼23900)
1545:NASDAQ 信用買い:10口@7280 (▼100)
1546:NYダウ 信用買い:17口@25610 (▼29580)
1547:上場米国 信用買い:110口@3030 (▼19150)
1566:上場EM債 現物:1口@51700 (▼700)
1570:日経レバ 信用買い:50口@17590 (▼119790)
1655:is S&P500 米国 現物:3口@2018 (▼186)
1657:is MSCI 先進国 現物:3口@1999 (▼174)
1658:is MSCI 新興国 現物:4口@2051 (▼340)
1802:大林組 信用買い:500株@1156 (▼108200)
1928:積水ハウス 現物:100株@1823 (△20300)
1928:積水ハウス 信用買い:100株@1823 (▼11800)
2170:LINK&M 信用売り:4800株@1078(▼1671700)
2170:LINK&M 信用買い:1100株@1078 (△246800)
2193:クックパッド 信用買い:200株@579 (▼25600)
2229:カルビー 信用買い:100株@3490 (▼16000)
2269:明治HD 信用買い:100株@7600 (▼192000)
2802:味の素 現物:100株@1906 (▼14200)
2914:JT 現物:100株@3035 (▼61300)
2914:JT 信用買い:900株@3035 (▼244700)
3382:7&iHD 現物:100株@4334 (△3400)
3436:SUMCO 現物:300株@2680 (△606200)
3668:コロプラ 現物:300株@955 (▼5100)
3678:メディアドゥ 信用買い:100株@1806 (▼87100)
3791:IGポート 現物:100株@3695 (△218000)
3948:光ビジネス 信用買い:400株@484 (▼32600)
4204:積水化学 信用買い:100株@1890 (▼38900)
4275:カーリット 信用買い:700株@1050 (▼118300)
4503:アステラス薬 現物:300株@1525 (△52450)
4704:トレンド 信用買い:100株@5850 (△52000)
5020:JXTG 現物:1000株@634.5(△259060)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4626 (▼23500)
5332:TOTO 信用買い:100株@5540 (▼1000)
5401:新日鉄住金 信用買い:100株@2376.5 (▼47650)
5406:神戸製鋼 信用売り:900株@1109 (▼173100)
5711:三菱マテリア 信用買い:100株@3185 (▼98000)
6098:リクルート 信用買い:100株@2462 (±0)
6178:日本郵政 現物:200株@1278 (▼3300)
6502:東芝 現物:1000株@301 (△105400)
6752:パナソニック 信用買い:100株@1606 (▼1550)
6753:シャープ 現物:200株@3580 (△527000)
6758:ソニー 現物:100株@5230 (△119600)
7012:川崎重工 現物:100株@3555 (△76500)
7267:ホンダ 現物:100株@3608 (△90900)
7751:キヤノン 現物:100株@3897 (△107800)
7809:壽屋 信用買い:100株@2666 (▼24200)
7832:バンナムHD 現物:100株@3330 (△72700)
7832:バンナムHD 信用買い:100株@3330 (▼40000)
7974:任天堂 18年NISA:1株@46120 (△3220)
8031:三井物産 現物:500株@1884 (△336700)
8088:岩谷産業 信用買い:100株@3965 (△64000)
8113:ユニチャーム 現物:100株@2925 (△33700)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@726.5(△356300)
8306:三菱UFJ 信用買い:2100株@726.5(▼108700)
8316:三井住友 現物:100株@4547 (△52700)
8473:SBI 現物:100株@2436 (△94600)
8572:アコム 現物:1000株@472 (△40200)
8572:アコム 信用買い:1000株@472 (△27700)
8586:日立キャピ 現物:100株@2686 (△91500)
8766:東京海上HD 現物:100株@4864 (△142400)
8801:三井不動産 信用買い:100株@2453.5 (▼16100)
9005:東急 信用買い:200株@1691 (▼9600)
9020:JR東日本 現物:100株@9743 (△134500)
9437:NTTドコモ 信用買い:200株@2742 (△5500)
9468:カドカワ 現物:100株@1178 (△1600)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
日興:月桂樹(高金利先進国債券) 14万円買い252784口@5294(▼8417)
日興:軍配(グローバル高配当株式) 7万円買い 86305口@7900(▼2589)
三菱UFJ:夢実月(豪ドル債券) 9万円買い149244口@5665(▼7238)
大和:ブラジル・ボンド・オープン 7万円買い114569口@5961(▼3540)
三井住友:インド債券ファンド 4万円買い 60141口@6285(▼4089)
野村:野村内外7資産・為替ヘッジ型11万円買い 82529口@13245(▼693)
イーストスプ:インドネシア債券オープン 3万円買い 58438口@4916(▼2179)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
≪外国株≫
DIS :ディズニー 現物 :15株@$102.99(▼$28.65)(▼12395)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :40株@$50.94(▼$102.00)(▼23810)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1084.14(△$914.92)(△81197)
IBM :IBM 現物 :10株@$154.49(▼$6.20)(▼13325)
PEP :ペプシコ 現物 : 7株@$109.04(▼$17.85)(▼5114)
PG :P&G 現物 :10株@$79.50(▼$83.20)(▼12476)
T :AT&T 現物 :40株@$36.35(▼$24.00)(▼13153)
UL :ユニリーバ 現物 :20株@$51.79(▼$70.00)(▼15490)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$48.26(▼$24.00)(▼14313)
BRK-B:バークシャB 16年NISA:10株@$201.34(△$535.90)(△59404)
MO :アルトリア 17/18年NISA:30株@$62.55(▼$141.90)(▼28721)
RDS-B:シェル 17年NISA:90株@$64.37(△$839.70)(△53894)
V :ビザ 17年NISA: 7株@$120.77(△$110.18)(△7847)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.97%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2018/03/05(月) 21:39:26|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0