アメリカ市場は完全に復活しましたね!
昨晩のダウも 306ドル高 (+1.23%)
ナスダック +1.58%
S&P500 +1.21%
それでも 為替が…
ドル売りが 全く止まりませ~ん
米国債の動きで揺さぶりをかける事が やや沈静化してきたので
おそらく 3月利上げは、あるハズですが
一向に ドルが買われる気配がありませんね~
少し前は、 円高というよりも ユーロ買いの流れでしたが
最近は、明らかに円買いに触れているようになってきましたよ…
ドル円も 106円台前半まで下落しているというね!
為替取引でドルを買うのが、毎日の日課と化してますよ~
そろそろ 何処で止まるのかが気になってきて
原因を調べてみると
トランプ政権の予算が 大規模投資を標榜しているそうなので
財政悪化を懸念した 『ドル売り』 なんだとか… (本当ぅ?)
まぁ 原因が 利上げや米国債の動向ではなく
政府の財政政策に対する 懸念という事で
ある意味納得しましたが それでも ここまで水準訂正するのは
完全な 『オーバーシュート』 ですよね??
一度 暴走を始めたマネーは、落としどころというか
別のきっかけが発生するまで 一定の勢いで動くものですから
底値を決めずに 段階的にドル資金を購入して
次の外国株買いの 原資としなければですね!!
寄り付き前は、 為替動向と海外市場動向が 綱引き関係で
日経平均も どちらに動くか読み切れなかったので
様子を見ながらの立ち回りでした
細かな買いポジの 撤収をする傍ら
今回の下げ相場で 物色してみたくなった銘柄を買いました
具体的に言えば
アコム(部分逃げ) JXTG(信用ポジ逃げ) を、切り離して
TOTO買い 富士フィルムをナンピン買い とかです
あとは、昨日の引け後決算発表を好感した買いが
トレンド・マイクロ に、流入していて
寄り付き前は、ストップ高買い気配
これは、200株保有なので 高値100株分を逃げるチャンス!?
ストップ高などと欲張らずに
現実的に 指値は、薄利逃げ出来る位置にセット
(もちろん 朝早々の 特買いモードで 指値超えしてるので 寄れば利確確定っす)
利確が どのくらいになるか読めませんが
これで LINK&Mか 神戸製鋼の 損益相殺の原資を確保?!
朝の段階で 日経レバの 薄利逃げも約定したり
地合いが上方向を目指しだしたので
ヨーグモスも 『攻めの姿勢でいいのかな?』
と、思い始めた頃に トレンド・マイクロが 寄り付いて
大規模利確額が確定!!
うん、 予想以上の大漁で これなら 4月中旬が返済期限と
ちょっと遠い位置ですが 単体では、一番の含み損である
神戸製鋼100株 を、処理しても余りありますわぁ~
そんな訳で 即座に損益相殺LCして
いつもの空売り直しで ロールオーバー
ここで調子に乗り過ぎちゃうのが ヨーグモスのいいところ!?
上昇期待で IGポートに デイトレ目的で入りましたが
まぁ 見事な 『ド天井』 で、掴んじゃいまして…
余力が死にそうなこともあり 前場のうちにLC
これにて 確定損益が、プラスからマイナスに転落 orz
で、そうなると 挽回策を講じなければいけないわけです YO!
朝にナンピン買いした 富士フィルムを持ち越し予定変更で 薄利逃げ
他には、余力増やしの一環で
アコム 三菱UFJ 日経レバ などを部分逃げしておきま~す
日経平均は、234円高で前引けで
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約140円高
これは、売りポジ LINK&M が、昨日に引き続き大暴れしてるので
仕方がありませんね~
昼休み中に 保有株 ユニ・チャームが、決算発表
これは 好決算+増配
後場寄り前に気配値が そこまでGUしてなかったので
デイトレで入る事を決意して実行しますが
前場の段階で +3.82% と、結構上昇していたので
後場が始まっても 期待した動きになってくれません…
(2892.5円で買って 即、3000円に指値売りセットしてます)
売り込まれることはないのですが
後場寄りが 少し高値になるような動きをしてきてて
※これは、日経も跳ねて その後、元の位置に戻る動きしてました※
余力関係と 地合いの流れ
そして 確定損を取り戻そうと 慌て過ぎた立ち回り…
ここは 一旦、落ち着かないといけない局面だ?
って、やっと思い至って 残念LCして 撤収
大引けを前に 強烈な円高を見て
為替的な巻き返しも期待しつつ
円高のうちに海外指数ETFを買いましょう!
を、思い出して ダウ S&P500 の、ETFに、ナンピン買いです
ナスダックも買いたかったのですが
余力の都合上、 自重してしまいました
欧州系 ETFは、板の最前が 1桁の売りとかで
買う気になれずに断念してます…
日経平均は、後場直後に 本日高値の 400円高までありましたが
結局のところ 255円高で 大引けてます
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約220円高
海外部門が 株高と円高が相殺して ほぼフラットなので
純粋に 国内株部門の奮闘で 資産押し上げてますね!
指数増減率との比較で
日経平均が +1.19%
TOPIX +1.05%
ジャスダック +1.39%
マザーズ +1.48%
ヨーグモス資産は +1.53%
よし、体感以上に 実数値が頑張ってくれてま~す
ちなみに デイトレLCした 本日のA級戦犯 IGポート
大引けまで我慢する忍耐力があれば 十分な利益で逃げられてました
※あ、でも 持ち続けていたら 後場寄りのGDで 最悪のLCしてそう…※
保有銘柄の決算関係でみると?
まずは、持越し銘柄の結果
【トレンド・マイクロ】
特買いスタートから 高値圏を維持したままで +10.44%
の、大勝利ぃ~
【ユニ・チャーム】 11:30ザラ場発表
4Q:増収増益 4Q配当も、当初予定より2円増配
今期見通しは 増収増益に加えて
配当も 2017年12月期が 4円増配の20円なのに
2018年12月期の 配当予想が、更に4円増配の 24円予定
だからこそ ヨーグモスも 後場寄りで買ったのですが…
ヨーグモスがLC投げした後 14時過ぎくらいから
上げ幅を拡大し始めて 前引け比で +2.14%
(ちなみに前日終値比では +6.06%)
今日は、資産増ながらも 総じて立ち回りへたで 空回ってた印象…
あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします
≪本日のトレード≫
【前場】
5332:TOTO 信用買い 100株@5550
8572:アコム 信用返済売り 200株@446 (△800)
5020:JXTG 信用返済売り 200株@658 (▼720)
4704:トレンド 信用返済売り 100株@5950 (△42000)
9005:東急 信用買い 100株@1705
5406:神戸製鋼 信用返済買い 100株@1130 (▼35200)
5406:神戸製鋼 信用売り 100株@1130
4901:富士フィルム 信用買い 100株@4280
1570:日経レバ 信用返済売り 1口@18650 (△140)
3791:IGポート 信用買い 100株@3540
5406:神戸製鋼 信用返済売り 100株@1149 (▼200)
3791:IGポート 信用返済売り 100株@3410 (▼13000)
1570:日経レバ 信用返済売り 1口@18780 (△390)
4901:富士フィルム 信用返済売り 100株@4315 (△3500)
8572:アコム 信用返済売り 100株@454 (▼100)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 100株@779.6 (△50)
1570:日経レバ 信用買い 1口@18650
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@777
【後場】
8113:ユニチャーム 信用買い 100株@2892.5
1570:日経レバ 信用返済売り 1口@18950 (△160)
8113:ユニチャーム 信用返済売り 100株@2872.5(▼2000)
1546:NYダウ 信用買い 1口@26490
1547:上場米国 信用買い 10口@3100
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:106.56円)=10,656円
150米ドル買い (交換レート:106.09円)=15,913円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
867.06米ドル (参考レート:105.84円)=91,769円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 76.49%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫
2017年9月1日から、ポートフォリオ関係は 保有銘柄の多さから
こちらの追記コーナーに記す事にしました
≪現在のPF 保有数:終値≫
1332:日本水産 信用買い:1300株@522 (▼96700)
1385:UBSユーロ 信用買い:40口@4680 (▼8850)
1386:UBS欧州株 信用買い:20口@8510 (▼7250)
1545:NASDAQ 信用買い:10口@7450 (▼400)
1546:NYダウ 信用買い:14口@26520 (▼10960)
1547:上場米国 信用買い:80口@3115 (▼7460)
1570:日経レバ 信用買い:43口@18720 (▼52180)
1802:大林組 信用買い:600株@1169 (▼106400)
1928:積水ハウス 現物:100株@1883 (△26300)
2042:マザーズETN 信用買い:7口@12790 (△1120)
2170:LINK&M 信用売り:4900株@967 (▼1204500)
2170:LINK&M 信用買い:1300株@967 (△153200)
2193:クックパッド 信用買い:200株@562 (▼29000)
2229:カルビー 信用買い:100株@3605 (△3000)
2269:明治HD 信用買い:100株@8070 (▼145000)
2802:味の素 現物:100株@1959 (▼8900)
2802:味の素 信用買い:100株@1959 (▼600)
2914:JT 現物:100株@3167 (▼48100)
2914:JT 信用買い:600株@3167 (▼163800)
3382:7&iHD 現物:100株@4424 (△12400)
3436:SUMCO 現物:300株@2825 (△649700)
3668:コロプラ 現物:300株@972 (±0)
3668:コロプラ 信用買い:300株@972 (▼5100)
3678:メディアドゥ 信用買い:100株@1912 (▼76500)
3791:IGポート 現物:100株@3520 (△200500)
3948:光ビジネス 信用買い:400株@507 (▼23400)
4204:積水化学 信用買い:100株@1949 (▼33000)
4275:カーリット 信用買い:800株@1116 (▼81100)
4503:アステラス薬 現物:300株@1486.5 (△40900)
4704:トレンド 信用買い:100株@6030 (△70000)
4901:富士フィルム 信用買い:100株@4327 (▼16100)
5020:JXTG 現物:1000株@655.3(△279860)
5332:TOTO 信用買い:100株@5640 (△9000)
5401:新日鉄住金 信用買い:100株@2571.5 (▼28150)
5406:神戸製鋼 信用売り:1000株@1163 (▼225000)
5711:三菱マテリア 信用買い:100株@3310 (▼85500)
6098:リクルート 信用買い:100株@2574.5 (△11150)
6178:日本郵政 現物:200株@1305 (△2100)
6178:日本郵政 信用買い:400株@1305 (△11400)
6502:東芝 現物:2000株@310 (△248700)
6502:東芝 16年NISA:1000株@310 (▼61100)
6590:芝浦メカトロ 信用買い:1000株@436 (▼28000)
6752:パナソニック 信用買い:100株@1604 (△4700)
6753:シャープ 現物:200株@3435 (△498000)
6758:ソニー 現物:100株@5264 (△123000)
7012:川崎重工 現物:100株@3950 (△116000)
7267:ホンダ 現物:100株@3774 (△107500)
7751:キヤノン 現物:100株@3971 (△115200)
7809:壽屋 信用買い:100株@2638 (▼27000)
7832:バンナムHD 現物:100株@3485 (△88200)
7832:バンナムHD 信用買い:100株@3485 (▼24500)
7974:任天堂 18年NISA:1株@45840 (△2940)
8031:三井物産 現物:500株@1885 (△337200)
8088:岩谷産業 信用買い:100株@3970 (△64500)
8113:ユニチャーム 現物:100株@2949.5 (△36150)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@776.5(△406300)
8306:三菱UFJ 信用買い:1200株@776.5 (▼19690)
8316:三井住友 現物:100株@4746 (△72600)
8473:SBI 現物:100株@2497 (△100700)
8572:アコム 現物:1000株@455 (△23200)
8572:アコム 信用買い:1700株@455 (△15100)
8586:日立キャピ 現物:100株@2803 (△103200)
8591:オリックス 信用買い:100株@1868 (△2250)
8766:東京海上HD 現物:100株@5034 (△159400)
8801:三井不動産 信用買い:100株@2575 (▼15450)
9005:東急 信用買い:200株@1710 (▼4000)
9020:JR東日本 現物:100株@10215 (△181700)
9437:NTTドコモ 信用買い:400株@2677 (▼6700)
9468:カドカワ 現物:100株@1190 (△2800)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
日興:月桂樹(高金利先進国債券) 14万円買い252784口@5324(▼7659)
日興:軍配(グローバル高配当株式) 7万円買い 86146口@8036(▼1412)
三菱UFJ:夢実月(豪ドル債券) 9万円買い149244口@5796(▼5283)
大和:ブラジル・ボンド・オープン 7万円買い113809口@6001(▼3528)
三井住友:インド債券ファンド 4万円買い 59207口@6543(▼3143)
野村:野村内外7資産・為替ヘッジ型11万円買い 82529口@13202(▼1048)
イーストスプ:インドネシア債券オープン 3万円買い 58089口@5025(▼1713)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※ ※基本的にNISA買いします※
≪外国株≫
DIS :ディズニー 現物 :15株@$105.18(△$4.20)(▼8532)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :40株@$56.89(△$136.00)(△1889)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1091.36(△$943.80)(△85338)
IBM :IBM 現物 :10株@$156.01(△$9.00)(▼11330)
PEP :ペプシコ 現物 : 7株@$110.97(▼$4.34)(▼3493)
PG :P&G 現物 :10株@$82.41(▼$54.10)(▼9198)
T :AT&T 現物 :40株@$37.00(△$2.00)(▼10037)
UL :ユニリーバ 現物 :20株@$53.77(▼$30.40)(▼11040)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$49.74(△$50.00)(▼5876)
BRK-B:バークシャB 16年NISA:10株@$203.90(△$561.50)(△62617)
MO :アルトリア 17/18年NISA:30株@$65.32(▼$58.80)(▼19456)
RDS-B:シェル 17年NISA:90株@$65.61(△$951.30)(△67154)
V :ビザ 17年NISA: 7株@$122.28(△$120.75)(△9177)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 76.49%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2018/02/16(金) 20:03:32|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0