EU加盟国の 国債格下げ観測で
昨晩も 市場が下がると踏んで
買いを手控えていたのですが
欧米市場 小高い動きで 読み違いでした
3436:SUMCOか
2269:明治HD
安く始まれば 買いたかったのですが
実際 SUMCOは、後場途中まで 620円で買い指値入れてました
DeNAが 急騰して 一時2500円を突破しましたが
薄利撤退のチャンスタイムは短くて 残念
後場に 期待していたら あららの下げですよ
両建てしようにも 2480円を割り込んでからでは
ちょっと 悪い形ですから 自重しました
2460円台まで 押しましたから 同値撤退ができていれば
2回転目を より低い位置でキャッチできていたのですね
欲張ってしまったばっかりに 残念でした
それから 後場も途中まで来て
SUMCOは 620円では拾えないと悟り
3Q跨ぎをしたかったので 660円と 650円に指値を変更
660円だけ 約定しました もちろん現物です
大引け直後にでた 3Qは、赤字幅が縮小したものの
通期予想を 2Q時に引き続き下方修正
2Qで引き下げたので 修正は入らないだろうから
赤字幅縮小のほうを好感してくれるハズ
との、オイラの思惑は 肩透かしですね・・・
唯一の救いは 200株買うつもりだったのが
630円以下で仕込めなかった為 100株のみに留めた事?
無理して 欲張って 200株買っていたら
明日の惨劇が 酷いものになっていたでしょう
東電も 途中下げ幅を広げていたのが 大引けでは縮小
そして 北川鉄工所も 小康状態から一転、
最後になって するする上げて 予想外の 4円高!!
勘弁してくださいよ~
そして 日経平均も あららの 147円高
こんな日に 主力株を弄ってなかったのが 痛いです
6758:ソニー とか 25日線で叩き落されるだろうと
みていたのですが
自分の予測を 嘲笑うかのような暴騰で 81円高っすよ!
そしたら 似たようなチャート形状の 保有 DeNAだって
今後、力強く25日線を ブチ抜けてもらいたいものです
世界市場全体が 良いムードなので
EU諸国の会合で 良好な対応策が打ち出せれば
一気に トレンド転換の 主力株あげ相場が到来するかもですね
ちょうど ふし抜け出来るかどうかの分岐点かな?
《本日のトレード》
3436:SUMCO 現物買い 660@100株
《現在のPF 終値:保有数》
2432:DeNA 信用買い:2484@100株 (▼1600)
3436:SUMCO 現物:671@100株 (△1100)
6371:北川鉄工所 信用売り:143@1000株 (▼5000)
9501:東電 信用売り:275@600株 (△16100)
()は、評価損益
《現在の資本率》
投下資本の 16.01%
なんとか 16%に到達できましたが
SUMCOの件があるので
明日は、DeNAが頑張ってくれないと
また 15%台に転落するのは 目に見えてます
頼んます デナ先輩!
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2011/12/07(水) 20:26:32|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0