またしても ギリシャ問題が再燃の様相です
今度は、ユーロ圏離脱とか?
総選挙の結果 連立与党の大敗北を受け
第一党による 組閣失敗に続いて
第二党、 第三党までも 組閣できない事態となり
大統領の調整も虚しく どうやら 再選挙が行われる事になりそうな
ギリシャ政局
どうも 国民は、現在行われようとしている
超緊縮策に 大反対の模様で
そうなってくると ECBからの 財政支援が受けられなくなり
ユーロ圏からの離脱 というものが 現実味を帯びてくるのだとか・・・
現在のところ ギリシャの ユーロ圏離脱の確率は
五分五分だそうで
これは、以前の楽観論が 出ていた頃に比べると
結構、深刻な事態のようです
ドイツの どこかの州議会選挙でも
与党側が 大敗するなど
どうにも 欧州情勢が 不安定な状況に陥っているようです
中国も 利下げを行うなど
景気減速傾向が 出てきているようですし
アメリカだって 最近の指標は 足元の弱さを示すようになってきてます
こりゃ~
全面的な 世界同時不況の始まりですか??
そんな 状態でしたが
本日は、奇跡的に 資産増!?
あおぞら銀行は 決算こそ まずまずでしたが
公的資金を返済する為に 資本金を取り崩して 利益剰余金に組み込み
増配やら 自社株買いやらで 株価を上げて
政府の優先株を 普通株に転換させる期限前に 処理したい考えのようですが
それは、裏を返せば
これまでの 公的資金の返済状況が 芳しくなかった事の表れで
そりゃ~ 失望売りが でちゃいますよ・・・
3月末からの 断続的な売りは
そういった事だったのですね~
アホみたいに 保有し続けて 大失敗ですよ
この流れだと 本日も 大敗の予感でしたが
新生銀行が ようやく 損益分岐点を突破したので
CMK同様 まだ、下げ余地はありそうな 予感ですが
自分の状況的に 余力を作っておくべきだろうと 薄利撤退
そして 連日元気だった コナカが
上げ疲れと 地合いの悪さからでしょう 大きく値を下げてきて
少し前に 空売りした分だけ こちらも 薄利撤退
返す刀で 両建ての買いまで いれておけば 最高でしたが
そこまで 機敏には動けず
それでも ソニーの デイトレで 薄利
本日、決算発表の 三菱UFJに買いを入れました
また 失敗かなぁ~
≪本日のトレード≫
7494:コナカ 信用返済買い 878@100株 (△1000)
8303:新生銀行 信用返済買い 93@1000株 (△3000)
6758:ソニー 現物買い 1118@100株
8306:三菱UFJ 現物買い 344@100株
6758:ソニー 現物売り 1128@100株 (△1000)
()は、確定損益
≪現在のPF 終値:保有数≫
7494:コナカ 信用売り:889@100株 (▼35900)
8304:あおぞら銀行 信用買い:190@1000株 (▼60000)
8306:三菱UFJ 信用買い:349@400株 (▼20000)
8306:三菱UFJ 現物:349@400株 (▼14800)
()は、評価損益
≪現在の資産状況≫
投下資本の 12.74%
応援クリック

ありがとうございま~す♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/05/15(火) 16:12:32|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0