fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

【競馬】 宝塚記念


春競馬も あっという間にグランドフィナーレの 宝塚記念になってしまいました~
春先に入金した資金を 追加予算投入せずに 乗り切りました
(てか、明日のレースを外せば 空っぽになりますがね…)

では、早速予想に移りま~す


【データ面より】

①:前走 天皇賞(春)・ヴィクトリアマイル の、GⅠ出走馬
     ステップレース 鳴尾記念
     海外G-1出走馬の帰国初戦   などが、有力
    【1,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,15,17】1pt

②:前走成績  3着以内馬が強い 特に1着馬は、好成績 
           4着以下でも巻き返しはあるが その場合天皇賞出走組の割合が高い
      3着以内【2,3,5,6,8,9,10,12,14,16】1pt
      1着【2,3,12】1pt

③:脚質  直近で自身が連対したJRAレースでの道中の位置取り 前方のほうが有利
      1~3番手 4~7番手 までが好成績 8番手以下は、厳しいようだ
       前方【3,10】1pt
       先行【5,8,9,12,15,16,17】0.5pt

④:戦績  過去4走の間に 芝2000m以上のGⅠ・GⅡで優勝している事
        【2,3,5,9,15,16】1pt

⑤:人気  前走で3番人気以内になっている
        【2,3,5,7,8,9,12,13,16,17】1pt


 ≪集計≫ 6pt【3】
      4.5pt【5,9,12】
       4pt 【2】
      3.5pt 【8,16】
       3pt 【10】

       2,3,5,9,12+脚質面で10番

【予想】
◎ 03番:キタサンブラック 天皇賞(春)を制して 勢いもあるし実力もついてきた 天気も悪そうで
                     馬場が悪化しても先行力で 押し切れるか?
○ 09番:ドゥラメンテ    昨年 皐月賞・ダービーを制した二冠馬 骨折明けの今年もGⅡ勝ち
                     海外GⅠ2着と 競争能力に衰えなしの模様
                        懸念材料は、遠征疲れと 中団からの競馬が馬場と天候で割引されるか?
▲ 05番: シュヴァルグラン  昨秋から本格化して 長距離路線で実績を積み重ねてきたので スタミナ勝負になれば
△ 02番:アンビシャス     2200mは、少し長い気もするけど 調子の良さでカバーできるか?
                         馬場悪化だと割引したほうがよいだろう
△ 12番:サトノノブレス   データ面からのチョイスで、個人的には 買いたくないタイプ
△ 10番:カレンミロティック  先行タイプの脚質と 前走天皇賞2着を評価、なにげに一昨年の2着馬でもあるらしい
                         ムラのある戦績と 一線級との勝負では実力不足の感あり


予算を絞るなら 馬連流しにして 500円という手もありますが やっぱり少し夢を見て
【買い目】  三連複 【3軸】‐【2,5,9,10,12】 各100円=1000円  に、してみましょう!


【結果】 ハズレ
1着 16番 マリアライト   :8番人気:人気の盲点でしたが 以外の実力馬で 終わってみれば 予想をしなかった自分が愚か orz
2着 09番 ドゥラメンテ   :1番人気:中団からのレースも ジリジリ良く伸びて 最後にハナ差かわして 2着滑り込み
3着 03番 キタンサンブラック:2番人気:1番人気で逃げたものの 道中でスタミナを削がれたのか? 粘り切れず…






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



スポンサーサイト



テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2016/06/25(土) 13:26:33|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<どこの国の日経が上がってるんですかね? | ホーム | イギリス EU離脱するってよ!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/3201-00c39694
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: