fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

噛みあわない タイミング




さて、本日は ダウも+69ドル
そんな訳で SUMCOの 下げ止まり、リバ狙いで 朝のうちにIN
すると 予定調和の如く 買値から下げるSUMCO

二度ある事は 三度ある?
そうこうするうちに 急遽、外出しなければならない事態にになってしまいます
なんてこったい!

含み損から 巻き返して いいところで
もし ここが反転底打ちになるのなら 維持率確保の入金覚悟で持ち越すか?
それとも 本日、反転している 三菱UFJから 200株ほど利確するか?
でも FOMCを 控えてる本日 銀行株の保有を減らしたくはないよな~
などと 葛藤していた時だったので

マジで タイミング悪いよ~
ザラ場見れないのなら SUMCOの動向を 最後まで追い切れないから
持ち越していいのかどうかの 判断がつかないので
入金しても ムダになるかもしれないし
三菱UFJだって 大引けまでには どう動くか 安心はできないので

出かける前に ポジ整理はしなくてはなりません
そうなると 現在、自分のポジのなかで 一番の危険因子
SUMCO を、400株も抱え込むわけには まいりません

という事で 手数料程度の浮きが出てるところで 撤退して
本日は、11時前に手仕舞いしましたよ~



こうしてみると 8月28日 あおぞら銀行の公的資金返済延期合意の翌営業日
9月10日 SUMCO 2Q発表明け 翌営業日
肝心の 勝負所の日に 外出する用事が出来てて
儲けそこなったり 損失を少なく抑えそこなったり
と、残念な日が 度々起こりますね~

まぁ これは 腐しても始まらないので 仕方がないですが
そういう事を ここで愚痴る と、言う事は…

はぃ、 SUMCO 自分が見ていた時よりも 株価上昇で終わってました
ちっきしょ~!!
悔しいじゃないかよぉぉぉぉぉ~!!

入金する暇があれば 持ち越せばよかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~

でも、冷静になって 色々見てみると
本日は、日経平均が 152円も上がっているのでは 地合い連動だったかな?

それと 月曜のSUMCO下げは、
2Q失望売りか 野村証券の目標引き下げでしたが
昨日の下げは、 米インテルの業績見通しが 引き下げられたことによる
半導体関連銘柄全体の下げに 巻き込まれただけのもよう!?

そうであるがゆえに 本日は、強気に
勝負したかったのですがね…
まぁ 過ぎた事は どうしようもない 覆水盆に返らずです

まずは、明日に目を向けて FOMCの結果がどうなるか?
それによって 銀行株強気プッシュでいいのか?
保有比率を 減らしたほうがいいのか?
その流れで SUMCOに資金を振り向けるか?
などなど 対応のしかたを考えるとしましょうかね






≪本日のトレード≫
3436:SUMCO 信用買い    541@100株
3436:SUMCO 信用返済売り 543@100株 (△200)
()は、確定損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1407@100株 (▼20800)
3436:SUMCO   信用買い:550@300株  (▼15000)
6758:ソニー        現物:930@100株  (△5500)
7494:コナカ        現物:750@200株  (▼58500)
8304:あおぞら銀行 信用買い:244@1000株 (▼6000)
8306:三菱UFJ   信用買い:367@1000株 (△1300)
8306:三菱UFJ      現物:367@600株  (▼900)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.56%


三菱UFJ 信用分だけではありますが 含み益に転じて助かってま~す





応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/09/12(水) 22:16:15|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<あれ? 今晩でしたっけ? | ホーム | 哀れな ドン・キホーテ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/2040-dc0d66ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: