本日の相場の話をする前に まずは、
昼休みに 増資してきました 100万円ほど!
こ、こ、こ 今回は 追証発生とか 保有株の暴落発生で危機的状況とか
そ、そ、そ そんなんじゃ ないんだからネ☆
という訳で ネタバレをすると
近々行われる 6098:リクルートHD の、IPOに申し込むための資金なの Death!
とりあえず 申し込みをして 当選すれば、そのまま保有となりますが
当選せずの場合は、 そのまま証券口座に残さず 出金予定にしています
思えば、3月の増資も ウクライナ問題とかで市場が揺れていた時に
危機的状況に陥らないようにする為の 保険的意味合いでの入金でしたが
その後の 3月中旬~5月下旬までの 市場の混乱と共にセーフティーネットとして機能したまま
それっきりに なってましたですね…
戦線を無尽蔵に拡大してゆくのは
旧日本軍が犯した愚行に通じるものがあるので
自己利益で拡大再生産が出来るようになってからは
むしろ 現状の戦線を維持しつつ 出金して財務体質をスリム化してゆくべきなの Death!
そんな感じで 後場になって
いきなり増えた 買い付け余力と 維持率に 陶酔しないように気をつけないとね~
で、市場の話に 話題を戻すと
昨晩のダウが 264ドル安と大きく下げました
アップル社の i Phone で、不具合が見つかったとか
アメリカの耐久消費財の指数が悪かったとか
そんな感じの理由だったようです
こうなると 日経平均も下げるのは必定
昨日のうちに SUMCOの両建て空売りを手仕舞わなくてよかった~
そして 権利落ちの下落を待ち構えていたので
今日は、地合いの悪化も重なっての 大チャンスでしょう?
と、NTTを 寄り付きで買いました
地合いの動きが 大幅GDスタートでしたが そのまま雪崩の連続とならなそうだったので
増資は決めていましたが そこを頼る訳にはいかないので
NTTの分で削られた 余力の補填をしなければなりません!
丁度、 SUMCOの両建て空売りが 合算で含み益になったのを機に 薄利撤退
(これは、11時以降の 地合い無視の急進をみると 大成功でした)
それから この地合いでも 暴落しない事から
ソニーの両建て空売りも 頑張って更なる下げを狙うよりも
他のものに使うのが 有効ジャマイカ? と、 利確撤退しておきました
あとは、細々した動きをするつもりで
タカラトミーを 100株買い増しで 本日の行動が完了したのですが
!?
10:30頃からの 空気を読まないコロプラ急伸
これ 迷ったんですが 上で捕まっていたポジ 100株を利確撤退
これは、両建て部分の売りポジを 切り離ししたので
売り買い比率の偏りを是正するほうが 賢い選択なんじゃね?
という らしくない賢者的発想なのでした
(気分的には、4000円くらいまで キープするつもりだったんですけどね…)
その後は、地合い無視の上昇をしていた マーベラスを打診空売り&ナンピン空売り
11:23が 高値となって 今日のところは成功かなぁ
でも値上がり率 東証一部1位なんだってね?
ちょっと掲示板で 調べてみると
アプリゲームが アップルストアで3位にランクインしたのが 材料らしいですが
3632:グリー の、例があるので 現段階では空売りでいいと判断
大ヒットゲームになるなら 撤退しなければいけないけどね
そんな感じで 増資はしましたが 短期間で減らす可能性も考えて
資本率は現状のものと 増資前のものを併記するスタイルにしておきます
≪本日のトレード≫
【前場】
9432:NTT 信用買い 100株@6720
3436:SUMCO 信用返済買い 300株@1240 (△2400)
6758:ソニー 信用返済買い 100株@1888 (△14800)
7867:タカラトミー 信用買い 100株@617
3668:コロプラ 信用返済売り 100株@3805 (△8500)
7844:マーベラス 信用売り 100株@1346
4829:日本エンター 信用売り 100株@482
7844:マーベラス 信用売り 100株@1375
【後場】
4829:日本エンター 信用売り 100株@490
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
1815:鉄建建設 信用売り:1000株@511 (▼44000)
1861:熊谷組 信用売り:2000株@396 (▼71000)
2432:DeNA 現物:200株@1313 (▼97000)
2432:DeNA 信用買い:200株@1313 (▼13500)
3382:7&i HD 信用買い:100株@4193 (△1100)
3436:SUMCO 現物:400株@1292 (△282200)
3436:SUMCO 信用買い:100株@1292 (△47300)
3668:コロプラ 信用買い:100株@3785 (△24500)
3715:(旧)ドワンゴ 信用買い:200株@2269 (▼17600)
※上場廃止・売買停止中 9月25日の株価表記※
3791:IGポート 信用買い:800株@1577 (▼61900)
4321:ケネディクス 現物:200株@484 (△31400)
4321:ケネディクス 信用買い:1500株@484 (△172300)
4829:日本エンター 信用売り:700株@485 (△31500)
6758:ソニー 現物:200株@1899 (△165600)
7518:ネットワン 信用買い:300株@645 (▼14500)
7844:マーベラス 信用売り:200株@1367 (▼1300)
7867:タカラトミー 信用買い:200株@618 (△1600)
7974:任天堂 現物:100株@12030(△188000)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3335 (△213000)
8136:サンリオ 現物:300株@3335 (▼284000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@625.2(△255000)
9432:NTT 信用買い:100株@6832 (△11200)
9602:東宝 信用買い:100株@2462 (△3800)
9984:ソフトバンク 信用買い:100株@7900 (▼40000)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 73.36%
(増資を加味せずの資本率=69.56%)
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/09/26(金) 17:06:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0