日経平均も ようやく下げ止まって 570円高と今年一番の上げ幅
昨日は 中国政府が預金準備比率の引き下げという 金融緩和策を打ち出してきて
欧州市場は 3~4%高
ダウも 2%を超える上昇だったのですが 大引け直前に謎の急落で 204ドル安 orz
これに 東京市場も方向感を見失い 神経質な動きとなり
金融緩和を行った 上海市場もマイナス圏での動きで
『これでもダメなら どうすればいいのか?』 状態・・・
悲観ムードが再燃していたところに 上海市場が後場プラス圏に上昇してきて
日経平均も これに連動するかのように 急上昇を開始したのが 本日の動きでした
ヨーグモスは、昨日 信用でソニーを買うつもりが
慌てて注文して 現物で買ってしまうという ボーンヘッド orz
昨日の大引け後に 記事を書いている時に なんでこんなに余力が少ないんだ?
と、疑問でしたが PF確認して 愕然…
超長期用の現物ポジなのに 意図しない購入単価引き上げの愚策で 痛恨の極みですわ~
そんな訳で 本日は、日経の弱い前場の動きと 冴えない上海市場を見てから
余力確保策として 昨日ポジったばかりの
三井物産と ブロッコリーを LC処分して 余力を増やしました
が、これは 後場まで待ってから実行に移せば 損害額を減らせてましたね
でも地合い好転で 大幅に資産が増えて 資本率も70%台を回復!
明日・明後日は 外出する用事があるので フルザラ場監視できないので
留守になる前に 市場が落ち着いてくれて 助かりました
という訳で 木曜・金曜の更新は出来ない可能性が高い事、
ご了承くださいませ
※あ、もちろん 指値注文をだしておいたり 携帯で株価チェックしたりはすると思います※
≪本日のトレード≫
【前場】
8031:三井物産 信用返済売り 200株@1465.5(▼9300)
2706:ブロッコリー 信用返済売り 1000株@396 (▼4000)
【後場】
4321:ケネディクス 信用買い 100株@398
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
1413:桧家HD NISA:100株@1151 (▼24800)
1606:日本海洋掘削 信用買い:100株@2853 (▼116700)
2914:JT 現物:200株@4080 (△188400)
3436:SUMCO 現物:500株@1097 (△232000)
3436:SUMCO 信用買い:700株@1097 (▼199300)
3668:コロプラ 信用買い:600株@2143 (▼264000)
3791:IGポート 信用買い:1800株@792 (▼582900)
3907:シリコンスタ 信用買い:100株@3840 (▼696000)
4321:ケネディクス 現物:1500株@407 (△87500)
4321:ケネディクス 信用買い:1400株@407 (▼8800)
5020:JX 信用買い:200株@445.8(▼4280)
6079:エナリス 信用買い:1700株@224 (▼226500)
6079:エナリス NISA:500株@224 (▼30500)
6758:ソニー 現物:300株@2963 (△378700)
6758:ソニー 信用買い:400株@2963 (▼195200)
7974:任天堂 現物:100株@23880(△1373000)
8035:東京エレク 信用買い:100株@6232 (▼56800)
8136:サンリオ 現物:200株@3795 (△228200)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@769.6(△399400)
8306:三菱UFJ 信用買い:2100株@769.6(▼52050)
9501:東京電力 信用売り:1000株@838 (▼211800)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 75.77%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2015/08/26(水) 17:41:48|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0