昨晩のダウは プラス圏から 引けにかけて
値を崩しての マイナス引け
かなり形の悪い状況なので
普通なら こんな日は ソニーの空売りとかを
まず 考えるのですが
本日は、問題児 北川鉄工所と DeNAを
監視しなければならず 動けません
DeNAは、寄付きで両建てできなかった段階で アウトぉ~
こんな事なら 寄り前に 2340円以下で空売りの逆指値でも
設定しておけばよかったのですが
下げても -50円までじゃないか?
と、甘く考えていたのが間違いでした
北川鉄工所のほうは
9:30頃からのジリ上げで 両建てやむなしとの結論で
152円をつけている時に 150円で買い注文をだしてましたが
板が一段下がった時に ここで買うのは間違いでは?
直近高値 153円を抜いた時に
両建てするか 売り増しするかを 判断したほうが 良さそうじゃね?
そう思い 注文を取り消した瞬間に
また 一段板が下がってきて
結局、その後の動きは 緩やかな下りでしたので
買い注文を引っ込めたのは GJ
まぁ 151円くらいで 涼しい顔で 売り増しできてれば
最高の立ち回りでしたが それは仕方のないことです
東電も なんとか 前場の上がりたそうな動きを乗り越え
マイナス引けになってくれたので 最悪の事態は回避出来ましたが
それでも 資本率16%割れ・・・
どうにかしないと さて、どうしたものか・・・
それにしても 本日の 7733:オリンパスの動きは極悪
200円以上の暴落からの全戻し
ありえないっす ><;
リバの頂点かと思った 1260円で参戦しても
本日の負けを 補えるくらいの利益が叩き出せたとか
異常な値動きですね~
そして 4406:新日本理化
いつの間にか 売り禁 宣告を受けていたのですね
知りませんでしたよ~
という訳で 監視一軍から 二軍にコンバート
売れない仕手は、ただの豚さ
《本日のトレード》
なし
《現在のPF 終値:保有数》
2432:DeNA 信用買い:2277@100株 (▼22300)
3436:SUMCO 現物:630@100株 (▼3000)
6317:北川鉄工所 信用売り:146@1000株 (▼8000)
9501:東電 信用売り:233@600株 (△41300)
()は、評価損益
《現在の資産状況》
投下資本の 15.95%
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2011/12/14(水) 20:13:02|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0