え~ 本日 7月6日は
カードゲーム『マジック・ザ・ギャザリング』の、人気(?)クリーチャー
『甲鱗さま』 こと、甲鱗のワームさまの記念日です
なぜかといいますと
このゲームを遊んだ事のない人には さっぱり分からないかと思いますが
彼の パワーが7 タフネスが6
で、カードの表記が 7/6 と、なっているので

【神々しいまでの 甲鱗さまの お姿… 自分は、左のアイスエイジ版(本物は黒枠)が 一押し!】
そんな訳で
誰からともなく 7月6日は 『甲鱗様の日』 という認識になったそうです(ホントか?)
この甲鱗さまを 称える為に作られた動画の中から
以前紹介しなかったものを いくつか並べてみます
このように MTGプレーヤーから 愛されていた 甲鱗さまでしたが
なんと 調べてみたら 現在は基本セット落ちしていたみたいです
※MTGとは、マジック・ザ・ギャザリングの略称※
今も落ちたままなのかどうかは 知りませんが…
ちなみに 自分がMTGで 遊んでいたのは
ミラージュブロックのウェザーライト(1997年)ぐらいから
オンスロートブロックのオンスロート(2002年)あたりまでで
甲鱗さまが スタンダード落ちした事など
全く知りませんでしたけど 寂しいもんですね…
今の MTGは、暗黒の儀式も 対抗呪文も 極楽鳥も ないそうです
あ、稲妻は復活したみたいですけど…
現役を離れて 10年以上も経つので 今のMTGは
多分 自分の知らないゲームになってるんでしょうね~
そういえば 半年以上前になるでしょうか
友人にPS3でも MTGが遊べると教えてもらい
【商品名】
マジック:ザ・ギャザリング デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ 2012
マジック:ザ・ギャザリング デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ 2013
マジック:ザ・ギャザリング デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ 2014
自分としても ソフトを買うまでの情熱はなかったものの
PSストアで 無料体験版がDL出来るとも 教えてもらっていたので
お試しプレイを した事がありました
使用するカードの大部分は、直近のカードばかりなので
見慣れないものばかりでしたが そこはかつて夢中になっていたゲームですから
システムなんかは 覚えてますよ
製品版では オンライン対戦とかもできるみたいですし
最初に使えるデッキは 2つなんですが
ゲーム中の敵と戦って勝つと 使えるデッキが増えたり、
カードがもらえて デッキをチューニングできるようになるみたいです
でも、体験版だと 2,3人の敵としか戦えず(続きは製品版で… となる)
しかも セーブもできないので 必ず最初からやり直しになる仕様 orz
なので 体験版は 数回しか遊びませんでしたが
10数年ぶりに対コンピューターとはいえ MTGで遊べたのには 満足したものです
ちなみに オイラのHN ヨーグモス も、MTG世界の登場人物(クリーチャー?)
だったりしますw
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:Magic:The Gathering - ジャンル:ゲーム
- 2013/07/06(土) 02:00:00|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
>> ぽてちさん
こんにちは~ 暑いですね~
ご心配ありがとうございます
東電の動きは 本当に心臓に悪いですよ・・・
でも 先週末513円が 602円まで急騰していて
資本率 3%程度の減少で済んだことには
感謝しないといけないかもですね!
まだまだ 厳しい戦いが続きそうな予感ですが
なんとか 頑張りたいと思います
ぽてちさんのほうは、
多分 いい調子になっていると思うので
好調維持をめざして 頑張ってくださいね!!
>> またろーさん
そうです 7月6日は 甲鱗さまの日ですよ~w
またろーさんも 黒枠甲鱗さまを 引っ張り出してきて
自宅に戻れないオイラの分まで
甲鱗さまを崇め奉ってくださいなw
※あ、自分は 第五版 白枠甲鱗さましか持っていませ~ん※
Jリーグ、再開しましたね
レッズ 好発進おめでとうございまーす
- 2013/07/07(日) 11:33:06 |
- URL |
- ヨーグモス #-
- [ 編集]