秋分の日明けの 日経平均は、38円安
休みの間に 欧米市場が多くく下げたのに比べて
大健闘の部類じゃないでしょうか?
それでも ヨーグモスの資産は、大きく減少しての
資本率 70%台を陥落する 一日天下となりました…
任天堂&コロプラ が、大きく下げたのが痛かったですね
それと この地合いなのに
空売りしている 鉄建建設&熊谷組が 元気だった事!
追加で そろそろ調整だろうと SUMCOに対して 両建ての空売りを入れたのですが
まさかの 寄り底陽線チャートとはね~
最後に あまりの急落っぷりに
GD寄付き後の 急伸場面でソフトバンクの空売りを 利確買戻し?
売り目線なのに 両建てのうちの空売りだけ外してしまいました
そうです 買いポジは、同値撤退上等で
売りと買い 両方で利益を出そうぜ作戦を 決行したのでした
が、これは悪い判断で
朝の強烈リバのあとは ダダ下がり~
リバの最中に 再度空売りを入れて両建てし直せば
より効率的だったのですが そこで空売りを入れずに傍観した結果
自分の 空売り撤退値よりも 株価が下落・下落してゆきました orz
8000円を再度割り込んだ時に ナンピンの買いを入れましたが
これも LC その後も下げていったので 撤退は成功でしたが
そこから 空売りの買戻しなのか?
14時以降に 大きく戻す場面が!?
嗚呼、ナンピン買いは ここまで我慢すれば デイトレ利確できたのか~
と、立ち回りの拙さに反省しつつの 大引け~
ソフトバンクが 買いのみになったので
暴落継続しちゃうと 実損害が出ます
なので 余力を作るために 空売りポジを 結構処分します
スクエニ・新日本科学・日本エンター などなど
コロプラにも ナンピン買いを入れたりと
PF再編成したようなかんじに なりましたね
そろそろ 配当権利落ちが意識されるところになってきました
で、ヨーグモスは 少し気になっていた調べ物を!
10月1日で 経営統合をする ドワンゴと 9477:KADOKAWA
ドワンゴの信用買いポジを持っているので
どうなるのか 調べてみたところ
角川のほうは 権利付き最終売買日までに 清算しなければならず
ドワンゴは 今回の権利付き最終売買日を 跨いでも保有できるらしいです
ってか、これを見て ドワンゴが存続会社になるのかと思ったのですが
両社とも 上場廃止になって 新しい証券コードの新会社が上場するんですね!
ま、まぁ 9月25日までに 清算しなければならないのなら
ドワンド200株のうち 100株は安い値段だから LCしてもいいけど
100株は 割と含み損大きいので 現引きして抗戦かなぁ~
と、プランしていたので 現引きしなくても OKなのは 朗報でした
≪本日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO 信用売り 100株@1230
3436:SUMCO 信用売り 100株@1213
9684:スクエニHD 信用返済買い 100株@2340 (△7500)
9984:ソフトバンク 信用返済買い 100株@8000 (△72500)
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@875 (△13300)
3668:コロプラ 信用買い 100株@3540
1861:熊谷組 信用売り 1000株@390
4829:日本エンター 信用返済買い 200株@490 (△6500)
6758:ソニー 信用返済買い 100株@1875 (△9400)
【後場】
9984:ソフトバンク 信用買い 100株@7880
9984:ソフトバンク 信用返済売り 100株@7872 (▼800)
1861:熊谷組 信用返済買い 1000株@389 (△1000)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
1815:鉄建建設 信用売り:1000株@506 (▼39000)
1861:熊谷組 信用売り:2000株@389 (▼57000)
2432:DeNA 現物:200株@1312 (▼97200)
2432:DeNA 信用買い:200株@1312 (▼13700)
3382:7&i HD 信用買い:100株@4113.5(▼6850)
3436:SUMCO 現物:400株@1250 (△265400)
3436:SUMCO 信用買い:100株@1250 (△43100)
3436:SUMCO 信用売り:200株@1250 (▼5700)
3668:コロプラ 信用買い:200株@3510 (▼24000)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2124 (▼46600)
3791:IGポート 信用買い:800株@1608 (▼37100)
4321:ケネディクス 現物:200株@471 (△28800)
4321:ケネディクス 信用買い:1500株@471 (△152800)
4829:日本エンター 信用売り:400株@485 (△30600)
6758:ソニー 現物:200株@1874 (△160600)
6758:ソニー 信用売り:100株@1874 (△16200)
7518:ネットワン 信用買い:300株@680 (▼4000)
7867:タカラトミー 信用買い:100株@612 (△900)
7974:任天堂 現物:100株@11975(△182500)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3395 (△237000)
8136:サンリオ 現物:300株@3395 (▼226000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@630.8(△260600)
9602:東宝 信用買い:100株@2429 (△500)
9984:ソフトバンク 信用買い:100株@7917 (▼38300)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 68.48%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/09/24(水) 18:54:25|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0