ダウが 小幅な動きでしたので 本日の焦点は、
日銀の金融政策決定会合の 結果!
金融緩和があるか?どうか?
ECBが金融緩和を行い
FRBもQE3
当然のように 日銀も金融緩和を求められる空気ですよね
でも、国内には 白川総裁では 大胆な政策は打てない とか
緩和があっても サプライズなしで 織り込まれる という
話も聞こえてきていて
実際のところ 発表があって 為替や日経平均が どのように動くか?
判断つきかねる 感じというのが 自分の意識
なので 朝から買いも 売りもせずに
サプライズ緩和がきたら SUMCOや三菱UFJを 部分利確して
維持率を増やして 現状、短期的に 急騰している
ソニーや 三菱UFJに 両建ての繋ぎ売りを出来るようにしておこう!
これぞ リスク管理!? (だよね?)
と、計画は 完璧のハズでした
が、しかし 自分の想定の 斜め上をいくのが 株式市場
朝から 保有銘柄のうち 空売りしている 乾汽船が
+10円ほどの 急騰をみせてるじゃないですか~
嗚呼、 これは お仕置きしておかないと いけませんよね~
ポンポンと、2回モグラ叩きをして
他の保有銘柄の 動きも 落ち着いた所で
そういえば 新生JAL(笑) の、船出が今日だったよな
と、サマリーで 様子見 どれどれ
おお、予想通りの 売買代金 ぶっちぎりの1位
株価も 売り出し価格を上回っての ご祝儀相場でしたね
※まぁ 朝の勢いを 最後までキープできてませんでしたが
それでも 悪くないスタートですかね※
そして その時に 値上がり率ランキングに 海運株が多数見受けられました
9115:明治海運 なんかには、ニュースで
バルチック指数などの 改善・上昇から 海運株が堅調とか 書いてあります
ふ~ん 自分の保有 乾汽船は、海運でも弱小銘柄だから
ニュース表示もしてもらえないんですか…
でも 自分が見た時に、値上がり率ランキング 3位くらいにいましたね
原因が いつもの海運祭りだと 分かれば頂点を見極めて
売り叩く作業をするだけなのですが
本日に限っては 日銀の金融緩和があるかどうかも 重要な要素
一応、景気敏感株でもある 海運株なので 緩和があれば
更なる 一段高も考えられるので 結果が出るまでは 様子見です
(朝に入れた 空売りは、含み損だし そのまま放置)
で、前場も終わりに近いころに 日経平均が やや下げ
主力株も 下げに向かう動きになりましたが
この動き ちょっと怪しくないですか?
な~んか 誘いの下げみたいな 感じがするんですけど~
そんな訳で 様子見の予定から 三菱UFJに 100株買いを入れてしまいました
これで 金融緩和があるなしに 関わらず
400円手前で はじかれても 4月頭の403円買い玉を
390円台で処分できる 下地を作りました
(即座に、396円で 200株の指値売り注文をいれます)
で、昼休み中も 普段は見ない 為替や 市況スレ・為替スレなどを巡回
結局 監視の甲斐なく 昼休み中に
日銀会合の結果は伝わらずでしたが
後場の取引が始まって 日経平均が ジリジリ上方向に向かいます
(こ、これは 緩和先取りの買いか?)
買い増し勝負か? 様子見か?
迷いましたが 前場のうちに 少しだけ動いているので 安全策で 様子見
すると 12:50前後 日経平均・主力株が上げだして
テレビでも 日銀金融緩和のテロップ
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
祭りだ わっしょい! こんな事なら SUMCOも買い増ししとけば~
でも、祭り発動からの 飛び乗りは 危険なので自重
あとは、 緩和の規模と 為替・日経平均の反応を 見ながら
利確・両建てするか? 余裕の全持越しを決断するか?
ってか、テレビのテロップをみて 脊髄反射で
三菱UFJの 売り指値を 396円から 399円に引き上げました
おそらく この感じだと 400円の壁で 跳ね返されるんじゃないか?
そんな 予感がしたものですから
そして 昼休み中に設定していた SUMCOの 一番上の買い玉を
手数料程度で 逃げられるようにしておいたのは そのままに
SUMCO 二番目の玉は 少し利確できる感じの 値段で指値逃げ設定
ソニーは、跳ねた瞬間 両建てしようとしましたが 様子見
乾海運は、大きな動きがなかったので 本日の頂点は この辺り?
コナカは、小型株らしく 地合い関係なしに マイナス圏に沈んだまま
あおぞらさんは、不感症なのか 反応なかったですが 少し送れて上げだしてます
で、問題は前場順調に下げていた 空売り銘柄の ウエスト
金融緩和をさかいに 急反発!
さて、どうする? ここは、果敢に叩いてもいいんじゃないか?
そう思いつつも 何度も 煮え湯を飲まされた ウエストの急騰
叩くたびに 涙を流しながらLCした 苦い記憶が
クリックする指の動きを 鈍らせますわ
結果的に 今までのような 勢いはないと 空売りをしたのですが
問題は、その位置!
剣山のような 尖った頂点で 空売りできれば 最高ですが
そうでなくても 頂点を確認してからの 山の中腹くらいで 空売りしたかったですが
やはり 恐怖心と まだ、三菱UFJ・SUMCOの 約定がないので
ウエスト持ち越す場合の 維持率の心配とか…
色々 考えてしまい ウエスト空売りのタイミングは
みんなが下山して 前場の安値と変わらない位置!?
こ、これはちょっと 惨いな…
いくらなんでも これじゃ~ デイトレ利確は難しいか?
ただ、今日の ウエストの弱さをみて 逆に持ち越せばいいのかも?
という 超絶プラス思考が展開中!? (かなりの無理筋?)
これは、一種の賭けになりますが ウエスト200株体制への転換プランが浮上
ここから 大きく下げれば デイトレ利確で十分ですが
そうなる 可能性は低いでしょう
ですから 維持率確保の観点からも
三菱UFJ・SUMCO などの部分利確で 余裕を作る必要がある
※理想形は、あおぞら銀行が 爆騰して薄利撤退で 維持率アップでしたが※
金融緩和上げの一日なので 大引けに手じまい売りがでるのも 考慮して
早めに 確定させておきたいので
それぞれの 指値売りを引き下げて 約定させます
そんな 一連の動きの中で 乾汽船にも 100株追加の空売りを入れます
大引けにかけての 手じまい売りで
三菱UFJが マイ転してしまったのが 予想外で
うっかり 油断して 他のものを 色々見てて
繋ぎの両建て 入れられませんでした… (そりゃ ないよ~)
≪本日のトレード≫
9113:乾汽船 信用売り 196@100株
9113:乾汽船 信用売り 199@100株
8306:三菱UFJ 信用買い 386@100株
1407:ウエストHD 信用売り 1330@100株
9113:乾汽船 信用売り 204@100株
8306:三菱UFJ 信用返済売り 395@200株 (△100)
3436:SUMCO 信用返済売り 604@200株 (▼200)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1330@200株 (▼13100)
3436:SUMCO 信用買い:599@200株 (△4900)
6758:ソニー 現物:1055@100株 (△18000)
7494:コナカ 現物:722@200株 (▼64100)
8304:あおぞら銀行 信用買い:242@1000株 (▼8000)
8306:三菱UFJ 信用買い:388@700株 (△22800)
8306:三菱UFJ 現物:388@600株 (△11700)
9113:乾汽船 信用売り:204@600株 (▼4900)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 18.82%
なんというか 日銀の金融緩和が合ったにも 関わらず
俺! 大勝利 には、なりませんでした (プチ資産増)
乾汽船の 暴騰のせいですが これは あとで十分補填してもらうつもりですw
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/19(水) 20:29:05|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0