疲労困憊の 外出明けだというのに
トランプ大統領の 『関税に発言』 に、よって
米国市場は 更なる下落の 三段落ち orz
ダウが 420ドル安 (-1.68%)
ナスダック -1.27%
S&P500 -1.33%
為替も ドルが売られて 独歩安…
ドル円も 106円台前半とか 厳しい地合いを想定可能な 逆風です
今回ばかりは、 『追証の影』 が、チラつく戦いとなりそうです
まずは 寄付き時点で
NTTドコモ 100株
日本郵政 200株 (信用ポジ)
を、寄りで投げます (何とか利確になるポジです)
そこから JT ナンピン買いと
パナソニック 打診買い
米国指数系ETF に、ナンピン買いと 新規買いを入れ
日経レバにも ナンピン買い
そうこうしているうちに
売りポジにも 約定が出て
神戸製鋼 100株だけ 薄利逃げ
LINK&M は、100株微損LC
ここまでで なんとか、寄り付き前に 想定した範囲の立ち回りが一段落…
で、やっと保有銘柄の巡回をしてみる訳ですが
買値付近にまで 押し込まれてしまった リクルートに
ナンピン買いを入れつつ
旧ポジには、薄利逃げ出来る指値をセットして
うまくいけば 返済期限を延長させられる ロールオーバー!?
の、注文を入れました
前場が終わる前に 日経レバを ナンピンがしましたが
地合い反転の期待は 薄いでしょう…
日経平均は、 今日も下がって 627円で前引けて
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約690円安
と、死亡遊戯状態ですぅ~
ここから どうせい! っちゅうねん…
後場になって やや地合いも持ち直しの傾向となりますが
しょせん 『焼け石に水』
こうなると 追証回避のための行動として
何か決断を下さねばならずなので
苦肉の策として まず 東芝 現物株を保有数の半分
1000株だけ利確
この利益を源泉として NISA保有の 東芝株を
悔しいですが 損益相殺で LC
多分、 この処置のお蔭で
今日の致死量相当分の資産減少を
かろうじて 追証なしで切り抜けられる ハズ!?
後場の 東芝以外のトレードは
日経レバに ナンピン買い入れたのと
三菱UFJ を、ナンピン買いしておきました
本日の確定損益を (東芝の利益だけ除外して) 概算で計算してみて
一応、プラスになっているのを確認してから
浮いている分の範囲内で 三菱UFJ 昨日買った含み損ポジ 100株を
損益相殺で LCしておきました
日経平均は 542円安の 21181円64銭
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約630円安
指数増減率との比較では
日経平均が -2.50%
TOPIX -1.83%
ジャスダック -1.08%
マザーズ -1.52%
ヨーグモス資産は -4.52%
大参事過ぎますわ~
二日間の留守と 今日の分の市場の混乱もあって
月末トリガーによる 手動積み立て投資信託が
まだ 3月分の実行に至っておりませ~ん
今日が、 追証に震える事態に陥っていなければ
大引け前までに 5本分の買付注文を出していたハズでしたが
そこまでの余裕もなく
大引け後 そして 翌日値洗い後の
現金余力 及び 信用建て余力を、 見定めてからじゃないと
3月分の 投資信託購入にも 踏み切れないという窮状なのですよ~
後から知りましたが
衆院議院運営委員会にて 再任が確実視されている
日銀 黒田総裁への 所信聴衆の場で
『2019年度ごろに2%の物価目標の達成を見通していることをふまえ、
(金融緩和の)出口というものをそのころ検討するようにするのは間違いない』
という趣旨の発言があったそうです
これは、普通に考えれば 2019年度には 物価目標2%なんて
達成できないんだから まだ緩和は続けますよ~
だと思うのですが
嘘でも 希望的観測でも 要職にある人が口に出した発言というものは
一人歩きをしてしまうもので…
『日銀、 緩和縮小に向けての検討を始める!?』
と、いった具合に 早くもニュースになっているようで
日本国債を売り仕掛けたい勢力や 更なる円高を希望する勢力などに
大いに利用されることになるでしょうね (怒)
市場が大変な この時期に
そんな不要にな発言をしてしまう 日銀総裁が、再任してしまうのか…
1月から続いていると言われる 外資の日本株売りですが
強烈なセリクラを伴って 最終局面に達しそうです orz
運命の 値洗い後の結果ですが
信用建て余力はなくなりましたけど 追証回避には成功
と、いったところ…
でも 黒田総裁発言が 絶対市場に話衣類影響を及ぼすでしょうから
先行き厳しい展開が待っているのは 変わらないでしょうね~
あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします
≪本日のトレード≫
【前場】
1547:上場米国 信用買い 10口@3070
9437:NTTドコモ 信用返済売り 100株@2700 (△4400)
6178:日本郵政 信用返済売り 200株@1276 (△3500)
2914:JT 信用買い 100株@2997
6752:パナソニック 信用買い 100株@1621.5
1546:NYダウ 信用買い 1口@25950
5406:神戸製鋼 信用返済買い 100株@1126 (△400)
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@730
1545:NASDAQ 信用買い 10口@7290
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@1098 (▼1000)
1570:日経レバ 信用買い 1口@17800
6098:リクルート 信用買い 100株@2462
1570:日経レバ 信用買い 1口@17790
6098:リクルート 信用返済売り 100株@2470 (△700)
【後場】
1570:日経レバ 信用買い 1口@17860
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@732.9
6502:東芝 現物売り 1000株@305 (△129300)
6502:東芝 NISA売り 1000株@305 (▼66100)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 100株@735.2 (▼1680)
()は、確定損益 こめ金利・手数料・税金等は含まず※
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:106.58円)=10,658円
100米ドル買い (交換レート:106.31円)=10,631円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
1367.06米ドル (参考レート:106.06円)=144,990円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.09%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫
2017年9月1日から、ポートフォリオ関係は 保有銘柄の多さから
こちらの追記コーナーに記す事にしました
≪現在のPF 保有数:終値≫
1332:日本水産 信用買い:1100株@531 (▼85000)
1385:UBSユーロ 信用買い:70口@4440 (▼23950)
1386:UBS欧州株 信用買い:35口@8030 (▼22850)
1545:NASDAQ 信用買い:10口@7270 (▼200)
1546:NYダウ 信用買い:17口@25750 (▼27200)
1547:上場米国 信用買い:110口@3045 (▼17500)
1566:上場EM債 現物:1口@51600 (▼800)
1570:日経レバ 信用買い:50口@17800 (▼109290)
1655:is S&P500 米国 現物:3口@2020 (▼180)
1657:is MSCI 先進国 現物:3口@2003 (▼162)
1658:is MSCI 新興国 現物:4口@2066 (▼280)
1802:大林組 信用買い:500株@1155 (▼108700)
1928:積水ハウス 現物:100株@1836 (△21600)
1928:積水ハウス 信用買い:100株@1836 (▼10500)
2170:LINK&M 信用売り:4800株@1128(▼1911700)
2170:LINK&M 信用買い:1100株@1128 (△301800)
2193:クックパッド 信用買い:200株@591 (▼23200)
2229:カルビー 信用買い:100株@3435 (▼21500)
2269:明治HD 信用買い:100株@7530 (▼199000)
2802:味の素 現物:100株@1881.5 (▼16650)
2914:JT 現物:100株@2986 (▼66200)
2914:JT 信用買い:900株@2986 (▼288800)
3382:7&iHD 現物:100株@4309 (△900)
3436:SUMCO 現物:300株@2821 (△648500)
3668:コロプラ 現物:300株@982 (△3000)
3678:メディアドゥ 信用買い:100株@1849 (▼82800)
3791:IGポート 現物:100株@4130 (△261500)
3948:光ビジネス 信用買い:400株@495 (▼28200)
4204:積水化学 信用買い:100株@1900 (▼37900)
4275:カーリット 信用買い:700株@1104 (▼80500)
4503:アステラス薬 現物:300株@1514.5 (△49300)
4704:トレンド 信用買い:100株@5920 (△59000)
5020:JXTG 現物:1000株@645 (△269560)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4570 (▼29100)
5332:TOTO 信用買い:100株@5520 (▼3000)
5401:新日鉄住金 信用買い:100株@2421 (▼43200)
5406:神戸製鋼 信用売り:900株@1126 (▼188400)
5711:三菱マテリア 信用買い:100株@3250 (▼91500)
6098:リクルート 信用買い:100株@2459.5 (▼250)
6178:日本郵政 現物:200株@1272 (▼4500)
6502:東芝 現物:1000株@304 (△108400)
6752:パナソニック 信用買い:100株@1620.5 (▼100)
6753:シャープ 現物:200株@3545 (△520000)
6758:ソニー 現物:100株@5237 (△120300)
7012:川崎重工 現物:100株@3675 (△88500)
7267:ホンダ 現物:100株@3686 (△98700)
7751:キヤノン 現物:100株@3924 (△110500)
7809:壽屋 信用買い:100株@2790 (▼11800)
7832:バンナムHD 現物:100株@3420 (△81700)
7832:バンナムHD 信用買い:100株@3420 (▼31000)
7974:任天堂 18年NISA:1株@48600 (△5700)
8031:三井物産 現物:500株@1910.5(△349950)
8088:岩谷産業 信用買い:100株@4000 (△67500)
8113:ユニチャーム 現物:100株@2913.5 (△32550)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@736.3(△366100)
8306:三菱UFJ 信用買い:2100株@736.3 (▼88120)
8316:三井住友 現物:100株@4586 (△56600)
8473:SBI 現物:100株@2428 (△93800)
8572:アコム 現物:1000株@476 (△44200)
8572:アコム 信用買い:1000株@476 (△31700)
8586:日立キャピ 現物:100株@2701 (△93000)
8766:東京海上HD 現物:100株@4823 (△138300)
8801:三井不動産 信用買い:100株@2507.5 (▼10700)
9005:東急 信用買い:200株@1691 (▼9600)
9020:JR東日本 現物:100株@9709 (△131100)
9437:NTTドコモ 信用買い:200株@2712.5 (▼400)
9468:カドカワ 現物:100株@1190 (△2800)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
日興:月桂樹(高金利先進国債券) 14万円買い252784口@5272(▼8973)
日興:軍配(グローバル高配当株式) 7万円買い 86305口@8000(▼1726)
三菱UFJ:夢実月(豪ドル債券) 9万円買い149244口@5661(▼7298)
大和:ブラジル・ボンド・オープン 7万円買い114569口@5988(▼3230)
三井住友:インド債券ファンド 4万円買い 60141口@6308(▼3951)
野村:野村内外7資産・為替ヘッジ型11万円買い 82529口@13319(▼82)
イーストスプ:インドネシア債券オープン 3万円買い 58438口@4904(▼2249)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※ ※基本的にNISA買いします※
≪外国株≫
DIS :ディズニー 現物 :15株@$102.57(▼$34.95)(▼12337)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :40株@$50.57(▼$116.80)(▼24422)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1071.41(△$864.00)(△77834)
IBM :IBM 現物 :10株@$153.81(▼$13.00)(▼13320)
PEP :ペプシコ 現物 : 7株@$108.12(▼$24.29)(▼5438)
PG :P&G 現物 :10株@$78.70(▼$91.20)(▼12951)
T :AT&T 現物 :40株@$36.00(▼$38.00)(▼13954)
UL :ユニリーバ 現物 :20株@$51.20(▼$81.80)(▼16255)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$47.96(▼$39.00)(▼14769)
BRK-B:バークシャB 16年NISA:10株@$201.53(△$537.80)(△60552)
MO :アルトリア 17/18年NISA:30株@$62.43(▼$145.50)(▼28221)
RDS-B:シェル 17年NISA:90株@$64.16(△$820.80)(△54612)
V :ビザ 17年NISA: 7株@$120.40(△$107.59)(△7970)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.09%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2018/03/02(金) 19:57:24|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0