昨日は、伝統のレース 天皇賞(春)が、行われました
昨年の有馬記念で 震災以前に残してあった競馬口座の残高が尽きていたので
今年に入ってから 5000円だけ入金して GⅠシリーズに備えていた訳なのですが
2月の フェブラリー・ステークス
3月の 高松宮記念
4月の クラッシックレースの 桜花賞・皐月賞 までもパスしてました
フェブラリーSや 宮記念は、まだしも
競馬の根幹をなす クラッシックレースまでも パスしてしまうのは
競馬歴 20年を超えるなかでも 初めてかもしえません
※確か 震災のあった年も 桜花賞か皐月賞あたりから 少額だけど馬券買っていたハズ※
競馬は ギャンブルの括りに入りますが
運だけの宝くじとは違い 記憶・データ分析が、正解にたどり着く重要なファクター
であると 少なくても自分は考えているので
震災以降、めっきり競馬の情報に接する機会を少なくしてしまっている現状
必然的に 馬券を買う機会も減ってしまってます
それでも ギャンブル狂な人なら 大きいレースがある時には
新聞を買ってきて その場限りの新聞の印に頼った予想をするかもしれませんが
そこまでにも たどり着けずに 春のGⅠレースをスルーし続けてきました
※皐月賞に至っては テレビで競馬中継を見たにも関わらず 馬券は買いませんでした※
それでも 伝統と格式のある 天皇賞は参戦したいな~
と、思っていたのですが トレード・記事書き・アニメ鑑賞・ゲームなどなど
競馬より 優先事項の高いものをこなすのに忙殺されて
調教を見たり レース展開予想や 出走馬のチェックなど
馬券を買う上での 基本事項を 今回もクリアできてませんでした
それでも 昨日のレース前に なんとか馬券購入してもいいくらいに準備するハズでした
が、 読書好きのオフクロさんが
読む本がなくなったとかで 丁度、ブックオフが GWに割引キャンペーンを行ってるとかで
同じ敷地内に併設されてる 大阪王将で昼食を食べてから ブックオフ巡りをするという
プランが、急遽立案されましたので
出馬表を眺めて 本命は 12番:ウィンバリアシオン
歴史的名馬 オルフェーブルと同世代で
(言わずと知れた三冠馬)彼のお蔭でクラッシックのタイトルを取れなかった 可哀想な馬
ひねくれ者のオイラは 圧倒的強者よりも
二番手・三番手のほうを応援してしまう性質があるので
当時は、オルフェーブルを敵役として ウィンバリアシオンを応援していたものです
そんな 彼が出馬表を見ると 長期休養明け後良い成績をキープしていたので
迷わず本命にしたのですが 相手が分からん
圧倒的な一番人気として 昨年のダービー馬 キズナが、いるようですが
ダービー後 海外遠征を2戦して 前哨戦を一叩きしただけでは
一線級古馬との対戦もなく 世代トップであっても 通用するかどうかは未知数
そんな馬に 単勝1倍台は、過剰人気すぎ
自分なら 喜んで蹴飛ばしたい対象です
残る三強の一角 ゴールドシップは、天皇賞の舞台となる京都競馬場は あまり得意ではなく
まして 現在の高速馬場も どちらかというと苦手
あまり 信頼を置きたいない状態です
そんなところで 相手馬の検討に入っていたところで 出かける予定を告げられたもんですから
さぁ 大変!
馬券は買いたいが 予想は、まだまとまっていないので
安全策なら 悔しくとも今回もパス
積極策なら 本命が決まっているのだから ウィンバリアシオンからの馬連総流し
折衷案なら ウィンバリアシオンの 単勝・複勝馬券
普通の状態ならば 当然のように
ウィンバリアシオンの馬連総流し100円の17点買い(1700円投入)なのですが
5000円の予算から ここで1700円使ってもいいものか?
そして 17点買いだと 本命サイドで決まると
ウィンがきても トリガミ(元本割れ)に、なってしまう可能性が高い
だから 本来ならば 無用な馬を切って もっと馬券を絞りたい⇐今、ここ
けれど 時間は待ってくれないのだよ 明智くん orz
で、出した結論は 株のほうで 安全策を採ってるのに
競馬で リスクを取りに行くこともないだろう!?
という ブレーキ理論が働いて 結局、馬券購入を見送りました
そして 先程 そういや天皇賞 結果は、どうだったか?
と、動画でチェックしてみると
ウィンバリアシオンは 馬券対象の2着
勝ったのは4番人気の フェノーメノ 去年に続いての連覇なのですが
去年も今年も 本命視されていた訳ではなかったので
史上3頭目の 天皇賞(春)連覇とか言われても
メジロマックイーン・テイエムオペラオー など、
過去の連覇馬に匹敵する名馬とは認められません(涙
人気馬の キズナ・ゴールドシップは、それぞれ 4着・7着と人気を裏切りました
払戻金は 4番人気・3番人気の組み合わせで 馬連:2080円
結果的に ウィンからの 総流しをかけていれば 1700円投資で 2080円回収でしたから
買っていれば 一応、プラスでしたね
ちなみに 3着に12番人気の馬が飛び込んできたので
三連複は、38790円と高配当
レースを見ると ゴールドシップは、スタートで出遅れてオワタしてましたし
キズナは 道中のペースも平均程度のなか 追い込みという自分のスタイルで4着なので
まぁ これが別世代と戦っての実力なのかな?
(他の普通のレースも見ていれば 世代間でキズナの世代が強いか?弱いか? 分かるのですが)
(そこは、競馬から離れていたので 把握出来てません)
フェノーメノも 戦績だけを見ると 普通の一流馬の域には達してますが
どうも 強い馬(超一流馬)と戦って勝っていないので
あまり強い印象は、持ってなかったですが
これで GⅠを2勝・GⅡは3勝、GⅠ2着も2回 と、
少し評価を改めなければいけないかもです
まぁ 今の競馬界は オルフェーブルが引退して
現役最強馬である 牝馬のジェンティルドンナが ドバイ遠征で天皇賞には出走してないので
宝塚記念あたりで 現役最強を賭けた戦いが行われるでしょう
※あ、ジェンティルドンナはドバイにいかなくても
距離適性的には 長距離の天皇賞(春)には出なかったでしょうけどね※
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
- 2014/05/05(月) 13:07:41|
- 競馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0