昨晩の欧米市場は、
ムーディーズのEU諸国の国債格下げ示唆を受け
大幅な下落でした
せっかく SUMCOが買値に戻りそうだったのにな~
ただ 最近の傾向を見ると
こういう場合 寄付き空売りをしても
あまり 旨みがないことが多いので 寄付きは様子見
東電が二桁のマイナスをつけて 本日も いい感じでしたが・・・
9:30過ぎの DeNA急落 から始まって
10:00過ぎに 北川鉄工所が 急騰
そして 極めつけに 10:30過ぎに 東電が急反発
あまりにも 見事な三連コンボを 見事に決められ KO
前場が終わってから 出かける用事があり
色々 逆指値を設定するかも 一瞬考えましたが
本日の大敗は確定したようなものですし
逆指値が また、墓穴を掘ることもるでしょうから
怖いながらも 放置して 外出
思いのほか 時間がかかってしまい
戻ってきたのが 14時過ぎくらいでしたが
前場終わりと比べて 大きく損害が増したという訳でもなく
少し安堵しましたが 久しぶりに 5桁の負け
東電は、 -1円でしたが
出来高を増やしての 十字線 そろそろ底打ちの兆しでしょうか?
DeNAも なんだか 反発を期待出来なさそうな
弱い動きが続いていますし
北川鉄工所、 これが急遽 最大の懸案事項に急浮上して
出来高を膨らませての 急進なので
明日以降も 元気な状態が続くようだと
何らかの対策を打たなくては ならなくなるでしょう
ここまでが ミスもありながら
順調に資産を伸ばしていたので この躓きは痛いですが
さて、各銘柄に対して どのようなスタンスを取るべきか?
あ、4406:新日本理化 本日 S安比例配分で引けたのですね
15時過ぎに 急落に気がついて
落ちるナイフを掴みかけましたが やめておいて正解でした
ものの数分で 3000円の損害を上乗せするところでした・・・
《本日のトレード》
なし
《現在のPF 終値:保有数》
2432:DeNA 信用買い:2378@100株 (▼12200)
3436:SUMCO 現物:641@100株 (▼1900)
6731:北川鉄工所 信用売り:149@1000株 (▼11000)
9501:東電 信用売り:235@600株 (△40100)
()は、評価損益
《現在の資本率》
投下資本の 16.22%
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2011/12/13(火) 15:57:25|
- 株式
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
サバイバルナイフ関する情報。サバイバルナイフの入手法やサバイバルナイフと他のナイフとの違いなどを、初心者にも分かりやすく説明しています。
- 2011/12/14(水) 08:42:58 |
- サバイバルナイフ