fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

為替は、ここらで上限値?


本日の日経平均も 強烈に上げましたね~
まぁ 昨晩のダウが 109ドルも上げているのですから
当然の結果なのかもしれませんが

日経平均の寄りつきは 約110円高と 普通の感じでした
なので 週末要因の売りも出るだろうから 右肩下がりを期待していましたが
前場の途中で 急激に上げ幅拡大させてゆきます

最初は、原因不明でしたが
為替が ドル円 109円台突入とかニュースでやってまして

なんで そんなに動いたのか?
と、考えてみれば スコットランドの住民投票の開票作業が進んで
どうやら 反対派が勝利しそうだという事で
イギリス通貨の ポンドを買い戻す動きが 鮮明になったらしいのです

ポンドが各通貨に対して 高くなったのと歩調を合わせて
ドル円 ユーロ円も 上昇の動きとなり
これらの動きから 派生して日経平均が急伸していったと! いう訳ですね?

で、 ドル円:109円半ばまで進んだ円安は
この記事を書いている時点では 109円前半と やや落ち着きを取り戻してきています

日経平均は、 12:50  294円高となる 16364円08銭まで上げましたが
大引けは 少し下がって 16321円17銭
それでも 年初来高値を更新し 更に昨年末の高値をも抜き去って
2007年11月以来 6年10ヶ月ぶりの高値水準にまで 到達したっぽいです

よくぞ ここまで戻りたものだと! 正直思いますよ
で、長期チャートを 眺めたついでに 考えたのは
リーマンショックの萌芽としての サブプライムローン問題が表面化したのが
2007年7月? 8月?
この頃の 日経平均は 18000円台をマークしてました
高値は 2月28日の 18300円39銭らしいですが

問題は、今回の相場が どこまで上昇してゆくのか?
なのですが 正直言うと ヨーグモスの予想の範囲は、とっくの昔に通り過ぎていて
予測がつかないというのが 本音です

イケイケで攻めるのには 怖い位置だと思うし
空売りをするとしても 主力系の銘柄は、調整なしに上げてゆくし
仕手上げっぽいような銘柄は、 すでにメッキが剥がれているので 新規空売るのもどうなんだ?

そんな訳で 強い銘柄の 押し目待ちとか
現在空売っている銘柄の 地合い上げした時に追加で売り乗せとか
あまり 有効な作戦が採れない状況となっております



まぁ 海外要因の 大きな材料は
FOMC スコットランド住民投票  と、通過してしまったので
あとは 中東問題 ウクライナ問題が 落ち着きをみせるか? 再度、荒れてしまうか?
この辺くらいで 波乱要因は…

あ、あとは中国の景気減速が バブル崩壊級の事態になるか? ならないか?

これも サブプライム問題が表面化した時に
まさか 1年後に リーマンショックという大恐慌にまで発展すると 考えなかったように
実は、 かなり注意を払うべき問題なような 気もしてますが
長期視点の戦略の時に 考えましょう



そんな感じで 当面の相場観が まとまりきらなかったですが
本日の立ち回り!

まずは、ダウが109ドルの上げという事で
強い地合いを想定して 気配の弱かったソフトバンクに 両建ての買いを入れ
ケネディクスにも 打診買い
そこから 日本エンターに 空売り追加して

動きの弱い ソフトバンクの買いをLC
(切った後に 強烈に上昇してゆくのは、いつもの仕様 orz )

悔しいけれど 8700円の壁を突破されてしまうと 天井知らずで上げそうなので
朝よりも 高い位置で 再度の両建て買い…

これが 直近高値の 8750円まで上げて 利確しようとしたところで
指値よりも 株価の下げが早くて 8722円で利確
直後に 豪快に下げていったので ヨーグモスには珍しい GJ な、立ち回り
と、自画自賛していたら…

前引け前には その安値から 60円程度も値を戻すのですから
怪物ソフトバンク 恐ろしい子!
※あそこは、下げたところで 再度、買いを入れるくらいしないと ダメなんだね?※


後場は、日経平均も 高値圏で安定してしまったので
する事が なくなって
一応、 週末の手仕舞い売りが出る事を期待しての ソニー空売り

これが まぁ なんとか 下げてくれたので
本日売りポジを そのまま残して
旧売りポジを 同値撤退ラインで救出して
ほんの気持ちだけ 空売りコストを上げる事に成功w


さぁ 今晩は ソフトバンクが大株主になっている アリババの
ニューヨーク証券取引所への上場日
地合いの良さに乗っかって 大暴れして欲しくないんだからねッ!









≪本日のトレード≫
【前場】
4321:ケネディクス 信用買い   100株@478
9984:ソフトバンク 信用買い   100株@8662
4321:ケネディクス 信用買い   100株@474
4829:日本エンター 信用売り   100株@513
9984:ソフトバンク 信用返済売り 100株@8650 (▼1200)
2395:新日本科学  信用売り   100株@911
9984:ソフトバンク 信用買い   100株@8699
9984:ソフトバンク 信用返済売り 100株@8722 (△2300)
【後場】
6758:ソニー    信用売り   100株@1949
6758:ソニー    信用返済買い 100株@1931 (△400)
3632:グリー    信用返済買い 100株@793  (△6400)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
1815:鉄建建設   信用売り:1000株@486 (▼19000)
1861:熊谷組    信用売り:2000株@376 (▼31000)
2395:新日本科学  信用売り:200株@912  (△9500)
2432:DeNA     現物:200株@1309 (▼97800)
2432:DeNA   信用売り:200株@1309 (▼14300)
3382:7&i HD  信用買い:100株@4115 (▼6700)
3436:SUMCO    現物:400株@1254 (△267000)
3436:SUMCO  信用買い:100株@1254 (△43500)
3632:グリー    信用売り:200株@795  (△16800)
3715:ドワンゴ   信用買い:200株@2138 (▼43800)
3791:IGポート  信用買い:900株@1567 (▼75200)
4321:ケネディクス   現物:200株@467  (△28000)
4321:ケネディクス 信用買い:1500株@467 (△146800)
4829:日本エンター 信用売り:900株@@510  (△30100)
6758:ソニー      現物:200株@1921 (△170000)
6758:ソニー    信用売り:300株@1921 (△19100)
7518:ネットワン  信用買い:300株@674  (▼5800)
7867:タカラトミー 信用買い:100株@609  (△600)
7974:任天堂      現物:100株@12165(△201500)
8136:サンリオ   信用買い:400株@3370 (△227000)
8136:サンリオ     現物:300株@3370 (▼273500)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@629.3(△259100)
9602:東宝     信用買い:100株@2429 (△500)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 68.50%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2014/09/19(金) 17:11:32|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<任天ショックを 克服? | ホーム | FOMCさん っぱね~っす!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/2703-9756470f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: