SUMCO対策を 両建てにするか ナンピンにするか
それが本日最大のテーマだと思い PCを立ち上げました
気配値 630円か~
これで 2Q時に発生した 奇跡のGUは望めませんね
一応、630円に空売り 600円に現物買い という
二段階の備えを施してから
他の銘柄を眺めていると 東電 280円!!
ん? 何か(俺にとっての)悪材料あったか?
ニュースが出てるので チェックすると
政府が東電に対して 1兆円規模のの公的資金注入を検討
との事、
これって 暴落フラグでしょ?
何で気配高いの?
いずれにしても 今日の東電は嵐の予感・・・
これでは 余力は残しておくに限るので
SUMCOの空売りは取り消しです
で、ドキドキしながらの オープニング
東電の気配値は時間と共に下がってゆき
マイナススタートからの 強烈な売り浴びせ!!
そうだよね、 あのニュースなら 下げるのが当然だよね?
ところで どこまで下げるのかが問題だ
と、含み益が増えてゆくのを 嬉々として眺めていたら
特売り表示の SUMCOが 寄付いた後、一瞬で跳ねて
661円をつけて また急落していたとはね・・・
ダメ元で 660円現物売りの注文を出しておけば良かったですね~
SUMCO高値と 同じ時期に
東電は本日の安値となる 229円をつけてから
リバウンド開始!
えっ!? これ両建てしなきゃいけない規模のリバ来る?
それとも すぐに圧殺される個人のリバ?
判断がつかぬまま 眺めていると 240円突破、250円突破
両建てが正解だったみたいです
そのうちに デナ先輩の体調が急変し
東電暴落の日に マイナス決算の恐れも出てきてしまう状態
これ 何か手を打たないといけないかな?
プチパニックを起こして むとーさんに助けを求めます
彼も 5日線反発で 8%程度上昇しておりました
いつもなら 更なる伸びを期待して 買いで入るのでしょうが
ここは 横々からの チョイ下げを期待しての 空売りっす
MUTOH-HD 出来高からして今日はこの水準までかな?
少し安易な希望的観測で 動いてしまった辺りに
オイラの動揺ぶりがうかがわれます
前場を そのような感じで終え
昨日時点では SUMCO負けを覚悟していたのだから
本日、負けなしなら 良しとすればいいよ
という 精神的セーフネットを張った後場でしたが
東電、まさかのGU
前引けより 10円程度高くなってませんか!?
全戻しとか 最悪のパターンはやめて欲しいぞ!
100株 売り乗せしたいけど 怖くてできねぇ~
むとーさんも 前場一度下げたけど また戻してきてるし
無駄な動きで余力減らすのは マズいと判断し 静観するしかないなと
結果的には、東電の260円台空売りは絶好のポイントでしたが
動けませんでした
けれど その甲斐あって むとーさんを どうにか利確でき
さぁ 次は、東電の売りでもいいぞ~
と、250円割れを確認してから 参戦 247円刺さらず
少し心配な位置の 245円で 200株売り
売ったトコが底と 言わんばかりに 244-245円で膠着
その後 243円まで落ちるも 今度は250円越えのリバ
やってらんね~
けど 15時ギリギリまで 引っ張ってLCするのも
『曲げ師』 の、さだめか・・・
自嘲気味に監視すると 最後にようやく
売値を下回ってくれる場面到来で 同値撤退に成功
明日への期待で 100株残しも考えましたが
よく考えると SUMCO、DeNA と
含み損の大きい銘柄があるので
余力はあるに越したことはないとの判断
そして 東電 午後一上げの原因は
官房長官の
現時点での速やかなる資本注入は 今、議論する段階ではない
という、否定コメントのせいだと分かり
この手の話は 新聞報道を否定しても
だいたいは ニュース通りになる場合が多いので
どういった形であれ 東電国有化の話が
現実味を帯びてきている事の証左となるでしょう
ただし、久しぶりに大きく動いたので
様々な思惑からの 揺さぶり攻撃が出てくる事は必死
巧く波乗りして より大きな収穫を得られるように頑張らないと
そして DeNA先輩 そろそろ本気を出してください!!
《本日のトレード》
7999:MUTOH-HD 信用売り 217@1000株
7999:MUTOH-HD 信用返済買い 214@1000株 (△3000)
9501:東電 信用売り 245@200株
9501:東電 信用返済買い 245@200株 (±0)
()は、確定損益
《現在のPF 終値:保有数》
2432:DeNA 信用買い:2424@100株 (▼7600)
3436:SUMCO 現物:641@100株 (▼1900)
6317:北川鉄工所 信用売り:140@1000株 (▼2000)
9501:東電 信用売り:244@600株 (△34700)
()は、評価損益
《現在の資本率》
投下資本の 16.57%
自分にとっての 大荒れの一日は
結局のところ 国有化という馬に乗った 東電さまのお陰で
資本率は、直近高値更新
北川鉄ちゃんも 地味にいい仕事してくれました
ありがとう!
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2011/12/08(木) 16:22:39|
- 株式
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
決算対策の保険は高額な保険料を支払うので、正しい方法で加入をしないと勿体ないと思いませんか?
- 2011/12/10(土) 09:23:59 |
- 利益繰延でなく課税されない生命保険活用法