ウエストHD 見かけ上は 先週の金曜日から 含み益に転換してますが
保有銘柄の評価損益は、基本的に 手数料や信用の金利などを含めてません
(ツールの表示も当日だと概算で 翌日にならないと正確な数値にならない為)
それでも 通常の銘柄ならば 手数料も信用取引の金利も 誤差の範囲に収まるので
あまり 神経質にならなくて よい程度のものです
実際に 信用期日一杯の あおぞら銀行を6か月保有しての
手数料と金利は 3千数百円でした
けれども ウエストさんは、極悪銘柄でして
最盛期の 売り方に対しての 無慈悲な上げを発動中に 暴利を貪る逆日歩が
大発生してましてですね…
先週の金曜日の時点では まだ正確な数値では含み損でした
が、しかし カカシ
本日のウエストさん下落で 苦節三か月半
ようやく 含み益になってくれちゃいましたよ~ 長かった…
(でも、現実は吹けば飛ぶような 薄利)
まだまだ 油断してると 痛い目をみせられそうですが
なんとか 苦労が報われた感じがした 一日でした
日中足をみていると 本日もデイトレで 稼いだんじゃないかと 思われそうですが…
本日は、ウエストには 参戦せずでした
※そう何日も 美味しい話が ある訳がないと 用心してしまいました※
それと 買いポジの 反発があるかもしれないと 寄付き前に
SUMCO・ソニー・三菱UFJ などに指値買い注文を入れてました
寄付きで 約定したのが SUMCOだけでしたが
他の銘柄は 飛びつき買いをせずに 待機
そしたら ソニーも 三菱も 約定してたので
ウエストさんに 突撃してる場合じゃなくなった ってのが、真相
動きとしては、我慢して持越しをかけても よさそうな程度の値動きしかしてませんが
ポジが 大きくなり過ぎる事への懸念もあったので 微損LCで
SUMCO・ソニーは、撤退
大引け付近まで 他の保有銘柄を監視して
コナカの大躍進と 乾汽船の轟沈ぶりで 維持率が大きく回復しそうだったので
三菱UFJだけ 持ち越してみました
明日が、9月中間期 権利付き最終売買日ですから
権利取りで 上げないかなぁ~
≪本日のトレード≫
3436:SUMCO 信用買い 568@100株
6758:ソニー 信用買い 972@100株
8306:三菱UFJ 信用買い 374@100株
6758:ソニー 信用返済売り 967@100株 (▼500)
3436:SUMCO 信用返済売り 564@100株 (▼400)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1200@200株 (△12900)
3436:SUMCO 信用買い:565@200株 (▼1900)
6758:ソニー 現物:967@100株 (△9200)
7494:コナカ 現物:726@200株 (▼63300)
7494:コナカ 信用買い:726@100株 (△3300)
8306:三菱UFJ 信用買い:376@800株 (△14600)
8306:三菱UFJ 現物:376@600株 (△4500)
9113:乾汽船 信用売り:192@900株 (△8300)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 20.01%
なんと 本日の状態で 資本率が20%を突破!!
増資による かさ上げを修正してくれる
資産増減のグラフでみると 2月17日以来の水準
(これは、ちょうど 二ヶ月にわたって苦しめられた
2432:DeNAを 無事に撤退できた頃かな?)
資本率の数字だけを見ると
何年も 見た事もないような 高い数値ですが
大量増資による 効果ですから
正味の話は 未だ東日本大震災以前の水準は 遥か遠いです
頑張ろう! 頑張ろう!
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/24(月) 18:57:32|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0