fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

DARK SOULS Ⅱ #6

ダークソウルⅡ 発売後間もなくという事で ネタバレを回避したい人もいると思うので
詳しい冒険譚は 1クリック必要な 『続きを読む』 の、追記コーナーに記します

ここには、今回の冒険エリア名だけ 記しておきます
【虚ろの影の森】
【ファロスの扉道】
【輝石街ジェルドラ】 です



人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



そんな こんなで 虚ろの影の森のボス
『蠍のナジカ』 さんとの対戦となりましたが

この 前作ボスの クラーグ姐さんを 彷彿とさせる風貌&動き
最初は、攻撃パターンなどを 把握する為に 盾を構えて周回
しようとしたら 魔法が飛んできて 死んでしまいました

アンタのソウルの矢 ホーミングするんですけどぉ~(語尾下げ…)

それでも 攻撃は、動きの遅い 追尾型ソウルの矢
あとは、蠍の尻尾攻撃(これは毒?猛毒?付きっぽい)
あとは 間合いの短い、剣ブンブン

これなら 結構、相手としては余裕もって戦えるかな?
こちらの ダメージの通りが小さいので 時間はかかりそうですが
攻撃パターンは 見切った!!

とか、格好をつけていたらですね
なにやら 姐さん 地中に潜る訳ですよ
この間、こちらの攻撃は 当たらない!?

そして 前作、絵画世界のプリシラたんみたいな感じで
地面の砂の上に ポツッ、ポツッ、ポツッ と、僅かに動きの痕跡があるだけで
自分が 間合いに入ると 地中から昇竜拳の如く飛び出しての攻撃がぁぁぁぁ

これで、一撃死しちゃうのが スーパー亡者クオリティ

何度挑戦しても 満足に敵HPを減らす前に 昇竜拳で YOU DIED
安全策で ナジカ姐さんが 強攻撃してきた時だけの攻撃では
四分の一も削らないうちに 昇竜拳の餌食なのですわ

一撃死しないために 鉄加護の指輪をつけたり
王国剣士の鎧を つけて防御力を高めてみても 一撃死は防げませぬなぁ

それと たまたま 長く生き延びていたら
姐さん! ソウルの波みたいな魔法とか
あと、ソウルの塊なんかも 繰り出してくるんですね!!!!!

け、結構多彩な攻撃を隠し持ってんじゃん!
そんなこんなで 死ぬまくっていたので
こちらの攻撃のスピードを高めるべく 理力を上げて
現在保有の 骨の杖を使用できるようにするべく
不本意ながら 理力20まで上げます
※これ、普通の杖さえあれば こんなに上げなくても大丈夫なんだろうけど 売ってないんだよ※

盾もカイトシールドから 魔法カット率の高い金鷲の小盾に変えてみたり
など、試行錯誤を繰り返しますが
魔法関係の捌きは出来るようになりましたが
どうにも 土遁の術からの昇竜拳だけは 一撃死を回避することが難しいん Death!
稀に 運よく正面受けになった時に 首の皮一枚で生き残る場合があるのですが
そのまま 姐さんの腹に押しつぶされて YOU DIED

三日も戦うと 段々 飽きてくる訳ですよ
で、生身に戻っても 昇竜拳で一撃死するかどうか 確かめよう!
これで ダメなら別の対策を考えないといけない状況だもんね

と、久しぶりに 生身に戻って 駆けつけてみると
霧のゲートの前に 白ファンさん!?
遠目に見ても あれは ナジカを倒してくれ! と、懇願していた 蠍人間の人
共闘してくれるようになって HPゲージに名前が出て タークさんと知りましたが

まずは、ナジカ姐さんの 昇竜拳を耐えきれるかの調査
!?

お、HPが スーパー亡者の時より多いので(約2倍)
昇竜拳を喰らっても 生存できてます MAXから75%程度削られるかな?
でも 一撃死しないのだから エスト1回飲む前に 20%ダメージを入れられれば
計算上 倒せるハズなので 勝機は、みえました!!

それさえ分かれば 今回は、タークさんと共闘になっているので
ここで撃破しては いけません
※自己ルールで 初見プレイは、自分だけの力で クリアしようとしています※

なので 最初のうちに何度か攻撃を入れはしましたが
一撃死がない事を 確認してからは 戦いは、タークさんだけに任せて
(もちろん、死んでもらう事前提で)
高みの見物と、しゃれこみます

タークさんの話では お互いの攻撃では ダメージが入らないので
殺しあう事はできない とか、なんとか 前に会った時の話では言っていたのに…
殴り合いで 両方にダメージ入っているのは なんで?
と、突っ込んじゃダメなんですかね?

初の 味方NPC召喚で 今作では、どれくらい頑張ってくれるのかを
確かめるつもりでしたが かなりいい勝負してませんか?

いい戦いに 見とれていたら
あれれ? これ下手すると ナジカ姐さん負けちゃう?
いつの間にか お互いHPを だいぶ削りあってますやん!

『ちょ、オマイやり過ぎ!!』
慌てて 自殺する為に二人の間に 無防備に割って入るオイラ

が、時すでに お寿司!?
ノーダメージ状態から 飛び込んだので 自分が死ぬ前に
あろう事か ナジカ姐さんのほうが 天に召されてしまったではないかぁぁぁぁぁ~

/(^O^)\ ナンテコッタイ
とんだ、大失敗だよ~ この瞬間、マジ凹みました
スーパー亡者では 活路を見出せませんでしたが
生身の戻って 倒せるメドがついていただけに この仕打ちはひどい

蠍のナジカのソウルと 17250ソウルを獲得しても
癒しにもなりませんよ orz

Lv.74で 『蠍のナジカ』 を、倒しました レベル上げ過ぎですねw


それでも、これで 新たな道が開けました



細く続く 洞窟内を進んでゆくと 新エリア 【ファロスの扉道】と、表示があります
このエリアは、基本洞窟内みたいですね~
広い空間の中に エレファントマンみたいな ガタイのデカい敵がゆっくりと迫ってきます

それでも、動きが緩慢で 攻撃もノロイので
慎重に後ろに回りつつ 一撃・二撃ずつ 斬りきざみます
ファルシオン+5 で、十分な火力です!

少し進むと 別の巨人兵みたいな敵が 出てきました
これも 先程のエレファントマン同様、 簡単に退治して
やはり レベル上げ過ぎてるんだろうな~
という思いを強くします

その少し先へ進むと 宝箱がありましたが
【虚ろの影の森】 エリア辺りから 怪しそうな場所は、事前に斬りつける習慣を復活させていたので
『ミミック』 トラップには引っかかりませんでしたw

引っかからなかったのですが…
その後の 戦いで殺されますた orz
トラップ回避の 意味ねぇ~

ここで 『闇の足甲』『大蠍の黒針』を、ゲット!
黒針は 刺剣なので 技量武器w と、使ってみましたが
説明文に 毒を付与するとか書いてあるのに 周囲のデカぶつ達に攻撃しても
毒が入らなかったので 火力も低いので 数回使って封印安定ですかね~

どうも このエリアの敵は、
ガタイのいい ガチムチ兄貴が多いせいか ドロップアイテムも
脳筋大喜び!! という、武器・防具ばかりを落とします
根が脳筋な オイラは、なんで技量戦士にしたんだろう…

と、歯ぎしりしたくなるくらい 気持ちよくアイテムを落としてくれますよ~
『錆びついた巨像シリーズ』や『ゲルムの戦士シリーズ』などなど

それと このエリア 基本、洞窟内なのですが
あちこちに 『ファロスの石』の、差込口が乱立しているので
まず 全体像を把握しようと 数えてみると 20個くらいありそうです

手持ちの ファロスの石は、1桁なので 全部に差し込む事は出来ません
ファロスの石は、これまで何個か 差し込み口を見つけて入れてみたのですが
結構、いいアイテムが拾えたりしたので 挑戦しても良かったんですが

これだけ数が多いと 自分の推測だと 『当たり穴』『外れ穴』が、あるんじゃないか?
という結論なので ここは、無理してギャンブルせずに様子見でいいかもね
と、エリア探索を優先させます

このエリアは 1階部分と2階部分の二層構造ですね~
篝火は 2ヶ所のようですね
『ゲルムの憩いの場』『試練の休息所』

このエリアでは 『楔石の塊』『竜の骨の化石』などの武器強化系アイテム
『竜の力の護符』『ファロスの石』も、1個拾い(まだ、足りないよ~)
闇術『歪曲した防壁』も、ゲット

でも、闇術って 必要能力が 理力だけじゃなく信仰も必要なんで
現在は 信仰に割り振る予定がないので 使えませんね~
霧のゲートを 1つ見つけましたが まだ、入らずにエリア探索を先行させます

別道からのルートを進んでゆくと ドワーフらしき人物が座っていて
NPCさんかな? と、近寄ると敵みたいで 攻撃してきますが
エルフより ドワーフ派な オイラは、ちょっと攻撃に躊躇しちゃいます
『ホントは、味方なんだろ?』 という感じで 盾を構えて攻撃を受け流すだけでしたが

いつまでも 考えを改める気配が出てこなかったので
やむを得なく 粛清してしまいましたよ(涙
結晶トカゲも 1匹いましたね

で、こちら側のルートを進んでゆくと
【輝石街ジェルドラ】と、いう新エリアに出てしまったので

探索完了の、判断を下して 先程の霧のゲートへ向かいます
予想通りというか ゲートを潜ると ボス戦『ネズミの王の試練』です

結構、拾い空間の向こう側に 動かない物体が 点在しています
まず、いきなりバトルが始まらないので周囲を確認してから
そちら方面へ進んでゆくと ネズっちさん達が寄ってきます

が、それと同時くらいに 一段高いところから 巨大ネズミが降ってきました~
!!
おまいが、ネズミ王か!? 

ってか、何もできないうちに 惨殺されてますやん orz
その後 何度か挑戦しますが このボス強いっすね!

ロックを小さいネズミに合わせて 駆逐してやってると
ネズミ王の 一撃を喰らいますし

ネズミ王にロックを合わせつつ 旋回しながら
近寄ってくる 子ネズミを退治する作戦では ネズミが結構、群れて厄介

魔法『ソウルの矢』で、子ネズミを遠距離攻撃してみても
多少戦いやすくはなるけど 大きな手ごたえはなく

これ、今のスーパー亡者状態では 結構な、苦行っぽいなぁ~
それに このボスを倒さなくても ジェルドラという 新エリアには行ける訳だし
かなり 進行が遅れているので 新しい世界を広げたい誘惑のほうが優先してしまい
ネズミ王は、いったん保留しますわ (すんません


で、新エリア 『輝石街ジェルドラ』 ここは、街ですね!
商人いるかな~? って、動き回ると 雑兵とか猪とかが どこからともなく湧いてきます
今作の 複数敵は、それぞれの動きが嫌らしく
単体では、ザコ敵なのに 3体くらいでこられると 大苦戦

でも、【忘却の牢】で、学習しましたので 
武器を ファルシオンから ツインブレードに持ち替えて広範囲攻撃で対応します
たくさんある テントの中に 篝火『王兵の野営地』を、発見し拠点とします

周辺探索すると 谷底のほうに街らしきものが見えます
ここは 亡者・敵地帯みたいだけど
下に降りれば 街があるんだと 進行方向が一ヵ所みたいなので進んでゆくと

上から岩が降ってくるわ 雑兵は、群れで待機しているわ
扉から 建物内に入ってゆくと 大量蜘蛛のお・も・て・な・しw
宝箱は 毒ガス付?だわ

いい意味での 嫌がらせしてくれますわ~

あまり探索してないうちに 霧のゲートが出現
ボスじゃないと 思いつつも 用心の為に
マデューラに戻って ソウルをアイテムに変換しておきます

すると、予想外のボス戦 『彷徨い術師・信心者たち』
ここも複数戦かぁ~

狭い部屋に ボス・お付きの人2名・信心者ども多数 といった構成かな?

ボスは、フォースみたいなのを打ってきます
お付きの人が ソウルの矢
信心者どもは 普通の亡者と床を這いずる亡者が4,5体ずつ?

部屋の奥のほうには 教会のベンチみたいなのが並べられて
デモンズソウル・塔ラトリア1ボス の、『愚か者の偶像』を、彷彿とさせますね

ネズミ王は、心を折られましたが
こちらのボスは ひ弱そうで どうにか戦えそうな感触なので
彷徨い術師討伐を優先させるために
篝火からの 道中のザコ敵を 刈り払いますw

そして獲得ソウルで 買うものもなくなったので レベル上げ
敵の攻撃力も上がってきたので 少し重い防具も持てるようにと
体力なども上げてみます 刈り払い作業でレベルを3つ上げ Lv.78
このエリアで 楔石の大欠片が 結構集まったので
ツインブレードを +3から +5に強化して
なんとか 使える程度の火力に成長させます

そして満を持して ボス戦に臨みます
こういう複数戦の 常套手段として 簡単なザコ敵から掃除してゆくのは
デモンズソウルのファランクス戦からの 伝統です

ファルシオン持ち、ソウルの矢、ツインブレード
どれが 効率的か手探りながら 試行錯誤を繰り返します

彷徨い術師&お付きの人の 魔法攻撃が痛いので
銀鷲のカイトシールドを 金鷲の小盾に 持ち替えたりなど
どの組み合わせが いいのか 探った結果

盾は 魔法カット率重視で 金鷲の小盾
武器は、ツインブレードと 這いずる亡者用に骨の杖(剣だと当てずらいのですよ)
防具は 鎧だけ 王国剣士の鎧で あとは、放浪シリーズです

これで だいたい中央に位置している 術師か お付きの人に 照準を合わせながら
亡者どもが迫ってきたら ロックは変えずに 亡者を直線上に入れて 剣を振るう
これで ある程度ザコを掃討して 這いずるくんは、ソウルの矢

配下の者がいなくなれば 残りのヤツラを料理するのは
息を吸うのと同じくらい 簡単な、お仕事

Lv.78も レベルがあるからか スーパー亡者で余裕でしたw


と、現状までは レポートが追いついてませんが
とりあえず 今回は、ここまで!



現在の状態 剣士:LV78(+66)

生命力:15(+11)
持久力:26(+18)
体力 : 8(+4)
記憶力:10(+4)
筋力 :14(+5)
技量 :26(+10)
適応力: 6
理力 :21(+14)
信仰 : 5

エスト瓶 6

右1: ツインブレード+5
右2: 骨の杖 (or ファルシオン+5)
右3: 
左1: 銀鷲のカイトシールド+3 (or 金鷲の小盾)
左2: 
左3: 
兜 : 放浪のフード
鎧 : 王国剣士の鎧
手 : 放浪のマンシェシェット (or 王国剣士の手甲)
足 : 放浪のブーツ

指1: 石の指輪 (or 鉄の加護の指輪)
指2: 刃の指輪
指3: 邪眼の指輪 (or 再生の指輪)
指4: 緑化の指輪

魔法: ソウルの矢 1
奇跡: 
呪術: 










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


スポンサーサイト



テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2014/04/19(土) 13:34:56|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【音楽】 和楽器バンド | ホーム | 寸止めとか・・・ 聞いてないぜ・・・>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/2561-0c84aed5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: