昨晩のダウは、反発の動きをしてましたが
朝起きてみると 4ドル安で大引けとか…
う~む 何という事でしょう
昨日は、グーグルの持ち株会社 アルファベット株が
数日前に続いて 大きな二段落ちしていたので
さすがに 何かあると調べてみると
『大口広告主である世界的大企業の一部が、
不快なコンテンツと並んで広告が表示される恐れがある』
として グーグルのディスプレーネットワークや傘下のユーチューブへの支出を停止した ようです
『一部の広告がテロや反ユダヤ主義をあおるユーチューブ動画と共に掲載されている』
との、英紙タイムズの報道がきっかけで 批判が噴出したようです
21日の暴落が、その結果で
(ヨーグモスは、その時に何も知らずに 押し目買いしてました…)
で、昨晩の下げは この動きが 欧州の大口広告主から海を渡って
米国大企業も 一時、広告の引き上げに動き出した というのを嫌気したものみたいです
グーグルとユーチューブは数億ドル規模の損失を被る恐れがあるとして
売り込まれているようです orz
ま、まぁ ヨーグモスは、それでも押し目買いチャンス!?
と、考えて 昨晩はもう少し押したとこで拾うように 今回は、指値待ちしましたが
朝起きてチェックすると 買えてませんでした…
(長めの下髭陰線なので、プチ底打ちしたかもです)
と、前置きは このくらいにして
本日の相場ですが 昨晩の為替が またドル円111円割れの場面があり
週末要因もあるので 横々程度の動きだろう?
って、朝は様子見モードから入りましたが 前引けは、189円高と大幅高
東京市場の ドル円だって多少の円安にはなりましたが 111円台前半
自律反発があるとしても 100円高程度が適当かと思うのですが
強い動きになっていま~す
前場は、様子見を決め込んでましたが
数日前に買った 日立マクセルを昼休み前に利確
この利益は、4月が返済期限の 売りポジJDI から100株 損益相殺でLC
JDI は、4月以降の新年度には業績回復見通しも予想されるので
ロールオーバーの空売り直しはせず そのまま処理で、今後も売りポジ縮小させてゆき
40~50日後くらいに予定されるであろう 4Q決算発表までに
売り長の両建てを解消したいと、計画してます
前引け時点で これだけ日経平均が強い地合いで
ヨーグモス資産は、珍しく増加 (体感日経100円高程度ですが…)
売りポジLINK&M は、元気に上昇してますが
東芝が、昨日の投資ファンド大量保有報告で大幅続伸!
更に 売りポジ メガチップスは大幅下落となり
日経ダブルインバースの下げをカバーしてくれたようですね~
さて、後場の動きですが
日経平均は 高止まりの膠着状態に入りましたが
ヨーグモス資産は、後場寄りに増えて そのごジリジリと削られてゆく展開…
これは、地合いの動きというか 空売りメガチップスの株価推移と連動してるっぽいです
日立マクセルを処分した事により 浮いた余力で、後場にも為替取引 (100米ドル買い)
後場は、連日失敗している
資産増加分をアテにした ダメ売りポジの処理を行いました
今回は、4月上旬が返済期限の LINK&M 100株
同じ過ちを繰り返さぬよう 14:55頃まで粘って資産の増減を確認してから
本日資産増額予定の 約40%程度のLCとしました
(ロールオーバー要員には、前場に空売りしておいた100株を充当させます…)
結局 日経平均は、 177円高で大引けとなり
ギリギリ75日線上に顔を出した形となり ある程度の不安解消に成功したようです
またしても 従来の 19000~19500円 を、レンジとする相場になりそうです
為替は、 ドル円で 111~113円 程度のレンジをヨーグモスは、想定しておきます
(現在は、やや円高くらいの認識かなぁ?)
アメリカの残り2回の利上げ時期は、いつになるのでしょうね?
12月・3月と連続したから 6月を休むのか?
年後半となると トランプ政権の状況も見通せないので早めの あと1回利上げして
最終利上げは、世界市場やアメリカ経済を眺めて 9月か12月かの判断を下す?
さて、どうなるでしょうね~
多分次の利上げは、素直にドル高で反応すると思うんですよね…
今週も お疲れさまでした!
ヨーグモス体感の本日 日経平均は、約110円高でした
最後にメガチップスが下げ幅縮小したのが残念でした
あと、まだやはり 日経ダブルインバースの比重が大きすぎますね
レンジの下限を 19000円に想定しているので
現在保有の全ポジが、糞ポジですもん orz
4月 5月も 損益相殺や 資産増と合算のLC策で 我慢の負債処理に忙しそうですわ~
≪本日のトレード≫
【前場】
6810:日立マクセル 信用返済売り 100株@2102 (△9500)
6740:JDI 信用返済買い 100株@257 (▼8100)
2170:LINK&M 信用売り 100株@612
1671:WTI原油 信用買い 20口@2137
【後場】
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@610 (▼33500)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
1357:ダブルインバ 信用買い:1400口@1921 (▼564050)
1570:日経レバ 信用買い:50口@14640 (△14000)
1671:WTI原油 信用買い:220口@2147 (▼22020)
1928:積水ハウス 現物:100株@1882 (△26200)
2170:LINK&M 信用売り:5100株@611 (▼971800)
2193:クックパッド 信用買い:100株@989 (▼700)
2497:ユナイテッド 信用売り:100株@2253 (▼43500)
2802:味の素 現物:100株@2287 (△20900)
2914:JT 信用買い:100株@3786 (△17300)
3382:7&iHD 信用買い:100株@4439 (△7400)
3436:SUMCO 現物:300株@1725 (△319700)
3632:グリー 信用売り:900株@740 (▼76100)
3639:ボルテージ 信用売り:100株@1246 (▼4900)
3668:コロプラ 現物:800株@1059 (▼532800)
3668:コロプラ 信用買い:600株@1059 (▼69400)
3678:メディアドゥ 信用売り:100株@2402 (▼51700)
3791:IGポート 信用売り:100株@1902 (▼10300)
4503:アステラス薬 現物:200株@1520 (△6600)
4503:アステラス薬 信用買い:100株@1520 (▼7500)
5020:JX 現物:1000株@536.4(△160960)
6178:日本郵政 現物:100株@1454 (△15400)
6502:東芝 現物:1000株@223 (△47300)
6502:東芝 16年NISA:1000株@223 (▼148100)
6502:東芝 信用買い:3000株@223 (▼76800)
6640:第一精工 信用売り:300株@1807 (▼138900)
6640:JDI 現物:1500株@254 (△167400)
6740:JDI 信用売り:3200株@254 (▼130600)
6753:シャープ 現物:2000株@419 (△649000)
6875:メガチップス 信用売り:1400株@3035(▼1031200)
7012:川崎重工 現物:1000株@344 (△65000)
7014:名村造船 信用売り:200株@706 (▼9700)
7267:ホンダ 現物:100株@3440 (△74100)
7751:キヤノン 現物:100株@3495 (△67600)
7832:バンナムHD 現物:100株@3470 (△86700)
8031:三井物産 現物:500株@1639 (△214200)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@717.1(△346900)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@717.1 (▼2490)
8572:アコム 現物:1000株@456 (▼6800)
8572:アコム 信用買い:1300株@456 (▼15200)
8586:日立キャピ 現物:100株@2816 (△104500)
8766:東京海上HD 現物:100株@4895 (△145500)
9020:JR東日本 現物:100株@9802 (△140400)
9468:カドカワ 現物:100株@1616 (△45400)
9502:中部電力 現物:100株@1495 (▼200)
9972:アルテック 信用売り:100株@216 (▼2400)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
日興:月桂樹(高金利先進国債券) 3万円買い 50297口@5773(▼1026)
日興:軍配(グローバル高配当株式) 1万円買い 13027口@7455(▼329)
三菱UFJ:夢実月(豪ドル債券) 3万円買い 44790口@6548(▼819)
大和:ブラジル・ボンド・オープン 3万円買い 47026口@6399(▼103)
三井住友:インド債券ファンド 3万円買い 37081口@7871(▼815)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※ ※基本的にNISA買いします※
≪外国株≫
GOOGL:アルファA 現物:3株@$839.65(△$27.72)(△6751)
VZ :ベライゾン 現物:50株@$49.64(△$23.00)(△6293)
BRK-B:バークシャB 16年NISA:10株@$169.89(△$221.40)(△36169)
RDS-B:シェル 17年NISA:40株@$55.69(△$40.00)(▼3392)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:111.66円)=11,166円
100米ドル買い (交換レート:111.71円)=11,171円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
1103.71米ドル (参考レート:111.46円)=123,019円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 68.54%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2017/03/24(金) 17:33:21|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0