fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

DARK SOULS Ⅱ #5


昨日の冬アニメ総評同様、 事前に書きあげて 予約投稿しようと
思っていたのですが 諸般の事情で 書き上げる事が出来ず
昨日までの 遊び疲れた 体に鞭打って 書き始めたトコですw


ダークソウルⅡ 発売後間もなくという事で ネタバレを回避したい人もいると思うので
詳しい冒険譚は 1クリック必要な 『続きを読む』 の、追記コーナーに記します

ここには、今回の冒険エリア名だけ 記しておきます
【虚ろの影の森】 です



人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪





さて、前回のプレイ日記が

第四ボス 『忘れられた罪人』 さんを倒したところまでだったと
読み返して 

その続きからの記載となりますが
一週間以上前のこととなるので メモ書きを見直しながらの 振り返りですね

その間のプレイは 4日しかしてないみたいです
(4月3日・5日・8日・9日)

まずは、罪人さんを倒して その先の道が開けたところですが
用心して マデューラに戻ってソウルを消費するか?
このまま進んでみるか?
の、選択ですが

とりあえず 罪人さんまでの刈り払いは 終わらせているので
霧のゲートがなければ 安全を確認しつつ 先を見てみよう!
※3プレイ日も 塩の塔の篝火から 罪人さんまでのルートしか歩いてなかったから
   冒険心のほうが勝った結果の 当然の帰結ですね!※

で、スーパー用心モードのまま 進んでゆくと
宝箱(これは、エリザベスの秘薬と 懐かしい香木で 重要度は低いでしたね)
その先に 篝火を見つけて 一安心

ここの火にあたると 『始まりの篝火が 火を取り戻した』
という メッセージが表示され マデューラの篝火に 強制移動させられました

なんとなく 雰囲気が 序盤終了、おめでと~ みたいな感じですかね?

で、どこが新天地になるのかと 考えつつ
まずは、45000ソウルの消化方法を検討します

当然、現状では レベルアップしか 使い道がないのですが
この時点で レベル65は 上げ過ぎと感じているので どうしたものか?

なのですが 絶対他のエリアに行ったら ロストする自信もあったので
仕方がないけど レベル上げですかねぇ~

持久力2 体力2 理力1 と、5レベル上げて 約1万ソウルはキープ

1万ソウル位なら ロストしても 泣きたくなるくらいで我慢できますから(今は、)

で、新しい 展開を期待する時に 真っ先に頭に浮かんだのが
前作のジークマヤーさんみたに 進路を阻まれて悩んでいた 彼の所!
行ってみると レバーを邪魔していた 石像に対して 『懐かしい香木』を、使いますか?
との コマンドが

ふ~ん、 懐かしい香木は ここで使うんだ~
と、使用してみると 石像は、石化した人間で 香木は石化を解くアイテムだと
ここで 判明!? (おぃ アイテムの説明欄くらいは 読んでおいたほうがいいよぉ~)

で、石化を解かれた人は ロザベナさんという女性らしい
身に着けるものがないらしく装備を分けてくれ と、お願いされたので
ダブついていた 亡者兵の装備を分け与えてやると
助けてくれたお礼に という事で 呪術を販売してくれるようだ

『ラッキー』 オイラにゃ~ まだ1万ソウル 残っていたよ~
全部使い切らなくて 良かった~
と、とりあえず使えそうな 火力呪術メインに 物色しましたが…

ん? 肝心の 呪術の火は くれないんですか~?
そう、呪術を使用するには 『呪術の火』という装備品が 前作では必要でしたが
ロザベナさん 呪術の火をくれないんです

はは~ん、 前作で 呪術が強力だったから ここですぐ使えるようには出来ない配慮なのか?
なにせ 魔法や奇跡のように 要求ステータスがないのが 呪術ですからね

そう思って 動かせるようになった レバーを引いて 新天地を目指そうとしたら

な~んか、出入口が塞がれて 方々からザコ敵が 沸いてきてますが 何か?
そんな 感じで 8~10体くらいの敵にボコられて 惨殺 orz
その中に 前作でのある種恐怖の対象であった 『呪いガエル』こと、バジリスクくんも1体いました

再度、現場に戻ってみると
入口のところで ふさぎ込んでいた 光る大剣持ちの騎士さんが
お礼と 自分の名前を『バンホルト』と、名乗り 道中の助けを約束してくれました
(まんま、ジークマイヤーさんやで~)

で、またも レバーを引いてみると 前回同様、罠が発動で
ザコ敵ラッシュ コイツらウゼぇ~ また惨殺

これ ファルシオンみたいな 間合いの短い武器では 埒があかんな~
そうなると 間合いの広い武器=ツインブレード な、オイラ
火力に 不安を抱えながらも 試してみます

お! これは、ファルシオンよりも 一度に多くの敵にダメージ入りますね~
なんとか 戦い方を 覚えましたが そこは、低火力の悲しさ
そして ファルシオンより スタミナ消費が激しい分
最初に近づいてきた敵を倒す前に スタミナ切れ~

そして 後からの敵にも 囲まれて 惨殺ぅ~

ふむふむ、スタミナ切れは 死を招くわな
今度は スタミナ管理しつつ 1,2撃入れては 後退・スタミナ回復
また 攻撃といった感じの立ち回りをしますが

そのうち 力尽きてしまいますね こちらがね…

その後は、頭を使って ツインブレードで敵の体力を削りつつ
暫くしたら 独房の中に逃げ込んで 敵の襲来を1方向に限定させて
火力の高い ファルシオンに持ち替えて ラッシュ切り~

この作戦は かなり有効で ようやく突破口を感じ取れるようになりました
そして スタミナ管理に注意しつつ やっと、この地点を突破できました

すると 隣の部屋に 篝火が見えて 拠点確保です
『魔女がいた場所』という篝火みたいです

ここで エストのかけらを 発見して エストは5に強化できました
元の場所に戻ろうと レバーを引いたら こちらでも仕掛けが作動して
閉じ込められる という罠 こちらは 階段があって 先程の場所よりは
敵の攻撃方向を限定できたものの 数の暴力でやはり YOU DIED

こちらでは レバーを引かないほうが 新しいエリアにも飛び出せるようなので
まずは 探索を進めてみると
エリア表示が 【虚ろの影の森】 と、出てきました

森の道なので 敵がどこから出てくるか?
と、慎重に進んでゆきます エストックを拾い ファロスの石も拾い

次の篝火 『分岐路の遺跡』 を、見つけて 拠点を変更

ここからは 篝火の名前の通り 3方向に進路が開けます
1つは 霧が充満するエリア
残りの2つは これまでのような 森の道が続いてます

まっすぐ進むと 赤い涙石の指輪を拾い その先に 大きな門
ここは、『王の証を示せ』 という表示があって 現状、これ以上先に進めない模様

もう1つの 森の道も 進んでゆくと
命の加護の指輪を 拾い
先に進むと 両手に剣を構えた 少し大型のザコ敵が 鎮座してますよ!

1体だけなら 今の自分の実力が ここで戦うのに適正かの判定役には ピッタリかな?
※デモンズの 赤目先生、 ダークソウルの黒騎士などと 同じ役目?※

そんな意識で 戦いを挑んでみると
コイツ! 背面にも 同じように二刀流の構えで戦士風のヤツが くっついてるよ~

1体で 背中合わせにくっついてて 合計四刀流みたいになってますが
正対するのは 片方だけなので 二刀流を相手にする 感覚で戦います
動きが スローリーなので 慎重に防御重視で 剣劇を少しづつ当てていけば 大丈夫そうです

1度、死にましたが 次のリベンジで 簡単に倒せてしまいました
ドロップアイテムとして 光る楔石を 落としてくれました
周辺探索で 竜断の三ヶ月斧・金鷹の小盾 を、拾います

斧のほうは 必要筋力が足りてないので 使えません(脳筋ご用達かな?)
その先に進むと 【冬の祠】 というエリア表示されましたが
目の前に現れた 祠の扉に触れると 『強いソウルを求めよ』 とかいう表示がされて
その先には 進めませんでした

そうなると 残された道は 霧で充満したエリアですね

凄い見えずらいなと 思いながら 慎重に進んでゆくと
何でか分からずに YOU DIED
!?

何が起こったか 分からねぇ~
と、再度 戻ってみると どこからともなく 弓で狙撃されてる模様
エストで回復していると バックスタブをとられたようで YOU DIED

おぃおぃおぃ!
死後のコントローラー回転で 周囲を見てみると 霧の中になにやら
うっすらと 気配的なものが 感じ取れますね…

警戒度と 慎重度を高めて 進んでゆくと 霧の中で 何かが動いている気配を感じ取ります
ここにきて ようやく事態を飲み込めてきました

ダークソウルで 黒い森の庭にいた 霧の戦士みたいな敵ですか?
しかも コイツ ロックできないぞ!
自分は 震災で避難中の関係で ダークソウルのプレイ開始が遅れたせいで
大型アップデート前の ターゲットをとれない 霧の戦士は未体験で
ターゲットをとれる 霧の戦士は、 半透明でもターゲット表示されてれば
容易に追跡可能なので 意味ないじゃん!! と、悪態をついたもので

約2年半の歳月を要しましたが ここで まさかの
ターゲットをとれない 霧の戦士と戦えるとは 嬉しい誤算

でも これが 難敵でして
うっすらと見える 敵の攻撃パターンなどから判断するに
【忘却の牢】 で、出てきたような兵士たちみたいですね

姿が見えてれば・ターゲットをとれれば
この程度の敵 訳もなく倒せるハズなのですが ターゲットをとれないだけで
格段に 難易度が跳ね上がりますわw

これ 相手が1体だけなら ともかく
瀕死で逃げ回っていると そこかしこに 何体も潜んでいるらしく
四方から攻撃されて YOU DIED
これは 恐怖だわ~

アイテムや 宝箱も 見えるので 走り回って回収優先の立ち回りも 考えますが

勝ち逃げ戦法みたいで 正攻法ではないので アイテム拾いは、まず我慢して
霧の森エリアが どの程度の大きさがあるかを把握するために
外周を 慎重に歩き回ります

広さ的には 前作の【黒い森の庭】 での、
月光蝶前の 動く石像っぽいのが4,5体 転がっていた場所程度かなぁ

霧が濃くて まともに戦うには 1体ずつの各個撃破なのでろうけれど
まず 敵の初期配置を把握しておらず また、感知範囲も分からないので
どうしても 戦っているうちに 他の敵がすり寄っていて
鎧を着れいないのか? 行動音も聞こえない?ので、 頻繁にバクスタとられてしまいますよ

エリア把握は 大体できましたが
中のアイテム回収を優先させるより逃げ惑ううちに見つけた
先へ進む道をたどって 霧のないところの先に
『虚ろの遺跡』 という、篝火を発見したので

ここを拠点に 先のエリア探索を先行させます

このエリアでは インディアン的な仮面を被った 斧を振り回す敵が出てきますが
ファルシオン+5 で、十分戦えますね

ただ、道中で なにか霧のようなものを噴きかけられ
メーターが上がります 毒だろうと仮定して 少し警戒しつつ
立ち回ってましたが 敵に囲まれてどうしようもなくなった時に
メーター振り切って 『呪われ』て、しまいました

ヤベっ! 呪われた~
でも 呪い=即死 ではないんですね? 今回

何も変化がないのは オイラがスーパー亡者だからかな?
どうやら HP上限の半減というのが 今作では一番厳しい措置なのかね?
それなら 呪いなど、恐るるに足りず!

本来ならば 恐怖の対象である 『呪い』の、正体が分からないのは
それは それで 疑問が残りますが 今は、探索優先でゲームを進めます
(そういえば、第二ボス呪縛者でも ある攻撃を受けた時に 呪われましたが)
(あの時も スーパー亡者で 何の変化も感じられませんでしたっけ)

このエリアには 巨大バジリスクもいて
こいつ 呪いガスは簡単にかわせますが 前足の薙ぎ払い攻撃も 痛いです
っつうか、即死ダメージですね

巨大バジリスクは、とりあえず無視して 周辺探索をすると
宝箱やアイテムとして

魔法のボルト:10本
楔石の塊
竜の骨の化石
火の蝶
たいまつ:3つ
ファロスの石
人の像:3つ
出血液:3つ
火炎壺:3つ

などを 回収

探索途中で 木の板を踏む抜いて 下に転落してバジリスク数体に囲まれて YOU DIED
約6000ソウルを落としてて ロストしたくなかったので
巨大バジリスクを 弓による遠距離攻撃での 卑怯戦法で倒すと
竜の骨の化石を ドロップ

先程、踏む抜いた板は 再生されておらず 下を見ると自分の血痕が見えますが
下に落ちれば またバジリスクの餌食になりかねないという 懸念があり

周辺探索して どこかに 通じる道はないか探していたら
また、別の落とし穴に転落 orz
『あ、死んだ』 と、覚悟しましたが
転落ダメージは受けたものの 生き残り エスト回復をして周辺を見ると

近くに NPCさんが 鎮座してます
駆け寄って 話をすると 『お主、まだ闇の力が満ちていない』とかいう趣旨の発言をするだけで
何も得るものがありませんでした
が、アイテムとして 『追尾するソウルの塊(魔法)』を、獲得します
必要理力が24なので 多分、使うことはないでしょうね~

先程のNPCさん 自分の想像で この人は、闇魔法を教えてくれる人なのかな?
という判断をするに留め
今度は、ここからの脱出方法を模索します
脇に 飛び降りれる場所があって 降りると戻ってこれなさそうですが
ルートが ここしかない以上 帰還の骨片を使わないなら
飛び降りるしか 選択肢はありません

降りた先を進んでゆくと 自分の血痕を見つけたので ようやくソウル回収に成功
こちらからのルートなら バジリスクに囲まれる事はなく
各個撃破できますね ここでは 『光る楔石』を ゲットするも 行き止まり

別の脱出口を探すと
外に通じる 壁穴を見つけ 外に出ます
ここからは 篝火『虚ろの遺跡』に通じる事が判明
※ただし 上下段差があるので 篝火側から、こちらへの進行は不可の模様です※

『不信者の香料』も、回収して
石像が進路を阻んでいる 場所以外のエリア探索を終え 残すところ
霧のゲートと 別方面に続きそうな建物内の場所だけになったので

霧のゲートを後回しにし 別方面の可能性がある建物内に入ってゆきます
すると 少し進むと
飛び降り可能な低さだけど 大きな砂漠の広いスペースに なんか巨大な蠍がいます
あれ? ボスっぽいよね? この場所からターゲットとれないし
下に降りると ボス戦開始かな?

と、飛び降りはせずに 通れる道なりに進んでゆくと
結晶トカゲ 発見!! するも壁際に逃げられ 攻撃を当てる前に消えてしまいますわ~

ここの宝箱で 『闇のサイズ』を、見つけますが 闇武器は救済武器と認定してるので
使いません と、いうか筋力的にも 使用不可なので 進展はないですね
で、階段を下りて下に向かえるので

まずは、貯まったソウルを マデューラに戻っていた
呪術販売員のロザベナさんから 呪術を買い漁ってソウル消費してから
いざ! 蠍に対面してみると ボス戦にもならず 襲い掛かっても来ません

近寄ると 話しかける の、コマンドが出るも 話しても
『?』 みたいな反応でしたが
よく見ると 大きな蠍の上に人型の上半身

これは、前作でいうところの 『蜘蛛姫』かな?
すぐに そんな判断が働いたので 
手持ちの 『囁きの指輪』 を、装備して話かけると 想像通りに話を始めてくれますw

話を要約すると 自分は、何者か分からないが
狂気にはしった 主によって 自分たちのような異形の生物が生み出されてしまった事、
自分には 連れ合いがいて 今の彼女は、理性がなくなり
自分の事も認識できず 襲いかかってくるのだが
お互いに 殺し合う事は 不思議な力が働いてできないようだから
彼女の魂を 救うためにも どうか、自分の換わりに倒して欲しいと お願いされる

ここから通じるルートには
金色のインディアン仮面がいて その先は 石像が邪魔して進めない状態なので
残された進路が これで霧のゲートのみとなりました

満を持して 霧を潜ってみると そこはボス戦
『蠍のナジカ』さんの登場です その風貌は、まんま前作の クラーグさんに酷似してますが 何か?


と、ここまで書いて 話が長くなったので
最新状態には話が追いついてませんが 今回は、ここまでにします





現在の状態 剣士:LV70(+58)

生命力:14(+10)
持久力:26(+18)
体力 : 6(+2)
記憶力:10(+4)
筋力 :14(+5)
技量 :26(+10)
適応力: 6
理力 :17(+10)
信仰 : 5

エスト瓶 5

右1: ファルシオン +5
右2: ツインブレード +3
右3: 
左1: 銀鷲のカイトシールド
左2: 
左3: 
兜 : 放浪のフード
鎧 : 王国剣士の鎧
手 : 放浪のマンシェシェット 
足 : 放浪のブーツ

指1: 石の指輪
指2: 刃の指輪
指3: 邪眼の指輪
指4: 緑化の指輪

魔法: 
奇跡: 
呪術: 







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


スポンサーサイト



テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2014/04/13(日) 18:59:58|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ここで底入れとなって欲しい(切実) | ホーム | 【アニメ】 2014年 冬アニメ 総評>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/2554-4e060d83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: