はぃ! 週末恒例の ダークソウルⅡ プレイ日記
まだ発売後2ヶ程度という事で ネタバレを回避したい人もいると思うので
詳しい冒険譚は 1クリック必要な 『続きを読む』 の、追記コーナーに記します
今回も 現在位置まで 追いついて書ききる自信がないので 書けるところまでです!
今回の冒険エリアは
【朽ちた巨人の森】
【忘却の牢】
【月の鐘楼】 です
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

折角、 途中まで書き上げた文章が 保存ミスで消滅 orz
なにやら 縁起が悪いですね・・・
寝不足な事も相まって プチ凹み中ですが
なんとか モチベを維持して 書き直したいところ Death!
※週末に書き直しきれずに 週跨ぎとなったので 予約投稿にしてまとめました※
前回の日記が 【輝石街ジェルドラ】 を、制圧し
※部分的に 鍵のかかった扉を残してますが※
新しい展望を求めて 『牙の鍵』 が、使える所を求めて 彷徨う編です
同じく新たに見つけた 『ジェルドラの鍵』 は、その名の通り 使えるのはジェルドラだけ
でしょうから 新エリアを見つけるためには 『牙の鍵』 を、使うハズだと
ドサ巡りの旅を始めま~す
まず 開かない扉で 思い出されたのが 【朽ちた巨人の森】
主塔の篝火から ショートカットで進んだ
バリスタが並べられている部屋を ハシゴで降りた場所
ここに 開かない扉があって 向かってみたものの ハズレ…
次に 向かうのが 同じく 【朽ちた巨人の森】 エリアのボス
『最後の巨人』 手前の通路にある 扉なのですが ここもハズレ orz
あとは 開かない扉で 思い当たる場所がないので
ローラー作戦をするしかないです
適当、マッピングのツケを払わされてますね~
次に向かったエリアは 【忘却の牢】
ここは 以前にも見落とし場所がありましてですね
【虚ろの影の森】、【輝石街ジェルドラ】 へ、行けるようになってから
プチ詰まり状態の時に 気分転換でうろついていた時に
篝火 『マックダフの作業所』 へと繋がるショットカットを発見した前例があるんですね
※屋根から飛びおりて 犬が4匹くらい出るとこから 小屋の壁を破壊して中庭に出るなんてね※
※敵と乱戦にならなければ 気がつきませんでしたよ~※
このエリア 割と広いうえに エリア構成が建物内がメインで
色々と 発展性がありそうな 造りになっているんですよね
まずは、エリアの前半部分 ボス『虚ろの衛兵』 前までを探索するものの 収穫はなし
篝火転送で 従者の間まで飛んで エリア後半部分を 探ります
ここは 違うだろうけど 一応ね~ 誰かNPCが 新たに配置されてるかもしれないし~
と、篝火から 下に降りる ハシゴを降りて 行き止まりの宝箱だけを確認して
すぐに 戻るつもりでしたが
!?
こんなとこに ファロスの石の差込口 !?
慌てて 手製マップを見直してみるも
アイテム:ラージクラブ
宝箱:司祭の聖鈴
と、書いてあるだけで ファロスの石差込口の表記はなし orz
自己弁護になるだろうけど この部屋には降りてきてるので
差込口を見落としていた訳ではないと 思います
が、この時点で ファロスの石の効能をイマイチ把握してなかった ヨーグモス少年は
(朽ちた巨人の森で 一度、使用しただけでしたし)
ちょうど ファロスの石の在庫もなかった事で
この事を メモし忘れたのだと 推測されますね!
で、この場所は 行き止まりという認識だけが残ってしまい
その後に ファロスの石を拾った時にも ここの差込口を思い出す事もなく 現在に至ると、
それでも ファロスの石の性質上 何かアイテムをゲットできるだろう くらいに考えてましたが
まさか ここから 新エリア 【月の鐘楼】 へと、繋がるとは 予想外の驚きでした
それと 同時に、単なる自分の見落としなので もっと早いレベル・状態で
たどり着かなきゃいけない 場所だったのでは?
という 心配のほうが優先されますが
エリア入口にいる NPCに話しかけると かなりハイテンションな子供?
『鎮守の印』 という指輪を渡され 主を守る為の誓約を結べと 迫ってきます
ゲーム最序盤に 青ニートと結んだ 青教の誓約を結んだままで
なんら 活動してなかった誓約なので 気軽に引き受けて 先へ進みます
すると コントローラーが ブルって 侵入警報!?
表示名から判断して NPCではなく 他プレーヤーの侵入っぽいですね!
【ファロスの扉道】 で、一度 侵入されて以来の出来事で
ドキが胸々 して、身構えていましたが なんか見た事ないような 大きな武器で惨殺
数千ソウルは、あったので
急いで回収に向かうも 従者の間から遠くない場所で 余裕で回収して
気を取り直して 探索再開なのですが…
またも 侵入警報!?
今度は、雷っぽい奇跡を使う相手で 当然、なす総べなく YOU DIED
その後も 僅かな時間で 繰り返される侵入
当然 退陣仕様には武器防具ともなっていないので
負けるのが前提になるので 侵入警報が出ると ソウルロストしないように
回収がしやすいように 出入り口付近まで 逃げ帰っていた次第
侵入も 一体だけじゃなく 追加で侵入してきたりして 全く迎撃できないですよ~
丁度、この日は 昭和の日で 祝日だから 昼間のプレーヤーも増えてるせいだと考え
ソウルロストが心配で 素早く回収に向かっていると
今度は、なぜか 自分が他プレーヤーの世界に侵入しています と、
なにも アイテム使ってないけど オイラが侵入?
まだ 自身の探索範囲外の 知らない場所に放り出される ヨーグモス
そういや~ NPCくん
侵入者を排除せよ? 的な、事を喋っていたような気もするので
この誓約って 前作でいうところの 『猫バイト』 こと、【黒い森の庭】での誓約みたいなものか?
狩る側に回っても 非力な武装で あっさり返り討ちにされましたが
ここが もしかすると 今作においての対人プレイ場所なのか?
侵入したり されたりの 繰り返しで なかなか先へ進めませんが
このエリアの 敵は、超ミニサイズの騎士
でも コイツら 可愛らしい姿に似合わず 小さな斧から繰り出す攻撃は えげつなく
打撃力が大きいです 盾受けしてもスタミナをごっそり削られるし 当たると痛い
結構 嫌らしい敵ですね~
それでも こちらが侵入した時には 他力本願で 追加の仲間が召喚されるまでは
隠れていて 二人がかりで立ち向かう作戦で 勝利を収めると
報酬にもらえるのが 『楔石の塊』 だったので、結構頑張って 奮戦してましたよ
エリア自体は、かなり狭く 霧のゲートは 保留したままにして
回収アイテムは
『青い涙石の指輪』
『暁闇草』 ×2
『?雫石』 ×2 (メモが汚くて 読めなかったよ~)
『不信心者の香料』 ×3
などなど 最上階に登って 鐘を鳴らすと
何かゲートが開くような音と コントローラーの震えがありましたが
どこで 何が起こったのかは不明?
不明だけど これにて 【月の鐘楼】 で、探索できる場所が 霧のゲートのみになったので
用心の為に ソウル消費をしてから
意を決して 霧の中へ!!
すると 昔聴いた 懐かしいBGMとともに ボス 『鎮守のガーゴイル』 が、登場
前作での ガゴちゃんの立ち位置は 2番目のボスでしたから
今回も 本来ならば もっと早く対面していなければならなかったハズなのですが
ちょ、ちょっとした手違いがありましてですね…
今作でも 4,5番目くらいに 登場しなければいけない 『鎮守のガーゴイル』 ちん
9番目(だったかな?) という、重役出勤にさせてしまって サーセン ><;
でも 逆にここまでレベルを上げてしまったら
初回突破? 一桁での突破? くらいしなくては申し訳ないな!
などと 別な意味で悲壮感に包まれた ボス戦が、今始まります
最初から ガゴちゃん2体が攻撃してきますが
こういった複数戦は 片方に火力を集中しての各個撃破が有効なので
ターゲットは変えずに 距離をとって 2体を視野に入れつつの
魔法攻撃で 安定ですね!?
炎攻撃に 斧槍と 昔とあまり変わり映えのしない攻撃と
レベルを上げ過ぎた事、 十分な数の魔法(ソウルの矢)を備えている事
負ける要素が 見当たらないですな!
一体にしてからは シリーズ恒例の尻尾斬りでも試してみようかなw
って、ぐらいに 余裕を持った戦いでしたが
!?
ありえない方向から 攻撃がとんできたーーーー???
さ、三体目 だ・と!?
そうなんです いるハズのない 三体目のガーゴイルに攻撃されちゃってますよ
これで動揺してしまって 三体に囲まれて ボコられて YOU DIED
そっかー 三体目いたかー さすが、フロム
一筋縄では いかないように 練り上げられてますわ~
でも、三体目がいると 事前に分かれば 対処できない訳じゃないですよ!
なにせ こちらには 魔法という飛び道具がありますからね~
と、すかさず再戦
なのですが、動きは初戦で大体把握してしまったので
敵の攻撃をよけるのは そう難しい事ではないのですが…
3体の攻撃のリズムが バラバラなので こちらから攻撃するチャンスが あまりないのですわ
安全策で立ち回っているので
リスクを取って攻めるスタイル場合と違い ダメージを受けない代わりに
攻撃の機会も 数少ないという 長期戦
それでも 時間が経っても 4体目・5体目と 脇に飾られているガーゴイルが動き出さないので
この3体を倒せば 撃破なんだろうと 慎重に立ち回ると
確かに 敵の攻撃では死にませんでしたが
迂闊にも 追い詰められて 後退したところで 足を踏み外しての転落死ぃ~
初見撃破が出来なかった時点で
戦い方に制限はなくなったので 今度は、3体目が動き出す前に
速攻をかけて 1体を撃破するほうが もしかしたら楽なんじゃないか?
と、キビキビ動いてみたけど これは やはり被ダメージが大きくなって
途中で力尽きてしまいました
それでも やはり レベル80にもなっていると
こちらとガーゴイルの間には 御しがたい地力の差が存在する訳で
その後も、何回かは死んでしまいましたが
多分 一桁の挑戦回数で撃破出来たと思います
正直、アンタとは レベル40台までのうちに出会いたかったよ…
鎮守のガーゴイルのソウル と 25000ソウルを獲得しました
フレイディア公が 40000ソウルだった事も考えると
やはり ガゴたんは、序盤のボスでしたな!
そこから 先へ進むと 宝箱から
『南の司祭の指冠』 を、獲得し
その先には 篝火『城壁屋上』 が、あり休息
で、篝火の脇に 長いハシゴがあり
そこを降りてゆくと 大量の野犬さん チーッス!
ここは、このまま降りたら ハシゴ付近で待ち構えている ヤツラに噛み殺される事、必至
なので 一度上まで戻って 安全地帯から
弓矢で チクチクと1匹ずつ昇天させてゆきますw
その後で 向こう側に見える アイテムを回収に向かうと…
突然の 侵入警報!?
ここも さっきまでの誓約の対象地域か?
いや、ボスも突破したんだし そんな事はないよな~
などと 考えていたら 闇霊 『罪人フォーゲル』 さん と、表記されたので NPCですね
動きは 遅いものの、攻撃力は割と大きく あ、違った 違った
攻撃力が大きいのではなく 盾貫通系のダメージなのか? 物理カット90%盾のせいか?
盾受けしても 少しダメージが通るのですね~
そして エスト飲もうとすると すかさず攻撃してくる ぷちグウィン仕様で
更に アイテム付近に 野犬が残っていたようで 挟撃されて YOU DIED
いかんな~
でも その後 何度かの挑戦で 闇霊も退治して アイテムドロップこそありませんでしたが
一応 奥のアイテムを守っている 番人的役割だったのか
『牢の鍵』 を、ゲット
野犬のいた場所からは 『魔力のファルシオン』 も、獲得です!
牢の鍵 といえば、思い当たる扉もあるので 今度は、そちらに向かおうかな~
と、いったところで 今回はここまで!
現在の状態 剣士:LV80(+68)
生命力:15(+11)
持久力:26(+18)
体力 :10(+6)
記憶力:10(+4)
筋力 :14(+5)
技量 :26(+10)
適応力: 6
理力 :21(+14)
信仰 : 5
エスト瓶 6
エスト瓶強化 +1
右1: ツインブレード +5
右2: 骨の杖
右3:
左1: 銀鷲のカイトシールド
左2: 鎮守の弓 +2
左3:
兜 : 放浪のフード
鎧 : 王国剣士の鎧
手 : 放浪のマンシェシェット
足 : 放浪のブーツ
指1: 南の司祭の指冠 +1
指2: 刃の指輪
指3: 再生の指輪
指4: 緑化の指輪
魔法: ソウルの矢 30
魔法: ソウルの矢 30
奇跡:
呪術:
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2014/05/27(火) 12:00:00|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2