fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

祝 統合!?

本日から 東証と大証が統合されますね
数々のドラマを生み出してきた 15時以降の熱い戦いが
今日からなくなります

『ヘラタイム』 と、かつて呼ばれていた
15:00~15:10までの 東証が大引けになってからの
波乱のドラマ

特に大証が運営していた 新興市場 ヘラクレスで
激しい値動きが 繰り広げられた事から その名がつけられたものでした

そんな ヘラクレス市場でしたが
近年は、凋落が著しく ジャスダックと統合
名称は ジャスダックとなりましたが 大証の傘下に入るので
ヘラクレス側が 吸収したとも言えなくもありません

名称が変わっても 10分間のロスタイムは健在でしたが
この度、 東証と大証が統合する事になり
大証が飲み込まれる形になりました

でもだからといって 大証が消滅した訳ではなく
というか、すでに 会社的には 今年の1月に
日本取引所グループ(JPX)として 経営統合はしており
JPXが傘下に 現物市場取引をする東証と 先物市場取引をする大証を 抱える形に
収斂させた結果として

本日の 大証と東証の(現物市場取引の)統合が実現したという訳です

新興市場の ジャスダックと マザーズは 統合されずにそのまま残るようですね
けれど どちらの市場も 東証傘下となることにより
取引時間は 15時で大引けとなります

うっかり 忘れていた!
なんて人は いないと思いますが 気をつけないといけませんね


そんな自分は JQ銘柄の IGポート
金曜日に ストップ高だったので S高付近で買ったポジをGU期待で持越したのですが…

なんで 寄り前の気配値が ストップ安なんよ!!
まさかの 騙しでしょ?
と、GDスタートは覚悟しても 寄り底になるんだと思い
20万で 買い指値注文を入れます (金曜終値は、232000円)

すると 特売りスタートしたものの 寄付きはそこまで下がらずに始まったので
慌てて 飛びついた所が 211000円 
でも 寄り底どころか 寄り天な感じの動きになって
いつかは リバると 気長に持ち越していたら

我慢できないラインにまで 下げてきたので
本日分・金曜日の分 だけじゃなく これまで持ち越してきた 2株も処分売り
ホントなら 本日引け後の 本決算を前からの 2株だけは
持ち越したかったんだけどなぁ~


あ、普通の状態だったら IGポート 2株は当然持ち越してましたが
それを 阻んだのが 皆さんの想像通り 東電

まさかの 超新星爆発するんですもん

こちらも 取りつき前に 10円程度のGU気配で
厳しい戦いが想定されましたが 寄付き前に
金曜日の売りポジに 撤退用の逆指値を設定し 

今の気配値のまま寄り付いた時に 発動するように
逆指値で両建ての買いも入れてました

が、しかし その 694円でヒットした買いポジを
705円で利確してしまうあたりが 弱いところですね~
700円の壁にアタックするも 少し進撃しただけで 弾き返されると思ったんですね

結果として 第一弾で 720円
すぐにきた 第二弾で 740円台
そこから 前場の大半を 740円台で過ごしてから
第三弾で 750円を突破
(この時、あまりの注文量の多さで ウチのツールは回線切れ)
(売りポジもっていたけど 逆指値を設定していて助かったよ)


前場のうちにストップ高に あと4円の位置 778円まで駆け上がりましたが
ここが 本日天井でした

ええ、もちろん そんな所で 新規空売りなんか怖くて入れられません
ついでにいうと 第三段の上げがあって ツール再起動してる時に
今現在 含み益が出ている 数少ないポジも閉じた方がいいんじゃないか?

だって、明日も絶対上げそうだもん
そう 訴えかける人が 脳内にいたので
ここは、断腸の思いで 500株を利確撤退(実際には、100株は微損ですが)

その後は、前引け段階での株価764円が 500株撤退値より安値で
やらかした感が アリアリでしたが
後場が始まって 751円まで来た時には 我が身を呪ったものですが

そこからは 一進一退 750~770円レンジ
というか 大抵の時間帯は 760円台で推移してましたね

後場は、完全に戦闘意欲をそがれてまして
ただの傍観者

756円買い 764円売りを繰り返せば 何回転かとれそうでしたが
ガクブルで 動けませんでした

IGポートも 大きく利益を減らしての全面撤退だし
東電が この惨状なので
大引け後に またまた 禁断の入金投資法に頼るハメに orz

大引け間際の東電に 大きな投げと リバがあるのをみて
相変わらず 得体の知れない 巨大な勢力の存在が感じられます
が、どうか 本日辺りで 売り切り撤退してると
当方としては 非情に助かるんですがね…





あと、大引け後に出てきた IGポートの本決算
2014年5月期は 上方修正で着地
そして今期も 増益予想なのですが これは、今の株価を見ると割高な気もするので
撤退は成功だったかもしれません (と、自分を慰めているところです)








≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力  信用買い    1000株@694
9501:東京電力  信用返済買い 600株@706  (▼6200)
9501:東京電力  信用返済売り 1000株@705 (△11000)
9501:東京電力  信用売り    200株@718
3791:IGポート   信用買い    1株@211000
9501:東京電力  信用返済買い 200株@726  (▼1600)
9501:東京電力  信用売り    200株@736
9501:東京電力  信用返済買い 200株@742  (▼1200)
9501:東京電力  信用買い    1000株@733
9501:東京電力  信用返済売り 1000株@738 (△5000)
9501:東京電力  信用売り    200株@738
9501:東京電力  信用返済買い 200株@743  (▼1000)
9501:東京電力  信用売り    200株@744
9501:東京電力  信用売り    200株@746
9501:東京電力  信用返済買い 200株@748  (▼800)
9501:東京電力  信用返済買い 200株@753  (▼1000)
9501:東京電力  信用返済買い 500株@772  (△17500)
【後場】
3791:IGポート   信用返済売り 4株@184000 (△49000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:300株@1951 (▼254100)
3436:SUMCO    現物:300株@1084 (△166700)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1084 (△34600)
6758:ソニー      現物:100株@2194 (△131900)
6758:ソニー   信用買い:100株@2194 (△92700)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@662 (△291800)
9501:東京電力 信用売り:4300株@768 (▼1208800) (▼1375800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 31.87%












人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/16(火) 18:41:17|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<スーパードーピング | ホーム | 連休前に 様子見ムード!?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/2319-749f1480
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: