GW後半 5月4日に 米雇用統計の発表があり
これが 予想以上の悪化で ダウが大きく下落
更に 5月6日行われた フランス大統領選挙の決選投票で
サルコジ候補が オランド候補に敗れるとか
同日行われた ギリシャ総選挙でも 連立与党が過半数割れと、
欧米の 政治経済情勢が 悪い方に振れまくっていたのですから
連休明けの 日経平均が 今年最大の下げ幅を記録し
日銀が 金融緩和に踏み切った
2月14日付近の水準にまで低迷しました
自分も 資産を減らしてしまいましたが
一応、こんだけ 下げれば アク抜けを期待したくもなりますわ
寄付きで 三菱UFJを 打診ナンピン
こういう 大幅な指数下落も 売り買い両刀使いには
悪い事ばかりではなく
この下げのお蔭で CMKを手放し 余力確保
コナカも いい感じに下げていたのですが
10時に なぜか急騰し ニュースで 2Qの上方修正との事・・・
ちっ!!
なんと タイミングの悪い事だ
それでも 地合いが悪すぎたのか?
それとも もっと良い数字を期待していたのか?
一時は +20円とかの 動きをしていたのに 後場に入るとマイ転
こんな事なら 前場のうちに 追撃売りをしておくんだったと
遅まきながら 空売りです
自分にしては 珍しく 空売った後も 順調に下げ
含み益が 1000円オーバーの時があったのですが
無難にデイトレ利確をせず もう少し落ちないかな?
と、様子見をしたばっかりに その後の戻して 薄利撤退
この 投入資金では デイトレ1000円利確は
十分な働きだと考えを 改めなければいけませんね(残念
地合いの悪化とは別に 本日は、個別材料として
ソーシャルゲーム関連株が 叩き売られてました
3632:グリー
2432:DeNA が、ストップ安
なんでも ゲーム内の アイテム課金が問題らしく
何が出るか分からない ガチャガチャ商法が問題のようです
まぁ ソーシャルゲーム自体 自分なんかは ゲームと認めてないというか
いや、しっかり作り込んだものなら 面白いのでしょうけれども
CMで 見たりするものが そうは思えないものばかりなので・・・
グリーにしろ DeNAにしろ
ゲーム関連銘柄にしないで欲しいくらいの認識なのですが
最近では 普通のゲームメーカーも
ソーシャルゲームに力をいれてますからね
コンシュマーゲーム市場の縮小は 少子高齢化の影響で
今後も 市場縮小が続くでしょうから
企業としては 生き残るためには 何にでも飛びつくしかないですからね
(悲しい事ですが・・・)
そんな 感じのゲーム業界ですから
グリー DeNA 2銘柄以外にも
9766:コナミ
9697:カプコン
7832:バンダイ・ナムコHD
などが 大きく値を下げ
9684:スクウェア・エニックスHD
6460:セガサミーHD
などは 大きく下げて寄り付いた後 値を戻す動き
(これらは、ソーシャルゲームの比重が少ないとみられたか?)
あと、関連思惑からか
4751:サイバーエージェント も、ストップ安
まぁ ガチャガチャ商法などは
手を変え 品を変え 昔からある事なんで
そんなに 目の敵にして 規制を加えるものではないというのが
自分個人の 意見です
思い返しても ビックリマンチョコ ペプシのボトルキャップなどの 食玩
マジックザギャザリング プロ野球オーナーズリーグなどの トレーディングカードゲーム
希少価値のあるレアアイテムを 餌にした ガチャ商法なんて
枚挙にいとまがありませんし
自分も 夢中になって 集めたりしたもんです
問題視しているのは 子供さんが 際限なく のめり込んで
多大な料金請求が 発生してしまう事なのでしょうが
それを 法律で規制するのは 筋違いなような気がします
そこは、親の監督責任でしょうよ!
まぁ 確かに 後払いの料金請求でしょうから
驚くような金額になる場合もあるでしょうが、
それだって 一か月分でしょ?
原因が分かれば 子供に注意するなり 使用制限をかけるなり
対応策は 打てると思うんですけどね・・・
大人の人が ハマってしまうのは これは自己責任ですから
お財布の範囲内なら いくらでも使って
大人買いでもなんでも すればいいだけの話
って、 株と関係のない話になってしまいましたが
今日のような 展開は ゲーム好きの自分としても
ちょっと 気になったものでw
あ、あと 大引け後に 1万円入金してきました
今回は 追証とか資金不足に陥ったとかでは ないのですが
(まぁ 余裕のある状態とも 言えませんがw)
投下資本を キリの良い数字にしようという事での 入金です
大引け後の 入金なので
資本率などに 反映させるのは 明日からになります
≪本日のトレード≫
8306:三菱UFJ 現物買い 362@100株
6958:日本CMK 信用返済買い 395@400株 (△1600)
7494:コナカ 信用売り 867@100株
7494:コナカ 信用返済買い 864@100株 (△300)
()は、確定損益
≪現在のPF 終値:保有数≫
7494:コナカ 信用売り:863@100株 (▼33300)
8303:新生銀行 信用売り:99@1000株 (▼3000)
8304:あおぞら銀行 信用買い:198@1000株 (▼50200)
8306:三菱UFJ 信用買い:364@400株 (▼14000)
8306:三菱UFJ 現物:364@300株 (▼10800)
()は評価損益
≪現在の資産状況≫
投下資本の 12.75%
応援クリック

ありがとうございま~す♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/05/07(月) 18:26:37|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0